台湾旅行記:初日のまとめだよ(H27.9.12)
★海外旅行★
さてさて、ようやく初日の記事を書き上げましたよ。
では早速。
3泊4日台湾旅行記:初日の始まり始まり~

今回の旅のお小遣い。
51,000円=12,000台湾ドル
ベトナムと時とは逆で、なんだか貧乏になった気分だよ・・・・。
では早速。
3泊4日台湾旅行記:初日の始まり始まり~

今回の旅のお小遣い。
51,000円=12,000台湾ドル
ベトナムと時とは逆で、なんだか貧乏になった気分だよ・・・・。
起床 AM3:30
自宅出発 AM4:00
同僚宅到着 AM4:30
高速道路を利用して、福岡空港着 AM7:00

(通勤快速号のN-BOXと)
これから旅が始まるのだよ!
ワクワク!
チャイナエアラインで出発!
福岡空港発 AM10:10

うーん、天気よい!!!

代り映えのない機内食、飽きた・・・・・・。
ビールでごまかした(笑)
台湾桃園空港着 AM11:25(日本時間 PM0:25)
混乗バスにて強制的に免税店に連れて行かされ(怒)、ホテルに到着したのがPM1:30頃。
チェックインは3時からじゃないとできないので、取りあえずスーツケースをフロント預かりにして街に繰り出した!
向かった先は、かき氷で有名な店。
その名も『アイスモンスター』
(宿から徒歩15分程度でラッキーだった)

すげぇ行列だったのよ。
そして、食べたのコレ↓↓

定番中の定番、マンゴーかき氷。
それから期間限定(だったはず)のイチゴかき氷。

かき氷がフワフワ~(^^♪
お口の中ですぐに溶けちゃいます!
濃縮果汁を凍らせたフレーバーアイスを削って、その上に果実ソースをかけているので、お口の中で果実のフレーバーが広がっていくんですね。
これは旨いねぇ。
並んだ甲斐があったよ!
難点は、すごくデカいということ。
僕らは2種類の味を楽しみたかったから一つずつ注文したけど、はっきり言って、2人に1つで十分な量!!
かき氷を食べた後はいったんホテルに戻ってチェックインを済ませ・・・・
半日足らずの初日をどう過ごすか同僚と相談。
(ガイドブックは買ってたけど、ノープランで能天気な2人だから、その場その場で行き先を決めようということになっていた)
で。
電車で出かけることに。
電車の乗り方がわからなかったので、可愛い女の子を選んで声をかけた。

(女の子の写真は無いよ!)
切符売り場で目的地までの料金を確認して、トークンというコインを買うんだね。

↑これがトークン。
電車で向かった先は・・・・
『猫空(マオコン)』
ロープウェイと夜景で有名、なのかな?
(お茶どころなので時間がある人は茶房に寄ってくださいな)

あぁ、ここはMRT(電車)動物園駅で降りて少し歩いた先にあるロープウェイ乗り場ね。

ロープウェイの乗車券を購入。
(いろんな図柄があるらしい)

ロープウェイ大混雑www
(1時間も待たされたよ)

ようやく乗り込んで出発!
わーいわーい(#^^#)

ゴンドラは6人乗り。
リア充な台湾人?3人と相乗りでした。

市内からは遠く離れてるはずなのに、台北101が見えるwww
どんだけデカいんだ!

延々と続くロープウェイ。

それもそのはず、延長4km超え!
この距離を30分かけて登って行くんですよ!

山頂付近。
まだ台北101が見えるし。
猫空駅に着いた頃にはすっかり夕暮れ。
屋台が誘ってますwww

ちょっと小腹が減ったので、

腸詰め?フランクフルト?みたいなものを食べてみた。
う・・・旨い!
(味付けが独特なんだけどね、なんか甘いソースがかけてあるみたいな)
取りあえず、街並みでも貼っておく。

茶房が至る所にありましたよ。
(写真はあまり撮ってない・・・)
日が暮れたので、夜景を撮ってみた。

なかなかキレイ☆
夜景はキレイだけど・・・・・・・・・
やっぱり野郎2人で来るところじゃないね(笑)
時間はPM6:30
腹が激減りだったので、飯を食いに行こうと猫空駅へ戻る。

もう真っ暗(笑)
帰りのロープウェイは込み合うこともなく、すんなり乗れた。
そしてMRTで向かった先は・・・・・・
『士林市場』じゃ―――――!!!

ここは台湾で最大級の夜市。
屋台がいっぱいなのよ♪
よっしゃ―――――!
食ったるで!食ったるで!
屋台で好きなモンを食ったるでぇ!!
お腹壊しても赤玉持参だからへっちゃらさ(爆
すぐにでも食べたかったけど、まずは散策!

土曜の夜ということもあって、

辺りは黒山の人だかり。

人が多すぎるんじゃぁ――――!

身動きが取れないんじゃ――――!

