fc2ブログ

100えんショップ。

その他
08 /29 2013
旅の準備が途中ですぅ。


取り敢えず、お金が無いので(笑)、暫くは安めのモノを買い足しです。


向かった先は、みんなの味方『100えんショップ』(笑)


ダイソーやらセリアやら、名前は忘れたけど、いろんな100円ショップを巡りましたよ♪


まずは、コレ、ライト類。

01_20130826225848052.jpg

テント内で使う予定のLEDキャンドル2つと、それ用の交換電池(1つのキャンドルにボタン電池3つ使用)
バックに着けておく予定のLEDフラッシュライト3つ(ボタン電池はキャンドルと規格が違った、買い忘れた)

これで800円。
フラッシュライトは3つもいらんかったはずだと言われそう。
考えないことにしておく。

02_201308262258553c6.jpg

フラッシュライトは思いのほか明るい。
ピンクとレッドのヤツはエンドキャップを入れ替えて、ちょっとおしゃれなカンジ(笑)
動画が載せられなくて残念だけど、キャンドルは本物のキャンドルのように明かりがゆらゆらします❤
さらに、ふっと息を吹きかけると、明かりが消えたり付いたりする仕様❤
ステキ❤



次、行きます。



見てのとおり、カラビナいろいろ。

03_20130826225901650.jpg

色を揃えたかったけど、そんなに在庫が無いのよねー。



取り敢えず、キャンプツーリング用のでっかいシートバックに付けてみた……。

04_20130826225908e16.jpg

うわぁ……オレって、センスねぇなぁ……。

めっちゃ下品やん……。

せめて2色ぐらいで揃えるべきだったと、激しく後悔。

700円だから…我慢しよう。



気を取り直して次。


調理関係。

07_20130826225954cec.jpg

あまり効果が期待できない保冷バック2つと、何に使うかも考えずに購入したちょっと大きめのタッパ―。
怪しげなスポンジ、たぶん使わないであろうトング。
調理用に大活躍予定のキッチンバサミ(ナイフは使わないので)。
朝ご飯の総菜パンを焼くためのグリル(これはマジで便利!今まで使ってたやつが傷んできたので更新です!)

700円の出費でした。





それから、次。


効果が期待できそうにもないが、無いと困る、見た目重視のワイヤーロック。

05_20130826225914f41.jpg

サイドバックサポートバーを取りつけたばっかりに、車体に備え付けのヘルメットホルダー(って言うのかな?)が、使えなくなってしまったので。

まぁ、大丈夫だろうと思って、コンビニなんかに寄る際にはミラーにヘルメットを掛けてたんですが、この前、遂に盗まれそうになりまして(*_*)

茶髪の高校生風の2人組(1人はチャリ、もう一人は原付スクーター)でしたねぇ。

ひとりが私の監視役(だったと思う)、ちょうど私は会計が終わり店舗の外へ出るところでしたが、その子がすれ違いざまに外に向かって手をバタバタと振っておりまして。

気にしながら自分のバイクを見ると、私のバイクのそばに居たもう一人が私を睨み付けながらじっとしており…。

私が自分のバイクに近づく間中、じっと睨みつけられてましたよ(笑)

威嚇してたのかなぁ??

『すまんが、このオッサンは、仕事でいろんな人達と闘ってきたから、10代の子供の威嚇なんて、全くビビんないYO!』


因みに、この2人が立ち去るまで、私はゴールデンバット(ひと箱200円と超格安な貧乏人御用達タバコ)をくゆらせながら温かいまなざしで見守っておりました(笑)

そのうち、諦めたのか、まずは自転車の子が立ち去り、暫く後に原付スクーターの子が別方向に立ち去りました。

その後、2人が合流したのは言うまでもございません(遠目に目視で確認!)

因みに、宮野の三叉路のところにあるセブンイレブンです(パチンコ店跡地ね)。
この店舗を利用される方はご注意を(笑)


話が大幅にそれましたが…

06_201308262259465dd.jpg

こんな感じで使おうと思ってます。

無いよりマシだけど、もうチョット、イイものを買おうと思う(最初からそうすればいいのに。)

『安物買いの銭失い』だなんて言わないでねー。




そういえば、LEDライトを更に買い足してしまいました……。

08_201308262300020d7.jpg

たまたま立ち寄ったヤマダ電機で、ワゴンセールしてたので…つい……。
500円なら、イイよね?
無駄遣いじゃ無いよね??




そして、遂に探し当てたツーリングマップるR 九州沖縄版♪

09_20130826230013292.jpg

アマゾンで注文するのすらめんどくさくって買わずにいましたが、遂に購入!!
旅に向かって一歩も二歩も前進した気分❤



それから、これも旅に持っていこう。

10_201308262300224cf.jpg

一眼レフの交換レンズ(確か、タムロンのマクロレンズだったと思う)を買った時にオマケで付いてきたミニ三脚。
こんな、ちゃっちいミニ三脚なんか誰が使うんだ!と、5年以上も放置してましたが(笑)、そうか、一眼レフには不要でも、コンデジにはちょうど良いのね♪
使ってみて、とっても便利であることが判明しましたとさ(笑)
タムロンさん、スリックさん、ごめんなさい(>_<)



さてと。

残すところは、レインスーツとグランドシートと、ケータイ充電器かなぁ?

