fc2ブログ

モンベルのシュラフ(ダウンハガー800#1)引退の予感。

テント、シュラフ、マット、ピロー編
03 /31 2017
3日前の記事に引き続き、引退しそうな予感のシュラフの記事を書いてみる。
モンベルのダウンシュラフ。
ダウンハガー800#1ロングタイプだ。

IMG_4067.jpg

コイツを購入したのは昨年だ。
記憶ではH28.11頃のはずだ。
購入は思いがけない出会いだった・・・・。

続きを読む

スポンサーサイト



モンベルのシュラフ(バロウバック#2)気が付けば引退。

テント、シュラフ、マット、ピロー編
03 /28 2017
引退してんだから記事の必要性は低い。
でもまぁ、せっかく買ってたんだし、ってことで記事にしておく。

IMG_4063.jpg

そもそも僕がモンベルを選択するには訳がある。

それは、

続きを読む

SOTO:シングルバーナーST-301を買ってみた、が。

クッカー、バーナー編
03 /26 2017
さて、いろいろとキャンプ道具の更新中な不良オヤジです。
今回はSOTOのシングルバーナーST-301を買ってみたので、レポートなんぞしてみます。

IMG_4034.jpg

まぁ、不良オヤジ的には失敗だったんですが。゚(゚´Д`゚)゚。

では行きましょう・・・・。

続きを読む

コールマン:ナチュラル モザイク ミニ テーブル プラスを買ってみた。

テーブル、チェア、ランタン編
03 /24 2017
さて、今日は少し前に購入したテーブルについて記事を書きましょう。
コールマン:ナチュラル モザイク ミニテールブル プラス というモノです。

IMG_3699.jpg

それでは早速、今までメインで使ってきた、 ビジョンピークス:ミニスリムテーブルと比較しながら説明してみよう。

続きを読む

2泊3日 南九州キャンプツーリング(H29.3.10-12)最終日、鹿児島との別れ。

キャンプツーリング
03 /22 2017
あぁ、遂に最終日だ。
今日で2泊3日 南九州キャンプツーリングもおしまいだ。
レポートを書きながら悲しくなってきたよ。

IMG_3995.jpg
※開聞岳と池田湖とスッテネさん。

次のキャンツーの構想を練りながら、最終日の報告だ。

さて、起床は6時だった。
やっぱり寒くてシュラフから出ることが出来ない。
でも今日は予定がいっぱいだ。
なんてたって、フェリーに乗らなくちゃいけないんだから・・・・。

続きを読む

2泊3日 南九州キャンプツーリング(H29.3.10-12)2日目は鹿児島。

キャンプツーリング
03 /20 2017
本土最南端、佐多岬に到達だ!

てなわけでして、2泊3日 南九州キャンプツーリングの2日目、鹿児島ぶらぶら旅のレポートです。

IMG_3924.jpg
※たまには自分も写真に納まらないとね、って図。

起床は6時だった。
寒いの。
でも今日はいろいろ走るの。
だから頑張ってシュラフから這い出たの。

まずは朝ご飯・・・・・・。

続きを読む

2泊3日 南九州キャンプツーリング(H29.3.10-12)初日は宮崎

キャンプツーリング
03 /18 2017
とっととレポを書けよ!
って言われそうなくらい沈黙してましたw
さて頑張って先週の、2泊3日 南九州キャンプツーリングの記事を書きましょう。
思い出しながらw

IMG_3805.jpg
※宮崎に来ると、なぜかここで写真を撮ってしまう。
だから似たり寄ったりな写真ばかりなってしまうというという図①


さて、起床は午前4時頃だったはずだ。
そう、キャンツーの前はいつもワクワクで熟睡出来ないからだ・・・

続きを読む

2泊3日 南九州キャンプツーリング(取り敢えず、無事に帰ってきたお知らせ)

キャンプツーリング
03 /12 2017
長旅でグッタリ (//>ω<)

IMG_4014.jpg

でも、メチャクチャ楽しかったですぅ \(//∇//)\


うーん、うーん。
キャンプツーリング中に職場からトラブルメールが飛んできて、明日から残業続きですよ、この野郎(怒
頑張ってレポートまとめるので、しばらく待っててくださいね!!


