阿蘇日帰り旅行(H27.5.3)。
フリードと。
ちゃんと家族サービスもしてますよってことで??今回は家族旅行をレポート。
お天気の良かった5/2はせっせと家のお掃除に精を出していた不良オヤジ。
(嫁と子供たちは買い物に出かけてた)
嫁、帰ってくるなり、
『パパばっかりキャンプしててズルい、私たちもどこかへ連れて行け、例えば阿蘇とか』
で、急遽、5/3(日)

AM4:00出発です・・・・・・
お天気の良かった5/2はせっせと家のお掃除に精を出していた不良オヤジ。
(嫁と子供たちは買い物に出かけてた)
嫁、帰ってくるなり、
『パパばっかりキャンプしててズルい、私たちもどこかへ連れて行け、例えば阿蘇とか』
で、急遽、5/3(日)

AM4:00出発です・・・・・・
嫁の出した条件:
『お金かかるから下道で』
『急な旅行で宿取ってないから日帰りで』
『長女が温泉に行きたいっていうから阿蘇の遊べる温泉施設へ』
そーですか・・・・・・
そんなわけで、朝4時出発という苦行の始まりです。
家の近くのコンビニでエナジードリンク飲んで出発!!
関門トンネルまでの道のりはGWとは思えないくらいのスムースな車の流れ。
深夜だからか(笑)
その後は、中津⇒深耶馬渓⇒阿蘇という、バイクキャンプツーリングコースをトレースした。
(道覚えてるしね)
で、取り敢えず、青の洞門到着(AM7.:20)

おいこら、嫁に子供たち!!
起きろ!!!

学校で習っただろ?
青の洞門だよ????
・・・興味ないっすか(怒
(雨だしね)
で、素通り(泣
続いて到着、深耶馬渓(AM8:00)

見てごらん、景勝地として有名なんだよ・・・

新緑のトンネル素敵だね!
紅葉の時期はな、大渋滞になるんだよ・・・・・
興味ないっすか(怒
(雨だしね)
で、素通り(泣
その後、小国町にある有名な裏見の滝、鍋ヶ滝に行ったんだけど(AM9:00)、雨は酷いし、実は傘を忘れてきてて・・・
嫁と大喧嘩(怒
おいおい、俺は運転手兼ナビゲーター。
旅行の準備はお前、嫁の仕事だ!!
傘を忘れたのを俺のせいにするなよ(怒
滝を見ぬまま、無言のまま離脱。
阿蘇へ向かう。
阿蘇駅近くのダイソー(AM10:00)で傘を人数分購入。
向かった先は、阿蘇ファームランド(AM10:30)

ドーム型コテージを見る子供たち。

オープン当初にここに泊ったの、覚えているかな?

あの時は長女が3歳くらい?
11年も前か??

俺も歳を取ったな・・・・・・

パパはここで一休み。
お昼ごはんは施設内のバイキングで。

高い割に美味しくなかった・・・
揚げ物系が全て冷めてるって、どーゆーこと??

子供たちは楽しんでる様子だから、いいか。

スイーツも頂きました。
食後は、長女のリクエスト、温泉。

阿蘇ファームランド内に温泉施設があるのね。
内風呂といろんな種類の露天風呂、サウナもあります。
パパ+息子のグループと、長女+次女のグループで温泉へ。
ママと三女はお買い物してました。
なお、パパは阿蘇溶岩鉄鉱浴とかいう、岩盤浴コーナーで爆睡(笑)
旅の疲れを癒しました(その間、息子はいろんな露店風呂を楽しんでたみたい)
パパグループも長女グループも気が付けば2時間も温泉に居たようです(笑)
お風呂の後は、グループごとでお買い物。

ガラス細工を物色中。

あんこう、カワイイwww
阿蘇ファームランドは3:30頃、離脱。
お決まりのコースへ。

霧のかかった米塚。

お気に入りの山にも霧が。
ここどこ(笑)

実は草千里展望台。
霧で何も見えねぇ(笑)

あっ!
霧が晴れた!!

