fc2ブログ

珍しく、感傷に浸る。

その他
10 /31 2013
過去に所有していた、ビートのことを思い出してみた。

なんとなく。



そもそも、自分は、車に余り興味が無く、弟が所有していたランチアデルタ(とっても古かった)やユーノスロードスター(古いよね)を『金の掛かりそうな、独身貴族にしか乗れないクルマ』としてしか見ていなかった。





盆休みと年末年始の休みを利用して、年に2回ほど帰省していた弟は、自慢するでもなく、ただ、楽しそうに乗っていた。
そんな弟が、少し羨ましかった。
自由に見えて。







確かあれは、平成21年の、ある暑い夏。

弟がビートで帰省した。

真っ赤なヤツだった。

無限のエアロ、モモステ、4本出しのマフラー、、、、

カッコ良かった。




夜。



酒を飲みながらバカ話をしていると、弟が言った。

『暫く海外出張があるから。いつ日本に帰ってくるか分からない。』

『ビート、手放そうと思うんだよね。兄貴、乗ってみる??』

酒の勢いもあったのか、弟は、確かにそう言った。

そして、同じく酒の勢いがあったのか、私は言った。

『あー、乗ってみるかな。くれよ、金ないからタダでいいか?』

弟『今シーズンはダメ(笑)帰りに高速道路で楽しみたいし。でも、京都まで取りに来る?それが条件。』



その年の秋、新幹線で京都まで行き、ビートで山口まで帰ってきた。












最初はエンストしまくりだったけど(笑)、毎日が楽しくて仕方がなかった。

幌が痛んでてウインドウのところのパッキンも硬化してたから、雨の日には雨が滲んだ。
そして、ブレーキを踏むと、車内に滝のように雨水が流れ込んだ。
更に、エアコンが利かなかったから、フロントガラスが曇って大変だった。

タイヤサイズが前後で違ったから、タイヤ交換が高くついた(笑)

エンジンオイルが定期的に減っていく仕様だったので(笑)、常にオイルを追加していた。

寒い日はエンジンが掛かりにくいし、たまに白煙を吹いた(笑)

峠で遊んでいたら、マフラーからパンパンと音がして(アフターファイヤーっていうのかな?)、待避所に停まったとたん、マフラーから白煙(笑)

なんてクルマなんだ!

なんて手が掛かるんだ!



















でも、めちゃくちゃ楽しかった!










 ビート、楽し過ぎ! 





てか、オープンカーって楽し過ぎ!













昔の写真をサルベージしたので、ちょっと載せておこう……かな。






01_20131031213847637.jpg


02_20131031213851c94.jpg


03_201310312138565fa.jpg


04_2013103121390043e.jpg


05_2013103121390443c.jpg


06_2013103121434769e.jpg


07_2013103121435127a.jpg


08_20131031214355d22.jpg

角島大橋と、その先にある灯台で撮ったもの。
楽しかったなぁ……。









そして、これから下の写真は、手放す数日前に撮ったもの。


IMG_0130.jpg


IMG_0129.jpg


IMG_0141.jpg



IMG_0126.jpg





IMG_0133.jpg


IMG_0137.jpg


IMG_0135.jpg


なんで後姿ばかりなんだ?

なんで、前から撮ってないんだ?

悔やまれる………。











永く乗るつもりだったのに。

大事に乗るつもりだったのに。


でも。

新車でワンオーナーってのに憧れちゃって。

それから、やっぱり不安を抱えて長距離を走るのは怖くって。







新車でオープンカーが欲しくって!








コペンを契約したんだよなぁ。





弟に、『すまん、自分じゃ整備できん、維持できん。コペン買うけど許してくれるか?』って聞いたら、
笑って許してくれたっけ。
  ※ 弟は海外なのでメールでのやり取り。「笑って許してくれた」は、文面からのイメージです。








自分が楽しそうにコペンに乗っている様子を弟に報告していたら……



1年後。



弟が帰省した。










コペンで(笑)



002_20131031223533a48.jpg


007_20131031223546331.jpg


008_20131031223551ef1.jpg


006_20131031223540a00.jpg


兄弟でコペンかよ(笑)




でも……懐かしいな。
まだエアロ組んで無い時期の写真だな。
ボンネットも純正じゃん!






そういえば、ビートを手放してコペンを買った時、
同じ四輪で、同じオープンカーであるにも関わらず、ビートを手放したことを凄く後悔したのを思い出した。

暫くの間、辛かったよね?








