渓流釣り。
SEROWと。
1週間以上も前のハナシですが、ようやくセローでダートを走りました。
車が通らなくなって荒れ果てた、原野化しているような林道です。
ぬかるみで後輪を滑らせながら(技術不足で)、腰の高さまである雑草をなぎ倒し、木から垂れ下がっている蔦をメットにぶつけながら……。
TWとはずいぶん勝手が違うようでした。
セローでの初ダートを日記にしようかとも思いましたが、写真が冴えないので(笑)
お蔵入りです(笑)
さて。
今日は午後からお休みを頂きました。
唐突に、渓流釣りがしたくなったのです。
道具は一式あります。
記憶では、6年以上前の趣味です。
釣竿は2ピースタイプなので、積載する際に微妙に悩みます。
結局、分割しているときはリュックに差し込み、組み立ててるときはシートバックに無理やり突っ込むことにしました。
エサ釣りは、エサ探しが面倒なのでやりません(笑)
お手軽な、ルアー釣りのみです。
出発。
自宅から比較的近い山道をどんどん奥に進み、チョット広めの路肩にバイクを止めます。
車だと離合できない道なので、ここに車を停めることは出来ません。
バイク乗りの勝ち!!
さて、、、現場はどんなトコ?
こんなトコです。



ケータイで撮った写真なので画質がイマイチです。
臨場感も全く伝わってきませんね。
もちろん、撮り手側の技術不足も原因の一つです……。
竿を組み立て、ルアーを選びます。
のどが渇いていたので、早速、ノンアルコールビールを頂きます。

一口ほど飲んで、竿を振ると……

あぁ、直ぐに釣れた(笑)
ハヤ大好き。
簡単に釣れるので(笑)
ストレスがドンドン抜けていきますねぇ。
釣り場を移動しながらキャッチ&リリースを無心で繰り返します。
暫くハヤ釣りを楽しんだのち、更に奥地へと移動しました。
崖のような岩場をロッククライミングしてるみたいに登っていきます(大袈裟)。
そして、遂に!!!!!!!!!

人生初の、ヤマメです!!
すごく嬉しかったです!
これはマジで、セローのおかげかもしれない……。
車だったら来れてないもんね!
暫くこの周辺で竿を振ってましたが、ヤマメは警戒心が強いのかな?
結局、ヤマメは1匹しか釣れませんでした。
ハヤなら迷うことなくリリースしてますが、ヤマメは別。
1匹だけど、持ち帰りました。
ホントは自分が食べたかったけど、子供たちや嫁の機嫌が気になるので(笑)、親父にプレゼント。
早速、塩焼きにして食べたようです。
(実は半身ほど貰った、旨かった!)
『今度はたくさん釣ってきてくれ』と、親父にリクエストされましたが……たぶん無理でしょう。
なお、セローの写真はコレだけです(笑)

あぁ、忘れてた。
久しぶりの渓流釣りだったので、いまいち上手に竿を振れませんでした。
木の枝に一つ。
対岸の岩場に、もう一つ。
お気に入りの順番にルアーを置いてきました(笑)
笑えない。
悲しい。
コータックのヤマメスプーン(ゴールド、3g)とコンデックススプーン(ゴールド、3g)を発見されましたら…それは私のです。
届けてください(笑)
車が通らなくなって荒れ果てた、原野化しているような林道です。
ぬかるみで後輪を滑らせながら(技術不足で)、腰の高さまである雑草をなぎ倒し、木から垂れ下がっている蔦をメットにぶつけながら……。
TWとはずいぶん勝手が違うようでした。
セローでの初ダートを日記にしようかとも思いましたが、写真が冴えないので(笑)
お蔵入りです(笑)
さて。
今日は午後からお休みを頂きました。
唐突に、渓流釣りがしたくなったのです。
道具は一式あります。
記憶では、6年以上前の趣味です。
釣竿は2ピースタイプなので、積載する際に微妙に悩みます。
結局、分割しているときはリュックに差し込み、組み立ててるときはシートバックに無理やり突っ込むことにしました。
エサ釣りは、エサ探しが面倒なのでやりません(笑)
お手軽な、ルアー釣りのみです。
出発。
自宅から比較的近い山道をどんどん奥に進み、チョット広めの路肩にバイクを止めます。
車だと離合できない道なので、ここに車を停めることは出来ません。
バイク乗りの勝ち!!
さて、、、現場はどんなトコ?
こんなトコです。



