fc2ブログ

ベトナム旅行記:2日目のまとめ、前編だよ(H27.7.11)

★海外旅行★
07 /29 2015
さて、ベトナム2日目(前編)です。
頑張っていきましょう!!

036_20150725231731ae6.jpg

ニシキヘビwwww
何とも言えない感触でした(笑)

オプショナルツアーの朝は早い・・・
朝7:00ちょい前

005_2015072523151626e.jpg

ホテルの朝食バイキング
あっさりめのフォー、パイナップル入りのチャーハンのような何か、フランスパンにチーズ、ハム何かを挟んでなんちゃってバインミー、フルーツ等を食べた。


ホテルのテラスからの眺め。

006_201507252315199f6.jpg

遠くに見えるのはサイゴン川。


007_201507252315256d9.jpg

アジアちっくな街並みだな。


8:30 ホテルにバス到着。
今からメコン川クルーズに出発です。
近辺のホテルを回って、他のお客さんも拾っていきます。

008_20150725231525359.jpg

朝早いのでバイクは少なめ。

009_20150725232021412.jpg

ベトナムの下町みたいな風景。

010_201507252320284d2.jpg

市場かな。

011_201507252320301ce.jpg

フルーツ美味しそう!

012_2015072523203563d.jpg

アジアだね。

013_201507252320346e9.jpg

東南アジアだよ。

014_20150725233322ae8.jpg

ベトナムですもん。

015_20150725233332f1b.jpg

バイクがウロチョロしてて怖いwww

016_2015072523332730e.jpg

ヤマハじゃん!
行ってみたいなぁ。

017_20150725233327d8a.jpg

ベトナムの警察官。

021_20150725233333f1b.jpg

小汚い下町(失礼!)を抜けると田園風景が。
奥に小さな建築物がぽつぽつ見えるのは・・・お墓だそうです。
土葬なんだね。
因みに、ベトナムは水稲二期作のようですね。



そうこうするうちに、波止場へ到着。

022_20150726194854a8a.jpg

はい?これがクルーザー????
いやいや、分かってましたけどね、クルーズのイメージとは程遠いwww
ポンポン漁船みたい(笑)
楽しかったけど。


026_20150726194855b6f.jpg

メコン川の様子。
土色に濁ってるのは汚いからじゃないんですよ。
肥沃な川、栄養分がたっぷり含まれた川なんですね。



漁船がクルーザーが中州に着きました。
ハチミツ工房を見学です。

028_20150726194905021.jpg

おばちゃん怖い・・・


032_20150726194906c10.jpg

ハチミツティーを頂きました。
ここのハチさん、ライチの花から蜜を集めてるみたいです。
とっても美味しかった(買わなかったけど)


036_201507261949056d5.jpg

いけすの中からニシキヘビを取り出して、首に巻いてもらった。
何とも言えない感触 ( ゲロゲロ



続いてココナッツキャンディ工房の見学。

038_20150726194948c33.jpg

ちっちゃな子供も働かされるのね・・・。


039_20150726194949d51.jpg

めっちゃ不衛生な環境で作ってた(笑)
おっちゃん、タバコ吸いながらやってたし(爆


040_2015072619495142b.jpg

お決まりの、土産の斡旋。
まとめ買いをすると安くなるよーって、日本語がお上手なベトナムばーちゃん。
(買わなかったけど)



次に向かったのは果樹園。

041_20150726194955988.jpg

いろんな、

042_20150726194957d3b.jpg

南国フルーツが、

045_20150726201549011.jpg

わんさか、わんさか、

047_20150726201603c31.jpg

至る所に、

048_20150726201603ed7.jpg

これでもかっていうくらい、

051_20150726202032649.jpg

成ってるんですね。


一通り果樹園を散策したら、

050_20150726201605db3.jpg

伝統音楽鑑賞をしながら

049_201507262016007a3.jpg

フルーツの試食です。
どれもこれも美味しかった!!
でも、ガイドさんも言っていたけど、日本の果物のほうが糖度があるんだね。



まだまだ続くよ!
次は、ジャングルクルーズ!!

052_201507262020432f2.jpg

手漕ぎボート(ベトナムばーちゃんが操舵手)で探検です!

055_20150726202049ec7.jpg

土曜日だからなのか、

059_201507262020508cd.jpg

ボートがいっぱいwww

060_201507262020470e7.jpg

渋滞wwww
なお、ボートに乗る際に、中国人が割り込みをしてきたから、みんなで抗議したのは良い思い出。
何故、中国人はルールを守らないのだろうか。
中国人にはモラルというモノが無いのだろうか???
永遠の謎である。


さて、渋滞してたけど、ジャングルクルーズはとっても楽しかったですよ!
これで午前中が終了。
レストランに移動して昼食です。

072_20150726203614d7b.jpg

これもオプショナルツアーに含まれてるんですよ。

071_20150726203609f2a.jpg

お客さんいっぱい、大賑わい。

063_20150726203307d07.jpg

案内されたテーブル。

061_20150726203302295.jpg

エレファントフィッシュというお魚。
メコン川で捕れるんだとか。
これの身をほぐして、ライスペーパーにパクチーや麺と一緒にくるんで食べるんですね。
メコンデルタの名物料理、美味しかったですよ。

065_20150726203310ce2.jpg

写真左下のがエレファントフィッシュをくるんだモノ。
そう、春巻きみたいな感じね。
フォーは美味しかったよ。
ここで飲んだのはサイゴンビールでした。


066_20150726203313514.jpg

豚肉を煮込んだ料理、何とかいう野菜の炒め物、白ご飯。
どれも美味しかったですよ!

067_201507262036036a5.jpg

これはメコンデルタの名物料理、揚げ餅です。
めちゃウマかった!!
また食べたいなぁ。
因みに、4つ前の写真(テーブルの全景写真)の右側にある、薄茶色のボールのようなものがソレ。
膨らんでるアレを崩して折りたたんで、一口サイズにカットしたのがコレです。


068_20150726203608847.jpg

最後にデザート。
スイカとパイナップル。
手前にあるのはベトナム風ぜんざいと聞いたが・・・・これだけは口に合わなかった。

食事後は、高速バスに乗ってホテルまで。
ホテル着15:30


★記事が長くなってしまって、疲れたので・・・・一旦ここで終了。

ベトナム旅行記:2日目のまとめ、後編に続く・・・・。
(明日のお昼12時にアップ予定です!)

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!
私は蛇年生まれの蛇女ですがホンモノノ蛇は無理ー!Σ( ̄ロ ̄lll)

不良オヤジさん!スゴイ!やっぱりただ者じゃないですねd(≧∀≦)b

ベトナムのココナッツキャンディーは買わない…ボソッww

☆あゆ姉☆ さま。

蛇の襟巻きは初めての経験でした(次は無いけど)!
あゆ姉さんは蛇年かぁ、ウサギさんの僕は食べられちゃいそう(笑)

加工工場はフツーに屋根だけの野ざらしなトコ。
とっても不衛生でしたwww

No title

ありゃ?
じゃあ私の旦那さんと同じ年かな?(^o^;)

丸飲みしてやる~♪(≧▽≦)(爆)

☆あゆ姉☆さま。

S50年生まれなんで(^_^)
旦那さんと同い年かぁ!
バイク好き同士で良いお酒が飲めそうだ(^_^)

丸飲み勘弁(*_*)

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。