ふと思った。


もしコペンを手放して、大型バイクを買ったら??









結論は……もう、出てるのかも知れないね。
スポンサーサイト



思いつき。

その他
10 /26 2013
バイクの免許を取って、1年もたたないニワカライダーのオッサンが通りますよ――――――。

バイクの知識なんて無いに等しいオッサンライダーが通りますよ―――――。


なんだか無謀なことを考えているようですよ――――――(笑)










さて。













これが欲しいです。













BMW F800GSアドベンチャー


bmw-f800gs-adventure-2013-2g.jpg

1,675,000円(定価)
なお、登録手数料やらなんやらかんやらで、納車に必要な経費は約177万円のようす(若干の値引きがあって、この値段なのかな)。



F800GS-A.jpg

純正のサイドボックスはロックナット?やら取付料やらで1個当たり約10万円だそうな。
トップボックスも10万程度だそうな。
3つ付けると約30万円。
写真の状態だと(フォグランプは別。)、約197万円か。



こんなことや。

bmw-f700gs-f800gs-2013-4g.jpg

あんなことが。

2013-BMW-F800GS-14.jpg

正規ディーラー店が遠く(広島)、何かのトラブルの際に、ちっと不安で躊躇。
お値段もお高いので。




なお、セローは、近場の林道アタック用に置いておく。

800GSは遠距離キャンプツーリング用に、ということで。












■ ほかの候補者たち。




Yamaha XT660Zテネレ


02_1_5.jpg


e0086106_7542768.jpg

FI2608398_1E.jpg


ウチのセローと同じ、ヤマハさん。
日本企画?の海外生産らしい。
日本では取扱店が無く(プレスト?でも取り扱ってない)、つまり逆輸入車ではなく、並行輸入という形をとるらしい。
お世話になってるバイクショップで仕入れが可能。
整備も車検も可能という、有難いお話し。
値段忘れちゃったけど、120万円くらいだったかな?

122830782770016332125_2009-XT660Z-action-15_tcm26-272026.jpg

こんなことや。

17-2b7d4.jpg

そんなことも。


パニアケースはいくらで買えるのかな?
馬力がちょっとアレだけど、800GSなんて、自分の力量では絶対に使いこなせないだろうし(笑)








■ 更に他の候補者たち。




トライアンフ タイガー800/XC

triumph-tiger800XC.jpg


triumph-tiger800XC2.jpg

なんてセクシー。
お値段1,390,200円(定価)
近くだと、宇部に取扱店があった。




BMW G 650 GS セルタオ

BMW01.jpg


BMW02.jpg

すきすき大好き。
お値段1,038,000円(定価)








え?





お金有るんかって?





今は無い。







だが、コペンを売れば、テネレもセルタオも手に入る。




しかも、追い金なしで。






ちょっと無理すればタイガーだって、かなり無理すれば800GSも射程圏内♪







コペン売っちゃうの??









いやじゃ―――――――
手放したくないんじゃ―――――――
どうすればいいんじゃ――――――………。

2泊3日阿蘇キャンプの旅(H25.10)最終日。

キャンプツーリング
10 /26 2013
おーい。
一体いつの日記を書いているんだ?
阿蘇へ行ったのは10/12-10/14じゃなかったか?

すみません(笑)

イロイロ忙しかったり、面倒臭かったりで、記事の更新を放置していました(*_*)

では書きましょう。
ただ、3日目(最終日)はネタがありません(笑)


起床は多分、5時前(忘れた

0001_20131026184650410.jpg

写真は6時に撮っていたようだ(怪

0002.jpg

だんだん明けてくる!


朝食の準備を……

続きを読む

2泊3日阿蘇キャンプの旅(H25.10)2日目。

キャンプツーリング
10 /17 2013
時間が経つと、日記を書くのも億劫になってきますね。

さて、阿蘇の旅、2日目です!

バイクの時と同様、朝4時には起床してしまいました。
寝るのが早いからでしょうか、それとも、遊びたくって目が覚めるのでしょうか?

ところで、今回、ようやく寝袋が本来の役割を果たしてくれました。
夜が寒かったおかげです(笑)
流石に冬山用の寝袋はなかなか出番が無いものですね!