ケータイで撮った写真なので画質がイマイチです。
臨場感も全く伝わってきませんね。
もちろん、撮り手側の技術不足も原因の一つです……。
竿を組み立て、ルアーを選びます。
のどが渇いていたので、早速、ノンアルコールビールを頂きます。

一口ほど飲んで、竿を振ると……

あぁ、直ぐに釣れた(笑)
ハヤ大好き。
簡単に釣れるので(笑)
ストレスがドンドン抜けていきますねぇ。
釣り場を移動しながらキャッチ&リリースを無心で繰り返します。
暫くハヤ釣りを楽しんだのち、更に奥地へと移動しました。
崖のような岩場をロッククライミングしてるみたいに登っていきます(大袈裟)。
そして、遂に!!!!!!!!!

人生初の、ヤマメです!!
すごく嬉しかったです!
これはマジで、セローのおかげかもしれない……。
車だったら来れてないもんね!
暫くこの周辺で竿を振ってましたが、ヤマメは警戒心が強いのかな?
結局、ヤマメは1匹しか釣れませんでした。
ハヤなら迷うことなくリリースしてますが、ヤマメは別。
1匹だけど、持ち帰りました。
ホントは自分が食べたかったけど、子供たちや嫁の機嫌が気になるので(笑)、親父にプレゼント。
早速、塩焼きにして食べたようです。
(実は半身ほど貰った、旨かった!)
『今度はたくさん釣ってきてくれ』と、親父にリクエストされましたが……たぶん無理でしょう。
なお、セローの写真はコレだけです(笑)

あぁ、忘れてた。
久しぶりの渓流釣りだったので、いまいち上手に竿を振れませんでした。
木の枝に一つ。
対岸の岩場に、もう一つ。
お気に入りの順番にルアーを置いてきました(笑)
笑えない。
悲しい。
コータックのヤマメスプーン(ゴールド、3g)とコンデックススプーン(ゴールド、3g)を発見されましたら…それは私のです。
届けてください(笑)
スポンサーサイト
コメント
ヤマメとはすごい!
ヤマメが釣れたとはすごい!
と言っても、私はまったく釣りをしないので、どれだけ難しいか正直わからないのですが・・・。
ただ、セローだからよいポイントまで行けたというのは、セローだから、より近い登山口まで行ける!という私の登山と同様です。
次は、もっとたくさんのヤマメが釣れますよう!
2013-06-12 20:58 SMAP URL 編集
SMAPさん
ハヤはお遊びでよく釣ってましたが、ヤマメは想定外(笑)
まさか釣れるとは思ってもいなかったので、凄く興奮してしまいました!
多分、渓流でも難しい部類に入るのではないかと(何気に自慢)
ただ、腕に自信が無いので、今日は釣具屋で店長お勧めのルアーを3つ、新調しました(笑)
週末は嫁に内緒で渓流釣りに出かける予定です(自爆確定)!
2013-06-13 00:55 流浪の旅人。 URL 編集
いいですね
弟がSL230に乗ってるのですが、すごく乗りやすいです。
バイクに乗るようになって自然とふれ合う事が多くなりそうな気がしてます。 癒されますよね。
2013-06-15 21:59 tetsu74 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-06-15 22:03 編集
tetsu74さん
いろんなトコに走っていけそうです♪
なお、セローだからなのか分かりませんが、確かに、自然と触れ合うことが増えました。
もともと自分の家の周りは山奥の過疎地ではありますが(笑)
何れにしても、車が入れない道を突き進んでいく楽しさはオフ車以外では味わえませんね!!
因みに、昨日は早くに就寝し、今朝は朝早くから渓流釣りをしてました。
結果は……ボウズ(笑)
お昼ご飯を食べてちょっと休んだら、また沢登りをしようかどうか思案中です(笑)
2013-06-16 11:59 流浪の旅人。 URL 編集