子供たち、急いで見てくるんだ(笑)
(この後、直ぐに霧に包まれた)
せっかくなんで、中岳噴火口を目指すか??

うん、霧に包まれてる(笑)

トーゼン、規制がかかってます(笑)
登れるわけないよね、噴火警戒レベル2で降灰中なんだから!!
施設内の売店にて。

のみもん=飲み物(天然水)
わるもん=割る物(炭酸水)
息子よ、お前は悪者だ!
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。
この時時刻は4:30
帰りも下道で???
そんな、ご無体な・・・・・・。
仕方なく、というか、ついでというか、傘もあることだし、もう一度、小国町の鍋ヶ滝へ。
結果。
大渋滞で、1時間待ちwww
駐車場にたどり着けないのよ、大渋滞で。
車の列が凄かったわ(笑)
うーん
大渋滞の写真を撮っておけば良かった(意味なし
それからはトコトコと下道ドライブ。
でもね、パパ朝3時起き4時出発だから。
老いには勝てねぇ!!
高速乗る!!!
で、椎田道路から東九州自動車道、九州j自動車道、中国自動車道と・・・・・・・。
こら!!

大渋滞じゃないか!
■ あとがき ■
帰りの高速道路、辛かったすね。
関門橋の手前、15㎞あたりから渋滞が始まり、動いたり止まったり。
結局、家に着いたのは23:30でしたよ。
(途中で晩ごはんを食べたから遅くなった)
うーん、温泉で仮眠を取ったとはいえ、20時間以上起きてるのって、辛いよね。
次回の家族旅行は宿付きで頼むよ、嫁さん。
『お金かかるから下道で』
『急な旅行で宿取ってないから日帰りで』
『長女が温泉に行きたいっていうから阿蘇の遊べる温泉施設へ』
そーですか・・・・・・
そんなわけで、朝4時出発という苦行の始まりです。
家の近くのコンビニでエナジードリンク飲んで出発!!
関門トンネルまでの道のりはGWとは思えないくらいのスムースな車の流れ。
深夜だからか(笑)
その後は、中津⇒深耶馬渓⇒阿蘇という、バイクキャンプツーリングコースをトレースした。
(道覚えてるしね)
で、取り敢えず、青の洞門到着(AM7.:20)

おいこら、嫁に子供たち!!
起きろ!!!

学校で習っただろ?
青の洞門だよ????
・・・興味ないっすか(怒
(雨だしね)
で、素通り(泣
続いて到着、深耶馬渓(AM8:00)

見てごらん、景勝地として有名なんだよ・・・

新緑のトンネル素敵だね!
紅葉の時期はな、大渋滞になるんだよ・・・・・
興味ないっすか(怒
(雨だしね)
で、素通り(泣
その後、小国町にある有名な裏見の滝、鍋ヶ滝に行ったんだけど(AM9:00)、雨は酷いし、実は傘を忘れてきてて・・・
嫁と大喧嘩(怒
おいおい、俺は運転手兼ナビゲーター。
旅行の準備はお前、嫁の仕事だ!!
傘を忘れたのを俺のせいにするなよ(怒
滝を見ぬまま、無言のまま離脱。
阿蘇へ向かう。
阿蘇駅近くのダイソー(AM10:00)で傘を人数分購入。
向かった先は、阿蘇ファームランド(AM10:30)

ドーム型コテージを見る子供たち。

オープン当初にここに泊ったの、覚えているかな?

あの時は長女が3歳くらい?
11年も前か??

俺も歳を取ったな・・・・・・

パパはここで一休み。
お昼ごはんは施設内のバイキングで。

高い割に美味しくなかった・・・
揚げ物系が全て冷めてるって、どーゆーこと??