息子はスヤスヤと寝袋の中で寝息をたてています。
昨晩泣いていたのがウソのよう。

パパはその間にお湯を沸かしコーヒーを飲んだり、タバコを吸ったり、薄暗いキャンプサイトを散歩したりしてました。


因みに、これは朝6時ごろの様子。

065_20131017215732c06.jpg

明るくなってきたので、朝食の準備をしましょうか……。

続きを読む

2泊3日阿蘇キャンプの旅(H25.10)1日目。

キャンプツーリング
10 /15 2013
えーっと。
先月はセローで阿蘇へ2泊3日のキャンプツーリングに行ってきたのですが。
また行ってしまいました(笑)
今度はコペンで。

バカ息子と2人で(笑)

無駄に長い日記の始まりです。

出発日は10/11(金)の深夜。
いや、日付が変わってたから、10/12(土)か?
ともかく、自宅を0:30過ぎに出発。

えぇ、寝てませんよ(笑)

取り敢えず、市内のガソリンスタンドでハイオク満タンにし、旅の準備は完了。

011_20131015225351938.jpg

深夜1時半という……。
誰も利用客がいない……。
さらには……

続きを読む

ボクの将来の夢は……

その他
10 /07 2013
早いもので、末っ子の長男も保育園の年長さん。
ウチは子供が4人もいるから、上の子は小6。
これでやっと、保育園とも縁が切れますのう(悪い意味ではなく)

小学校との縁はやっと半分消化。
まだまだ義務教育は終わりそうにない(笑)




さて。
うちの子が通っている保育園では、卒園の年の運動会の時に、『将来の夢』と題して、将来なりたい職業のコスプレをして晒し者になるという(笑)、イベントがございます。




さぁ、ウチの坊主は何になりたいんでしょうね?
聞いてみましょう!




パパ『おい、長男!将来何になりたいんだ?』




長男『お父さんみたいにカッコいい大人になりたい!!』




なんてことを言うわけはありません。
残念な話です。




気を取り直して聞いてみましょう。




パパ『おい、坊主!将来何になりたいんだ?』




坊主『そうだな、顎で人を使うようなヤングエグゼクティブかな』




当然、こんなことを言うような、ませた子でもありません。
安心です。




余りふざけていると、数少ない読者が逃げていきそうです(笑)




では、まじめに聞いてみましょう。




ママ『ねぇ、長男くん。大きくなったら何になりたいの?』




長男君『バイク乗る人になりたい!』




 パパの影響のようでした。
 そういえば、パパのバイクをよく眺めたり、触ったりしてます。
 チョット話がそれますが、コペンには全く興味が無くなったようです、あれほど欲しいと言っていたのに。
 パパは複雑な思いでいっぱいです。




ママ『じゃぁ、白バイ隊員で決まりね!』




長男君『うん!』




ママ『パパをちゃんと捕まえるのよ!!』




長男『???』




パパ『………。』









そんなわけで、パパは白バイを作る羽目に。




前置きが長くなりました(笑)

読者が数人減ったかも(泣)



構想1日。

制作6日。

完成!!!!!!!!!!!!!!!!!!




001_20131007221612af0.jpg


004_201310072216166d1.jpg


006_201310072216225f2.jpg


018_201310072216324f8.jpg


007_201310072216270ad.jpg


ベースにしたのは、10年程?前に買っていた、キックボード。
これに、何故か大量に転がっていたアマゾンの段ボール箱。
トイレットペーパーの芯に、ヨーグルトのカップ、ウエットティッシュのケース。
グレー、赤、緑のビニールテープは家に有った。
新たに購入したのは、黒と白のビニールテープ計4本。
100均で購入したので僅か420円の出費です。


折角なんで、いろんな角度から写真を撮ってみました。


010_201310072247251ac.jpg

パトライトはヨーグルト製。
サイレンはウエットティッシュ製です(笑)
ウインカーは赤テープを張っただけという、手抜き(笑)



011_20131007224729084.jpg

フロントカウルは造形に悩んだ、10分ぐらい(笑)
勢いで作ったから、ちょっとアレな感じ。
POLICEの文字は、白い紙を切り抜きして、糊で貼りつけました。




012_20131007224732912.jpg

フロント足回り、ちょっとだけ、頑張ってみた(笑)




013_201310072247362a5.jpg

スピードメーターとか、もうちょっと頑張って作ればよかったかな?




014_2013100722474067b.jpg

警視庁の文字は、ワードで打ったものを切り抜きして糊付け。
ナンバープレートの文字もしかり。
拘りは、ナンバープレートの縁を緑色にしたこと。
だって、大型バイクだもんね!!
(運動会に来ていたお客さんで、どのくらいの人が気が付いただろうか……)
なお、『き』は長男君の名前の頭文字だったり、『06-02』は誕生日だったりします。




そして迎えた保育園の運動会当日!!!

