fc2ブログ

台湾旅行記:2日目のまとめだよ(H27.9.13)

★海外旅行★
09 /27 2015
さあ!
台湾2日目です!
それじゃ、張り切って逝きましょう!!
(プチ下痢は治ったらしい)

IMG_1513.jpg
※台北101にも行ったのよ(予定外)という写真。

起床はAM6時!
おっさんたちの朝は早い・・・・・・
IMG_1434.jpg

7時にはホテル朝食を楽しんだ。
ビュッフェ形式だから楽だよね~


IMG_1435.jpg

ちょっとオシャレに盛ってみた。
(朝食で冒険はしない、安定なメニューで)
なお、3日間同じ内容だった模様 ( 飽きた


今日はいっぱい移動する予定!
なので・・・
こんなの購入した!

IMG_1436.jpg

MRT1日乗り放題券!!
これがあると終日市内のMRTに乗り放題なのよ!
1枚150NTD(台湾ドル)

取りあえずMRTで移動して、バスに乗り換えて、向かった先は!!!

IMG_1448.jpg

そうです!

IMG_1440.jpg

ここです!

IMG_1441.jpg

『国立故宮博物院』です(#^^#)

IMG_1443.jpg

世界4大博物館の1つなのよね。
収蔵品は約60万点で、そのうち展示されてるのは約2万点とのこと。
定期的に展示物は入れ替えられてるみたいだけど、全部見るのに何年かかっちゃうんでしょうね(笑)

しっかし建物デカすぎ!
テンションが上がっちゃいますね(*´Д`)


広大な敷地。

IMG_1445.jpg

本館側から庭を見下ろす。


なお、博物館内は撮影禁止なので、代表的なモノを載せておきます。
(画像はネットから拝借)


はくさい

一番有名なのはコレかな??
『翠玉白菜』というもの。
(長蛇の列だった・・・)


角煮

これも有名ですよね?
『肉形石』というもの。
(これもまた長蛇の列だった・・・)


象牙細工

象牙細工で一番好きなヤツ。
じっくり見れた!(^^)!


他にも書やら青銅の鼎やら、なんやらかんやら沢山・・・・・。
滞在時間は2時間ちょっとだったけど、十分堪能できましたよ。
書の良さはよく分からんかったけど、象牙細工は素晴らしかったですよ。
機会があれば、また来たいですね。


ゲージツを堪能すると腹が減る!!
お昼時だし!
ってことで、バスで揺られて市内へ。


小籠包食べようぜってことで向かった先は、
『高記』

IMG_1450.jpg

人気店らしく、1時間近く待たされました(泣

IMG_1455.jpg

注文したのは一番人気の小籠包。
(ビールも忘れずに!)
10個入りを2人で分けたけど、これだけなら1人で20個は食べられそうwww
もちろん、凄く旨かったですよ!


IMG_1457.jpg

それからこれは、一緒に注文した肉まん。
表面はカリッとしてて、中には肉汁たっぶりの具材。
これまた旨い!
でも1人5個は多すぎだ・・・。


お店を出て大通りに移動すると、

IMG_1459.jpg

ここからでも台北101が見えるのか・・・・。
なんか気になる (行く予定は無いのだが)


気を取り直して小籠包のお店をハシゴ!
向かった先は、
『鼎泰豐』

IMG_1462.jpg

事前に整理券をもらってたので、待ち時間は殆ど無し!

IMG_1463.jpg

小籠包、やっぱりウマウマ♪

IMG_1468.jpg

餃子もウマウマ♪

IMG_1464.jpg

排骨炒飯もウマウマでしたよ♪
(食べすぎだったのは言うまでもない)


お腹が満たされたので、せっかく買ったMRT1日乗り放題券を有効活用!

まずは、
『中正紀念堂』

IMG_1474.jpg

蒋介石の功績を称えるために創建された記念公園です。
それにしてもでっかい牌楼。
高さはなんと30m!


IMG_1477.jpg

これが紀念堂。
階段は89段。
建物の高さは70m!!!


