fc2ブログ

ベトナム旅行記:3日目のまとめ、前編だよ(H27.7.12)

★海外旅行★
07 /31 2015
仕事の日は起きれないのに、遊びの日はとっても早起き。
何故でしょうね?
さっさとホテルの朝食を済ませ(メニューは昨日と同じだった)、朝8時にはタクシーに飛び乗った。

23_201507272221507cb.jpg
※アオザイのオネーチャン

向かった先は・・・
2_20150727222135e5c.jpg

戦争証跡博物館です。
ベトナム戦争の残酷さを後世に伝えるための博物館です。
何と朝7:30から開いてるんですね。
入場料15000ドン(約100円)


3_201507272221442bb.jpg

敷地内には、

4_2015072722214303c.jpg

たくさんの、

5_20150727222149ae5.jpg

車輛や、

6_2015072722240905d.jpg

戦闘機なんかが、

7_20150727222416520.jpg

所狭しと、

8_20150727222421a07.jpg

展示してありました。
保存状態も良く、まさか動態保存??って思えるほど。



博物館に入ってみましょう。
(スタッフに写真撮影可ということを確認済みです)

9_201507272224212b5.jpg

戦争の悲惨さを伝える写真の数々。


10_2015072722241804f.jpg

枯葉剤の影響で生まれた奇形児の写真やホルマリン漬けの遺体もありました。
思わず目を背けたくなります。
(写真をたくさん撮ったけど、掲載しませんよ)
ホーチミンに旅行に行く機会がありましたら、ぜひ、お立ち寄りください。


11_2015072722253037e.jpg

日本人の戦場カメラマンも行っていたんだね。


12_20150727222533b23.jpg

対人地雷に対戦車地雷。
手前左側の知ってる、確かクレイモア。


13_201507272225371c0.jpg

自動小銃。
トンプソンやM1カービン、グリースガン、M14やM16A1なんかがありました。


14_201507272225376d4.jpg

重機関銃(M2か?)やロケットランチャーいろいろ。


15_20150727222540ae0.jpg

これはロケット弾??


16_20150727232042e72.jpg

.45ACPや7.62mmNATO弾、戦闘機用の20mm、12.7mm弾、グレネードランチャー用の弾。


若いころはサバイバルゲームが好きで遊んでたし、戦争映画は今でも好きだから、少しは銃火器を知ってるけど・・・
やっぱりリアルな世界を知っちゃうと、あまり気持ちの良いものではありませんね。


複雑な思いで博物館を後にし散策。


17_2015072723204927c.jpg

スポーツ広場で子供たちがテコンドー?やってた。


18_201507272320527f8.jpg

聖母マリア教会に到着しました。


19_20150727232052695.jpg

赤レンガの美しいゴシック様式の教会です。


20_20150727232055814.jpg

近くで花嫁さんが前撮りしてました。


21_20150727233810960.jpg

教会の隣には中央郵便局。
コロニアル建築と言うそうな、とても美しい建物ですね。


22_201507272338180ed.jpg

内部の様子。
郵便局なのに、お土産も売ってるんですよ。


23_201507272338205df.jpg

外に出るとアオザイ着たオネーチャン?がいたので写真を撮らせてもらった。


24_20150727233823304.jpg

これは別の子。
恥ずかしいと言うから、自然な感じで横から撮らせてもらった。
(盗撮じゃないよ!)



ウロウロと歩き過ぎて足首痛いし汗でビッショリになったので喫茶店へ。

25_20150727233820621.jpg

ベトナムコーヒーを頂きました!
旨いのですよ。
あれ?
よく見るとダンキンドーナツじゃんかwww
思わず(ベトナムから見て)海外資本のチェーン店に入ってしまったよ(笑)


記事が思わず長くなってしまったよ。
僕ももうヘトヘト(笑)
そんなわけでベトナム旅行記3日目の記事も前編、後編に分けますね。


ベトナム旅行記:3日目のまとめ、後編に続く・・・・。
(明日のお昼12時にアップ予定です!)




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。