fc2ブログ

1泊2日山口県内キャンプツーリング未遂、の巻。

SEROWと。
05 /06 2015
あぁ、GWも終わっちゃったね・・・。

さてさて。
5/5-5/6と自由時間を与えられたからね、『やったー』って、県内でうろちょろキャンプツーリングを企画したのよ。

バイクの調子が悪くなったり、いろいろあって急遽キャンセルしたけど(怒)

012_20150506190006225.jpg
(だんだんと調子を崩していくセロー、穏やかな海を背景に)


他に書くこと無いし、暫くセローに乗れんだろうから、つまんない記事になるだろうけど書いてみようカナ・・・・。
さて、それでは当初の予定を発表。
初日
朝5:00起床⇒6:00出発
秋吉台⇒角島大橋⇒須佐ホルンフェルス⇒『梅乃葉』で男命イカを食べる⇒須佐でキャンプ
2日目
朝5:00起床⇒まったりタイム⇒テント撤収⇒道の駅『うり坊の郷』でトマトソフトクリームを食べる⇒13:00帰宅、道具のお手入れ

だったんですが!


起きたら8:00だったよ。

出発したのは9:00だったよ・・・・・・。


家の前で。

001_201505061900316d5.jpg

京都から帰省していた弟(弟は白コペンに乗ってる)に、『にーちゃん、まだ家にいたのか・・・・』と笑われてしまった(悲

うるせえ、バカ。寝坊したんだよ!!

この時間からだと、秋吉台⇒角島大橋はきついな。
渋滞が酷いはずだから。

で、取り敢えず、秋吉台へ。

003_20150506190036f30.jpg

久しぶりに来たよ。

004_2015050619003659f.jpg

家から近すぎるから(60㎞程度)、逆になかなか来ないんだよね。

002_20150506190033e0e.jpg

渋滞もないし、1時間ちょっとで来ちゃったよ。

さて時間は10:30。

角島大橋は諦めよう、明日、早めにテントを撤収して、それから行こうか!!
って、事で萩⇒須佐へと進みます。


・・・・・・ここでアクシデント。

県道28号線と、国道191が大渋滞(泣

荷物満載だったり、上り坂だったりしたんで、渋滞路を2速半クラで延々と・・・・・・。

何かギアの調子が悪い・・・


午後12:00ようやく道の駅『萩しーまーと』に到着。

008_20150506190036424.jpg

渋滞疲れた・・・・

010_2015050619064094c.jpg

バイクがいっぱい。

009_20150506190635e73.jpg

クルマもいっぱい・・・・・・。

海鮮丼でも食べようかと思ったけど、人が多過ぎ!!

で。

離脱。

トコトコ海岸線沿いに須佐を目指す。

011_20150506190645433.jpg

海岸沿い、気持ちいい♪


ギアの様子がおかしいけど。


12:45 梅乃葉到着。

019_20150506190647075.jpg

おおおお・・・・
順番待ちですか(泣
ここの営業時間は15:00までなんだよね。
しかも、

020_20150506190648291.jpg

活イカがないという・・・・・・・

ここで男命イカのフルコースを食べるのが目的だったのに!!
初めての食ツーの予定だったのに(泣


仕方ないので食事を諦め、ホルンフェルスへ・・・・


うーん、ギアがヤバい、シフトダウンできん。


ホルンフェルス到着。

015_20150506202235abf.jpg

足首が痛いから、今日はあそこまでは歩かんぞ。

013_20150506202227df9.jpg

セローとホルンフェルス大断層。



さて。

バイクが超絶調子悪いです・・・・

チェンジペダルが重く、しかも、ガシャコ――――んって感じ。

しかも、ギアが4速と5速しか入りません。

どーにもこーにもシフトダウンできないんです・・・・・・。

4速⇔5速のチェンジですら怪しい。

停車してしまうと、発進はいつも4速で(泣

上り坂だったら、発進できないだろうな(泣

ヤバいな。


ホルンフェルスの後で立ち寄った漁師??の店。

018_20150506202235981.jpg

『今日は日替わりランチしかないのよ、ごめんなさいねぇ』と、店のお母ちゃん。

017_20150506202232b98.jpg

フツーに日替わりランチでしたwwww

お店のお母ちゃんに聞いたところ、この時期は活イカは難しいらしい。
それから、このお店、7~9月の土日に限り、活イカを提供してくれるとのこと。
しかも、梅乃葉よりも安価で!!!!

うん、また来るよ・・・・・


調子の悪いセローを騙し騙しで乗ってキャンプ場へ。

須佐湾エコロジーキャンプ場に到着。

021_20150506202236d6c.jpg

ぬお?
こんなにお客さんがいるの始めてみたよ?
そうか、今日は5/5こどもの日。
イベントやってるんだね・・・・・。

023_20150506203246205.jpg

テントがチラホラ・・・・

不安になって来たぞ?

いつも使ってるサイトは・・・・

022_201505062032442b5.jpg

うっ!
先を越されてる!!
15時から設営できるから、14時に来たというのに!
そこはバイクで乗り入れ可な唯一のサイトなのに!

予約の電話の時に、そこだけは空けておいてねって、言ってたのに・・・・・・。


で。


バイクの調子も悪いし、いつものサイトも利用できないので



泣く泣く帰宅した Orz



■ 散々なツーリングを終えて ■


024_20150506203249669.jpg

バイク屋はお休み、自分では整備が出来ない、ってことで暫くセローはお休みです。
週末、仕事が忙しくなかったら、バイク屋へ修理と1年点検に出す予定。
お店が忙しくないといいんだけどね。

ストレス溜まるなぁ。

来週末は金曜日が代休だから、コペンでどっか遠出しようかなぁ。

天気が良いといいんだけど、ね。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは(*^▽^*)

予定は私が行ってみたい所ばっかりで羨ましい♪って思ってましたが…
セロー君、不調ですか( ; ゚Д゚)
上りで4速固定…想像しただけでゾッとします( ;∀;)
それにしても綺麗な風景ですね( 〃▽〃)

秋吉台、めっちゃ素敵♪
今年こそ行きたいです(゜∇^d)!!

セロー君、早く復活しますように♪(*´∀`)

セロー君、調子が悪いようで?

 ギアチェンジの不調ですか?
 私も過去2回、ギアチェンジが固くなり、ついには3速以上にシフトアップできなくなったことがあります。
 原因は今だ不明ですが、エンジンを高回転で回し続けたりでオイル温度の上昇が原因かなと思い、以後、純正の高品質オイルへ変更しましたが、どうも原因は違うような気が・・・。
 自分の場合は、クラッチレバーの調整をいろいろとやってみたら、調子がよくなったような気がしています。

☆あゆ姉☆さま。

ども!
こんばんわです(^_^)

セロー、まさかの不調です(T_T)
荷物満載で半クラ多用がまずかったみたいです・・・。
修理はねぇ・・・・ショップが忙しいみたいで今月末頃までは乗れないかも、です(シクシク

SMAPさま。

オイルはショップお勧めのモノをチョイスしてますが、純正品にしてみようかなぁ。
クラッチレバーの調整したり、グリスを注油してみたりしたんですが、どーもこーもダメみたいです。。。
(自分に整備の能力が無いだけかも)

いずれにしても、暫くセローはお休みとなりそうです。

あぁ、キャンプしたいです(T_T)

No title

けんさま。

ぬおっ!
割と近い!
早速、スケジュールに予定を入れておきました!!
貴重な情報、サンクスです(^_^)

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。