コスプレパレードが終わってからの写真撮影!!


063_20131007230056805.jpg

うんうん。




071_201310072301088a9.jpg

やっぱり……




070.jpg

うちの子がイチバン目立ってるかな(親バカ)









家に帰ってから、写真を撮り直しました。


148.jpg

因みに、グローブは軍手を利用。
ブーツは三女のおしゃれ用ブーツを借用。
ツナギは青いのを買って、白いフェルトを縫い付けた。
白いベルト、手錠は100均で。
ジェットヘルはパパの夏用ヘルメットを。
プラカードはママの力作です。



149.jpg

いいね!!


152.jpg

長男君、かっこいいぞ!!

パパは嬉しいぞ (でも、逮捕はしないでね)















■ おまけ ■

うちの子が通ってる保育園では、逆立ち歩きやら、側転なんかを教えてます。


019_20131007231329eb9.jpg


035_2013100723133351a.jpg

子供って、簡単に出来るようになるみたい。

羨ましいなぁ。

オイル交換(3回目)に行ってきたよ。

SEROWと。
10 /06 2013
10/4(金)
定期通院日とあって、今日はお仕事お休み♪
病院が早めに終わったので、セローのオイル交換に行ってきました。

セローは今年の4月中旬に購入して、もう少しで半年経つところではありますが……



01_2013100600481074b.jpg

もう7,000㎞も走っちゃった……。

おかしいな?

そんなもんかな?

通勤は、もちろんセローも使うけど、月の過半を超えると手当の関係で面倒になるから車を使ってるし、天気の悪い日は乗らないし?

やっぱり、 休日出勤だと嫁に嘘をついて遠出したり 、この前の阿蘇キャンプツーリングの影響が大きいのかな?

良く分かりませんが(笑)、今回は3回目のオイル交換 (初回は1000㎞程度で、二回目は4000㎞程度で交換した) なので、フィルターも一緒に替えました。


交換作業を待っている間に、ショップからアイスコーヒーを頂き、店内をウロウロと徘徊(笑)



ここに来ると、必ず眺めてしまうのがコイツ。













09_201310060048351cc.jpg

やっぱりオフロード(笑)




02_20131006004816e84.jpg

やっぱり、ヤマハ(笑)




08_20131006004829bdd.jpg

いいなぁ!




03_201310060048234f2.jpg

欲しいなぁ!


05_20131006011242d9a.jpg

カッコいいなぁ!!




07_2013100601125519f.jpg

痺れるなぁ!!!




06_20131006011249522.jpg

WR250R、お前カッコ良過ぎ❤



セローでは頼りない部分を補ってくれそう (初心者のお前が言うな) !

これなら、いつもの山もずいぶん違った楽しみ方ができる (かもしれない) !

ジャンプもウイリーもアクセルターンも思いのまま (セローで出来るようになってから言え) !















でも、お前、高過ぎ(怒



定価で70万円超えてるとか、ハイオク指定とか……。

でも、欲しいなぁ!

買ったら買ったで、セローと微妙に被るよなぁ??

やっぱり、大型バイク + WR250R or セローが良いんだろうなぁ??












えっ?













大型バイク??













ナ・イ・シ・ョ ❤





……いやホント、大型バイクは夢で終わるかもしれんしな(泣








■ その他イロイロ ■

憧れのWRさんを見ててふと思った。
自分のセローはタイヤの山がずいぶん減っているということを。


↓これはWRさん(リアタイヤ)

09_20131006014536856.jpg




↓これは自分とこのセローくん(リアタイヤ)

11_20131006014541b33.jpg

およよ。

7000㎞しか走ってないのに、山が半分以下……。
これじゃぁ、10000㎞持つか持たないかってトコだなぁ?


因みに、フロントは……。

12_20131006014547b60.jpg

リアよりは、まだマシかもしれん。


タイヤを前後交換したら5万円程度かかるってよ(泣





誰だよ!バイクは金が掛からんって言った奴は(怒














大嘘じゃん!





オイル交換のサイクル早いし、タイヤ高いし、メットも高いし(夏は暑いからジェットヘル買い足した)、プロテクタ入りジャケットも必要だし(夏用メッシュジャケ購入、春秋用のジャケ購入、冬用は今探し中)。












好きで乗ってるんだから、文句は言わんけどね(笑)

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。