IMG_1480.jpg

階段の上から公園を見下ろす。
広すぎwww
なお牌楼の左右に見える大きな建物は國家遊戯院(オペラハウス)と國家音楽廰(コンサートホール)ですよ。


紀念堂の中には、

IMG_1482.jpg

蒋介石さん。


そして、そばで見守る衛兵さん。

IMG_1483.jpg

微動だにしないのね。

天気はいいし、公園内は広すぎるので・・・・歩き疲れましたよ!



そして次に向かったのは、
『龍山寺』

IMG_1488.jpg

1738年に創建された台北最古の寺院。
市内で最も格式が高いらしいです。
台湾屈指のパワースポットとしても人気みたいですね。


IMG_1489.jpg

門をくぐって中に入ると、

IMG_1492.jpg

沢山の参拝客。

IMG_1493.jpg

沢山のお供え物。

IMG_1494.jpg

本堂の神様は大賑わいで撮れなかったので、別の神様を撮影。

ところで、ここでは参拝客の皆さんがお経を唱えてるんだけど、何だか聞き覚えのあるフレーズが・・・・・・
あっ!
般若心経じゃん??
国が違ってもお経は一緒なんだね。
テンポが良くてリズミカル。
ヒーリングミュージックを聴いているような、非常に心地よいひと時を過ごせましたよ!
ご利益あったかな???




とここで。
2人とも歩き疲れてちょっとつらい状態に。
いったん宿に戻り、体を休ませ、近くのデパートで買い物をして宿に戻り・・・・。
今日も夜景を見に行くか?って流れになりました。
(野郎2人なのに、念のためホモではない)
で。
予定には無かったけど、来ちゃいました!
『台北101』

IMG_1513.jpg

デカいよねwww
高さ508m。
MRTで来たんだけど、到着駅って101の真下なのね。
そこからじゃ見上げるようで、写真なんか全然撮れないんですよ(先端が見えない)
そんなわけで、辺りをウロウロ。
下れど下がれど先端が見えない(笑)
結局、ずいぶん離れたところから撮ったのが上の写真です!

なお、折角だから展望台に登ろう!って流れになったんだけど、室内展望台までは上がれても、強風と雨天のため屋外展望台には出られませんよって言われたので潔く諦めましたとさ。

このとき時間はPM8時過ぎ。

腹減ったぜ?
晩御飯を食いに行こうぜ?
出来れば地元の若い奴らがいそうな居酒屋みたいなところに行きたいぜ?

ってなったんだけど、なかなか居酒屋みたいなところがない!
高級チックなお店に興味はないし。

若者たち、いったい君らはどこにいるんだ(笑)

で、仕方なく、宿近くまで戻って・・・・

夜9時ごろ、地元民が行きそうなお店に行った。

IMG_1515.jpg

ところが・・・・お客さん、俺たちだけって??
聞くと、お店は夜10時に閉店なんだってさ。
少し前までは賑わってたみたいなんだけど、みんな帰っちゃったって・・・・。
イカンいかん、急いで注文しなきゃ!


IMG_1516.jpg

で、これにした。
豚の角煮、アスパラと豚肉の炒め物、麻婆豆腐。
もちろんビールも頼んでます。
どれもこれもめちゃウマでしたよ♪


そして宿に戻ったのは夜10時過ぎ。
なんて健全なんだ!
(おっさんだから体力が持たないだけ)


IMG_1520.jpg

夕方にデパートで買ったお酒を飲んだり菓子食ったりして・・・・・・
タイムラインで報告したり、
家計簿付けたり(笑)して、
寝たのは深夜0時ごろでした (健全だなぁ



■ 2日目を終えて ■

今日もまた、食べすぎ飲みすぎでした(何故なのか
それにしてもよく歩いた1日でした。
おかげで足の裏が痛い痛い(泣
みなさん、履きなれたスニーカーで行くことをお勧めしますよ!
それから、市内観光が多い日はMRT乗り放題券を買ったほうがお得ですよ!

さて、次は3日目、ついに九份です!!
どんなイベントが発生するカナ?

歩いた歩数:32,181歩

3日目の記事は9/29(火)18:00アップ予定です!


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。