屋台ゲームもたくさんあるけど、

とにかく何か喰わせてぇぇぇぇぇぇぇ!!

イチゴのシロップ掛け?は要らないよ。

デケェ(@_@)
これは気になるけど、他のも見てみたいよ。

フルーツの気分じゃないよ。

お!
串か!
これにしよう(^-^)

で、注文したのがコレ。
ぼんじりみたいなやつ、砂ずりみたいなやつ、エノキのベーコン巻き。
それから腸詰2種の計5本。
(腸詰は一口サイズにカットして袋に詰めてくれます)
もち米入りの腸詰はお口に合わなかった模様(爆
なお、屋台ではアルコールは取り扱っていないので、近くのコンビニで購入して持ち歩くのが吉。
串5本では足らなかったので、市場の地下にあるフードコートへ移動。

うお―――――!

すげぇ、活気!
ワクワクするよ―――――!
で、これ喰った。

同僚の注文、牛肉麺。
(想像よりも不味かったwww)

これは僕の、ラー油ワンタン。
(まずまずの味)
もうちょっと食べたくて寄ったのが、

この屋台。
こんなの売ってます。

士林名物、巨大クリスピーチキン!
まさかの顔サイズ!
喰いきれねぇ(ゴメン、残しちゃった)
このとき時間はPM11:00
ぼちぼち宿に帰りますかってことでMRTに飛び乗った。
(終電はだいたい深夜0時くらいなのね)
ちなみに宿はここ!

サンワンホテルです。
MRTの駅に近くて移動に便利。
(部屋の写真撮るのを忘れてた)
■ 初日を終えて ■
超テキトーな野郎2人台湾旅行。
食べすぎ飲みすぎでプチ下痢気味な初日が終わった。
明日もどーにかなるさ(笑)
さて、2日目はどんなイベントが発生するカナ?
歩いた歩数:22,436歩
2日目の記事は9/27(日)18:00アップ予定です!
自宅出発 AM4:00
同僚宅到着 AM4:30
高速道路を利用して、福岡空港着 AM7:00

(通勤快速号のN-BOXと)
これから旅が始まるのだよ!
ワクワク!
チャイナエアラインで出発!
福岡空港発 AM10:10

うーん、天気よい!!!

代り映えのない機内食、飽きた・・・・・・。
ビールでごまかした(笑)
台湾桃園空港着 AM11:25(日本時間 PM0:25)
混乗バスにて強制的に免税店に連れて行かされ(怒)、ホテルに到着したのがPM1:30頃。
チェックインは3時からじゃないとできないので、取りあえずスーツケースをフロント預かりにして街に繰り出した!
向かった先は、かき氷で有名な店。
その名も『アイスモンスター』
(宿から徒歩15分程度でラッキーだった)

すげぇ行列だったのよ。
そして、食べたのコレ↓↓

定番中の定番、マンゴーかき氷。
それから期間限定(だったはず)のイチゴかき氷。

かき氷がフワフワ~(^^♪
お口の中ですぐに溶けちゃいます!
濃縮果汁を凍らせたフレーバーアイスを削って、その上に果実ソースをかけているので、お口の中で果実のフレーバーが広がっていくんですね。
これは旨いねぇ。
並んだ甲斐があったよ!
難点は、すごくデカいということ。
僕らは2種類の味を楽しみたかったから一つずつ注文したけど、はっきり言って、2人に1つで十分な量!!
かき氷を食べた後はいったんホテルに戻ってチェックインを済ませ・・・・
半日足らずの初日をどう過ごすか同僚と相談。
(ガイドブックは買ってたけど、ノープランで能天気な2人だから、その場その場で行き先を決めようということになっていた)
で。
電車で出かけることに。
電車の乗り方がわからなかったので、可愛い女の子を選んで声をかけた。

(女の子の写真は無いよ!)
切符売り場で目的地までの料金を確認して、トークンというコインを買うんだね。

↑これがトークン。
電車で向かった先は・・・・
『猫空(マオコン)』
ロープウェイと夜景で有名、なのかな?
(お茶どころなので時間がある人は茶房に寄ってくださいな)

あぁ、ここはMRT(電車)動物園駅で降りて少し歩いた先にあるロープウェイ乗り場ね。

ロープウェイの乗車券を購入。
(いろんな図柄があるらしい)

ロープウェイ大混雑www
(1時間も待たされたよ)

ようやく乗り込んで出発!
わーいわーい(#^^#)

ゴンドラは6人乗り。
リア充な台湾人?3人と相乗りでした。

市内からは遠く離れてるはずなのに、台北101が見えるwww
どんだけデカいんだ!

延々と続くロープウェイ。

それもそのはず、延長4km超え!
この距離を30分かけて登って行くんですよ!