最近、朝夕は寒くなってきたから(一昨日は腹が冷えて下痢した)、メッシュジャケットじゃ、辛いなぁ。
秋でも快適なツーリングジャケット欲しいなぁ。

ブーツは、バイク用じゃなくてもイイから、トレッキング用みたいなハイカットのスニーカーが欲しいなぁ。
今使ってるヤツもハイカットのスニーカーだけど、もう、ボロボロなんだよね…。

それから…あれと…、あれと…、あれも欲しいなぁ。




金、ねぇなぁ(笑)
スポンサーサイト



むし。

SEROWと。
08 /26 2013
ほえ。


一昨日よりは過ごしやすくなったとはいえ、やっぱり暑い。


やっぱり、暑さには勝てぬ。


エアコンの無い秘密基地(自分の部屋)で写真のデータ整理をしていると、虫まみれのセローの写真を発見しました。


データうを見ると、8/10の午前中に撮影したようです。
おそらく、前日、仕事が長引いて、暗い夜道をバイクで帰った時のものでしょう。


ほえ。


001_20130826222428585.jpg

ハンドガードはご覧のとおり。



002_2013082622243666c.jpg

ミラーもご覧のとおり。



003_20130826222442046.jpg

ウインドスクリーンだって、ご覧のとおり。



004_20130826222447277.jpg

ヘルメットも、言わずもがな。





はぁ、暑い…。




職場から自宅までは約30㎞。

そのうち、自宅付近の約20㎞は超田舎なので。

夏の夕暮れ以降は車でもバイクでも虫まみれになっちゃうんですよね……。

まぁ、信号も車もすんごく少ないので、明るいうちはとっても楽しいんですけど。




■どーでもいい、ぼやき■

ところで、先ほどまで車庫でゴソゴソしていたのですが。

ムシに足を数カ所刺されてました(怒

カではないな、ブトでしょう…。

なお、南東では『ブユ』、関西では『ブト』と呼ばれるらしい。



ふーん。




どうでもいいけど、取り敢えず、痒い。

取り敢えず、生きてます。

SEROWと。
08 /25 2013
あぁ、最後にブログを更新したのはいつだったか?



バイクに乗ってないなぁ(笑


毎日暑くてバイクに跨る気力が……



世間で言うところの夏休みって、


土日は家族サービスやらなんやらで、


当然といえば当然ですが、


バイクに乗れてません!!



このままじゃいかん、ということで。

今日は何となく、、、、、いつもの見晴らしのいい高台へ行ってきましたよ……。
















あまりの暑さに……




007_20130825233517cf1.jpg


『抜け殻』に、なっちまったけどね!












でも、






はっはっはー!!






やっぱり山は気持ちいいぞー♪



009_20130826000136aa8.jpg



おい!

ズボンはけよ!パンツ見えてるぞ……

母校を訪ねる。

その他
08 /08 2013
さて。

『大人の事情』があって、通勤にバイクを使用する頻度を大幅に減らしました(笑)

そんなわけでして、今後はバイクの走行距離が伸びないでしょう(>_<)





話は変わって、久しぶりに母校を訪ねました!

006_201308082228471a7.jpg

昨年の秋から冬にかけて普通自動二輪→大型自動二輪と立て続けに免許を取得したわけですが、卒業後も何故か寄ってしまいます(笑)

受付の素敵な女性に会いに?
長身のイケメン先生に会いに?
バカ話が面白い先生に会いに?
バカ話が面白い先生に会いに(何故2回も言う)??
バカ話が面白い先……(省略)

まぁ、理由はイロイロです(笑)



んー。

教習中を思い出してみると、楽しい記憶しかないなぁ!
嫁に黙って(まだバレてない)教習所通いしてることを先生に弄られたり(笑)
倒れたバイクを起こすのが意外と簡単だったこととか。
何度も失敗した一本橋(*_*)
何故か波状路は苦手ではなかった!
大型自動二輪の卒検の日なんて、雨上がりの濡れた路面でやったよな!

そういえば、卒検の日に家から出かける理由が無かったから(嫁がウルサイ)、前日の金曜日を職場の吞みと偽って宿に泊まってたよな!!

イイ思い出だ(笑)


無性に先生たちと話がしたくなってきましたが、まだ教習中。
休憩時間まで時間を潰しに学校の二階のベランダに出ました。

004_20130808222839b24.jpg


002_20130808222834270.jpg

ベランダから。



ココは自分のお気に入りの場所。
コースの確認もできるし、煙草も吸える。
いつもここで、コーヒー+タバコというオッサンセットを楽しんでました(笑)








と。


いつの間にかココ、禁煙になってるじゃん(怒)。





ココにも分煙の魔の手が……。








しょぼくれて1階に戻り、受付の素敵な女性に尋ねると、喫煙場所は駐車場の隅っこに追いやられているようでしたwww



金銭的にピンチになったため(自業自得)、エコーをぷかぷか吸っていると(何故禁煙しない)、とあるバイクの教習生に目が留まりました。

おぉぉぉぉ!一本橋上手いなぁ!!

無性に一本橋をやってみたくなりました(笑)
セローでやらせてくれないかなぁ!
ムリだろうなぁ(笑)



その後、休憩時間にバカ話が面白い先生たちとおしゃべり。

やっぱり、また弄られました(笑)

『大型免許取りに来たのか?』
⇒いや、もう持ってますって。

『嫁さんにはまだバレてないの?』
⇒先生がバラさない限り安泰です。
(このブログも嫁さんにはナイショです)

『大型免許取ったのに、なんで大型乗らないの?』
⇒ごもっともです(笑)


とりとめのない話ばかりでしたが、あっという間に休憩時間が終わってしまいました。


いやぁ、また遊びに行きますんで!

元気だったら??、阿蘇のキャンプツーリングのお土産でも持っていきますよ♪
(予定では9月中旬)






あ。





007_20130808222851ab8.jpg

誕生月のポイントをゲットして、クオカードを貰いました!
これが目的で行ったんじゃないよ!
先生に会いに行ったんだよ!!



■ 追 記 ■

旅の準備が全く進まん。
最近は週末に拘束されることが多いから、林道を走りに行くことも出来ん。
ストレス溜まるなぁ(怒

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。