2泊3日 九州方面へキャンプツーリング(色々未定w)H29.3.10-12

キャンプツーリング
03 /09 2017
バタバタしたけれど、どうにか準備が整いました。

IMG_3795.jpg

明日の早朝から2泊3日で九州方面にキャンプツーリングへ向かいます。

目的地は・・・どこだろうw
取り敢えず、日南海岸を走りたいから山口から清武ICまで高速道路を走ります。
そのあとは、佐多岬を目指す予定。
キャンプ地未定。
どうにかなるでしょう。

心配なのは、このところ激寒なので、山間部の高速道路が不安ということ。
それ以上に自分の体力が心配だw

宮崎と鹿児島で、僕を見かけたら声を掛けてくださいね。。。

ヘリノックス:チェアワンミニを買ってみた。

テーブル、チェア、ランタン編
03 /07 2017
ヘリノックスのチェアワンに不満は全くない。

でも、物欲は止まらないのだ・・・。

IMG_3653.jpg
※向かって左がチェアワン、そして右がチェアワンミニ (雪の残る庭で撮影)

しいて言えば、よりコンパクトで軽量に。
そう、全てはキャンプツーリングのためだ。

先日のキャンプでじっくりと使ってみたので、使用感などの報告をしてみよう・・・・・・。

続きを読む

1泊2日 地元でまったりキャンプ遊び(H29.2.25-26)出発から撤収まで。

キャンプツーリング
03 /05 2017
ではキャンプの記事を続けよう。

IMG_3752.jpg
※焚き火係は長男と決まっている。


早起きが出来ず、起床は9時過ぎ。
嫁と娘たちは買い物に出掛けているようだった。
息子はTVで戦隊モノを見ていた。

ぼくはキャンプの準備を始めたがなかなか進まない。
時間はお昼、12時になっていた。
息子『とーちゃん、腹減った。何か喰わせろ(怒』
そんなこと言われたって、キャンプの準備がようやく終わったところだ。
お昼ご飯を作っていたら、出発がますます遅くなってしまう。

そんなわけでお昼ご飯は外食で済ませることにした。

向かった先は、

続きを読む

1泊2日 地元でまったりキャンプ遊び(H29.2.25-26)取り敢えずキャンプ場の紹介。

キャンプツーリング
03 /04 2017
小ネタをジワジワ放出しますw
さて、1週間も前の事なんですけど、近所のキャンプ場で遊んできましたよ。
場所は山口市徳地野谷605
ふれあいパーク大原湖ってとこにあるキャンプ場です。

IMG_3681.jpg
※ダム湖に面したキャンプ場。僕の地元のキャンプ場なんだよ。

今回は小学3年の息子も参戦。
2月のクソ寒い山間部でのキャンプ、どうなることやらw

では早速、キャンプ場の紹介など進めていきましょう・・・

続きを読む

N-BOXの車検を受けてきたよ(H29.2.18)

N-BOXと。
03 /02 2017
さて、10日ほど前の出来事ですがw
通勤快速号のN-BOXさんの車検を受けてきましたよ。

IMG_3663.jpg
※山間部住まいだからスタッドレスタイヤを履いてるよ。車検後に近所の公民館の駐車場で撮影。

いやぁ、早いものでH24.3.7の登録から5年が経過ですよ。
5年間の走行距離は75,837km!!!
目立った故障もなく、よく頑張ってくれてます!
往復50kmオーバーの通勤に大活躍。
通勤の3割強が山道だけど、ターボモデルだから楽々スイスイ。
通勤用の足クルマとしては最適ですね。

気に入らない点は、サスがフニャフニャでカーブの度にバランスが崩れてちょっと怖いってことぐらい。
硬めのサスを入れて車高を少し落とせば安定するのかもしれないけれど・・・・
割と豪雪地域に住んでるからなぁ。
2年前だったかな?
ノーマルのサスの状態でもオプションのリップスポイラーが割れるくらい雪が積もるのよね(泣

あと何年乗るのかな?



おしまいwww



■ 追 記 ■

いやぁ、最近はブログが放置気味でゴメンナサイね。
なかなか忙しくて書けないの。
ボチボチ元気でやってますんで、たまには訪問してくださいな。
ときどき狂ったように更新しますんでw


不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。