fc2ブログ

週末はバイクショップめぐり。

★雑件★
01 /25 2015
インフルが治ったぽいので、週末はバイク屋さん巡りをしてきました。
といっても、県内の3店舗だけですが(笑)

取り敢えずA店(名前は伏せておく)へ。
気になってるバイク、V-Strom650XTを見に行こうかと。

2015SuzukiV-Strom650XTABS3.jpg

こんなバイクです。

事前にお店のHPで確認しておけば良かったんですが…
お店には置いてなかった(悲
XTじゃない、従来のモデルすら無かった……。
スズキの専門店なのに。
店員さんに聞くと、『売れてない・売れない・だからお店に置いていない』とのこと(ストレートには言われなかったけど、だいたいそんな感じだった)。
ちょっと怒りが込み上げてきた。
更に、『県内で置いてある店は無いと思うよ』とまで言われてしまった(、怒MAX

ただ、MT-09は置いてあったので跨ってみた。
あ。
両足ベタ付き♪
しかも取り回しがスゲー軽かった(笑)

因みに、トライアンフの整備してくれる?って聞いてみたら、困った表情をされ、オイル交換ぐらいなら出来るけど、それ以上は出来ないなぁ、みたいなことを言われてしまった。
分かっちゃいたけど、残念。




次に向かったのはB店(ちょっと名前は伏せておく)。
来たのは2回目。
(店長がとっても気さくでいいヒトなんです!)

で。

V-Strom650が置いてあった!!
ナニコレ!
デカイ!!
デカ過ぎる(笑)
店長、『(売り物じゃないんだけど)跨ってみるか』
僕『マジすか!うひょー!』
結果……
先週跨った、タイガー800XCxよりもシート高は5㎜低い835㎜なのに、足付きが悪かった(泣
しかも、ビックリするぐらい重かった……
これ……フルパニアにしたら、俺のポンコツ左足じゃ支えられないんじゃなかろうか(泣
一番驚いたのは、最初にも書いたけど、その大きさ!
デカ過ぎるんじゃ……
おかしいな?
前に、ブログ友達の、けんさんのを見せてもらった時は、こんなに大きく感じなかったのに?

店長からは、『スズキ車ならびっくりするぐらいの値引きが出来るよ』って言われたけど、この巨体に圧倒され、ちょっと自信を無くした(悲

なお、トライアンフのことを話に出すと、『国産にしとけ……』と言われてしまった。




最後に向かったのは、セローを購入したお店、オートショップヨシオカさん。
ハーレーの専門店。
ハーレーのカスタムでとっても有名みたい。
ここのスタッフさんはとってもいい人で、忙しい中、僕のたわごとに何時間も付き合ってくれるという(笑)
で。
いろいろ話をした結果、、、、、

2015-Yamaha-MT-09-Tracer-005.jpg

MT-09トレーサーに気持ちが傾いている自分を発見(笑)
110PSも要らんし、タンク容量18ℓとはいえ燃費悪いから航続距離は稼げそうにないけど(爆
フロント17インチじゃ、フラットダートすら怪しいもんだけど(爆

別にパワーを使い切りたいわけじゃないし、ガソリンはこまめに入れればいいんだし(笑)
ダートは我慢すれば(我慢出来そうにないけど・フラットダートぐらいならおk?)いいんだし(笑)



うん?


結局、オレは何に乗りたいんだ???



何がしたいんだ??





訳が分からなくなってきた(゜_゜)


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

楽しみ〜、楽しみ〜(*^^*)♪

しばらくバイクを買う予定がない私にとっては、YOJIPAPAさんがどんなバイクを買うのか、とても楽しみです。
気に入ったバイクに出逢えるといいですね〜(*^^*)♪

りきべんさま。

或る時は流浪の旅人。
最近はずっと不良オヤジ。
ぼちぼちYOJIPAPA(笑)
(ゴメン、mixiサボってる)

お久しぶりっすwww
あまりプレッシャー掛けないで(笑)
なんか、もう、何が何だか分からなくってなぁ(笑)
優柔不断というか、節操がないっていうか(*_*)
うん、夏までには納車を済ませて、秋までには慣らし運転とキャンツー装備を済ませたいと思っております!!

No title

こんばんわww
あれこれ悩んでくださいね。(笑)

ちなみに、VStは大型バイクでは軽量の部類ですよ。
(218㎏)
CB1300は乾燥でも280kでしたから、これ以下を望むならSS系になっちゃうのでは?

No title

ダートを切り捨てて足つきで考えるなら、この辺にパニア付けるのもいいかな?
この上の1000でもいいですしww
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/9730

売価が安いから、セローをもう一台買うのもありでしょうか?


・・・ていうか、大型バイクに乗るにあたって足つきとか重量を求め過ぎると選択肢はなくなってきますよ。
走り出せば、足なんかバレリーナ状態でも構わなくなりますし、重さなんかまったく気にならないし。(停まった時は別ですがww)


その辺の抜本的な考え方の改革も必要かも?

けんさま。

コメントありがとうございます!

どうしてもセロー(130㎏)が基準になっちゃうんですよ(泣
セローが軽すぎた(笑)
あとはポンコツな左足が不安という(停まった時wwwwww)。

フラットダートなら積極的に踏み込んでいきたいんで、車重を考えなかったら、XT1200ZEが欲しいですね!
試乗した限りでは扱いやすそうだったし!!
それ以外だと、V-St650XTか、MT-09トレーサーか、ご提案のカワサキなら、新型のヴェルシス650が気になってました。

春になったら可能な限り試乗してみて決めたいと思ってます!!!

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。