子供たちは楽しんでる様子だから、いいか。

スイーツも頂きました。
食後は、長女のリクエスト、温泉。

阿蘇ファームランド内に温泉施設があるのね。
内風呂といろんな種類の露天風呂、サウナもあります。
パパ+息子のグループと、長女+次女のグループで温泉へ。
ママと三女はお買い物してました。
なお、パパは阿蘇溶岩鉄鉱浴とかいう、岩盤浴コーナーで爆睡(笑)
旅の疲れを癒しました(その間、息子はいろんな露店風呂を楽しんでたみたい)
パパグループも長女グループも気が付けば2時間も温泉に居たようです(笑)
お風呂の後は、グループごとでお買い物。

ガラス細工を物色中。

あんこう、カワイイwww
阿蘇ファームランドは3:30頃、離脱。
お決まりのコースへ。

霧のかかった米塚。

お気に入りの山にも霧が。
ここどこ(笑)

実は草千里展望台。
霧で何も見えねぇ(笑)

あっ!
霧が晴れた!!

子供たち、急いで見てくるんだ(笑)
(この後、直ぐに霧に包まれた)
せっかくなんで、中岳噴火口を目指すか??

うん、霧に包まれてる(笑)

トーゼン、規制がかかってます(笑)
登れるわけないよね、噴火警戒レベル2で降灰中なんだから!!
施設内の売店にて。

のみもん=飲み物(天然水)
わるもん=割る物(炭酸水)
息子よ、お前は悪者だ!
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。
この時時刻は4:30
帰りも下道で???
そんな、ご無体な・・・・・・。
仕方なく、というか、ついでというか、傘もあることだし、もう一度、小国町の鍋ヶ滝へ。
結果。
大渋滞で、1時間待ちwww
駐車場にたどり着けないのよ、大渋滞で。
車の列が凄かったわ(笑)
うーん
大渋滞の写真を撮っておけば良かった(意味なし
それからはトコトコと下道ドライブ。
でもね、パパ朝3時起き4時出発だから。
老いには勝てねぇ!!
高速乗る!!!
で、椎田道路から東九州自動車道、九州j自動車道、中国自動車道と・・・・・・・。
こら!!

大渋滞じゃないか!
■ あとがき ■
帰りの高速道路、辛かったすね。
関門橋の手前、15㎞あたりから渋滞が始まり、動いたり止まったり。
結局、家に着いたのは23:30でしたよ。
(途中で晩ごはんを食べたから遅くなった)
うーん、温泉で仮眠を取ったとはいえ、20時間以上起きてるのって、辛いよね。
次回の家族旅行は宿付きで頼むよ、嫁さん。
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様でした!
よく見たら、御家族での日帰り旅行とのこと、早朝から深夜まで、しかも天気が悪かったので大変でしたね。
でも、そこはまだ若さで乗り切れるようでうらやましい!
私の場合、セローならば頑張れるけど、四輪車はちと無理かも・・・?
2015-05-04 20:09 SMAP URL 編集
お疲れ様でした~♪(゜∇^d)!!
後半のお疲れ具合ハンパないですね(^-^;(笑)
確かに、ボチボチ夜更かしとか寝ないとか…体に来る反動すごいですよね( ̄▽ ̄;)
私もバイクでいつも行く所を車で行くのは苦行だと思う!に1票です( ;∀;)
ホントにお疲れ様でした\(^_^)(^_^)/
2015-05-05 00:48 ☆あゆ姉☆ URL 編集
SMAPさま。
でも、阿蘇⇔山口の往復なら、僕には車のほうが楽かなぁ??
セローだと、片道が精いっぱいかなぁ?
国産でセロー400が出てくれると嬉しいところです!
2015-05-05 16:49 不良オヤジ。 URL 編集
☆あゆ姉☆ さま。
疲れが累積していって、抜けないんですもん・・・。
え??バイクのほうが楽???
姉さんも、タフだなぁ!!!!
2015-05-05 16:54 不良オヤジ。 URL 編集