山頂付近。
まだ台北101が見えるし。
猫空駅に着いた頃にはすっかり夕暮れ。
屋台が誘ってますwww

ちょっと小腹が減ったので、

腸詰め?フランクフルト?みたいなものを食べてみた。
う・・・旨い!
(味付けが独特なんだけどね、なんか甘いソースがかけてあるみたいな)
取りあえず、街並みでも貼っておく。

茶房が至る所にありましたよ。
(写真はあまり撮ってない・・・)
日が暮れたので、夜景を撮ってみた。

なかなかキレイ☆
夜景はキレイだけど・・・・・・・・・
やっぱり野郎2人で来るところじゃないね(笑)
時間はPM6:30
腹が激減りだったので、飯を食いに行こうと猫空駅へ戻る。

もう真っ暗(笑)
帰りのロープウェイは込み合うこともなく、すんなり乗れた。
そしてMRTで向かった先は・・・・・・
『士林市場』じゃ―――――!!!

ここは台湾で最大級の夜市。
屋台がいっぱいなのよ♪
よっしゃ―――――!
食ったるで!食ったるで!
屋台で好きなモンを食ったるでぇ!!
お腹壊しても赤玉持参だからへっちゃらさ(爆
すぐにでも食べたかったけど、まずは散策!

土曜の夜ということもあって、

辺りは黒山の人だかり。

人が多すぎるんじゃぁ――――!

身動きが取れないんじゃ――――!

屋台ゲームもたくさんあるけど、

とにかく何か喰わせてぇぇぇぇぇぇぇ!!

イチゴのシロップ掛け?は要らないよ。

デケェ(@_@)
これは気になるけど、他のも見てみたいよ。

フルーツの気分じゃないよ。

お!
串か!
これにしよう(^-^)

で、注文したのがコレ。
ぼんじりみたいなやつ、砂ずりみたいなやつ、エノキのベーコン巻き。
それから腸詰2種の計5本。
(腸詰は一口サイズにカットして袋に詰めてくれます)
もち米入りの腸詰はお口に合わなかった模様(爆
なお、屋台ではアルコールは取り扱っていないので、近くのコンビニで購入して持ち歩くのが吉。
串5本では足らなかったので、市場の地下にあるフードコートへ移動。

うお―――――!

すげぇ、活気!
ワクワクするよ―――――!
で、これ喰った。

同僚の注文、牛肉麺。
(想像よりも不味かったwww)

これは僕の、ラー油ワンタン。
(まずまずの味)
もうちょっと食べたくて寄ったのが、

この屋台。
こんなの売ってます。

士林名物、巨大クリスピーチキン!
まさかの顔サイズ!
喰いきれねぇ(ゴメン、残しちゃった)
このとき時間はPM11:00
ぼちぼち宿に帰りますかってことでMRTに飛び乗った。
(終電はだいたい深夜0時くらいなのね)
ちなみに宿はここ!

サンワンホテルです。
MRTの駅に近くて移動に便利。
(部屋の写真撮るのを忘れてた)
■ 初日を終えて ■
超テキトーな野郎2人台湾旅行。
食べすぎ飲みすぎでプチ下痢気味な初日が終わった。
明日もどーにかなるさ(笑)
さて、2日目はどんなイベントが発生するカナ?
歩いた歩数:22,436歩
2日目の記事は9/27(日)18:00アップ予定です!
スポンサーサイト
コメント
No title
いきなり全力で拍手喝采ですよd(≧∀≦)b
貧乏な気分!名言です!ヾ(≧∀≦*)ノ〃(笑)
やっぱりプチ下痢になっちゃったんですね( ;∀;)
でも、赤玉あると食に対する勇気が違いますね(爆)
私ゃもう、かき氷のクダリから不良オヤジさん大丈夫?ヽ(д`ヽ)
と心配で心配で(^^;(笑)
日本でも台湾氷…とか言って流行ってますね(o^∀^o)
めっちゃ美味しそうです!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
良いなぁ♪台湾!私も行きたい!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
また行きたい病始まっちゃいましたよ(σ*´∀`)(笑)
台湾は何年か前に台湾ドラマ見ながらなんかお肉がワッサーと乗った庶民食?ww観てから行きたくなりました(o^∀^o)
パスポートの期限切れちゃってますけどね(爆)
2015-09-26 04:59 ☆あゆ姉☆ URL 編集
☆あゆ姉☆さま。
マンゴーかき氷、めちゃウマなんですぅ❤
ちなみに、この『アイスモンスター』ってお店、渋谷に支店があるみたいですよ!
お店のHP → http://ice-monster.co.jp/
ツーリングがてら行ってみてくださいな!
日本の氷だから下痢にはならんでしょうし(笑)
最終日+決算報告の記事(10/1公開)にも載せましたが、台湾めちゃ安ですよ!
ぜひ、行ってみてくださいね🎵
まずはパスポートか・・・・・(爆
2015-09-26 12:13 不良オヤジ。 URL 編集