fc2ブログ

コペン、初回車検を受ける!

Copenと。
07 /13 2013
ようやく記事を書きます。

先月の話ですが、6/29にコペンの初回車検を受けに行きました。

ただし、あまり面白い内容ではありません(笑)
2年後の車検を見越し、備忘録的に残しておくだけ。

でも、2年後にこのブログが残っているか、コペンを所有しているかは全くの不明なんですけどね(笑)

思えば3年前。
ジョーヌイエローがカタログ落ちすると聞いて、殆ど勢いで契約してしまったこのコペン。
弄るつもりはなかったのに、気が付けば(笑)

車検に通らないところもチラホラ。

ディーラーの担当さんからも言われてましたが、まずはコレ。

『現状』
01.jpg

『車検用』
02.jpg

はい、何の事だかさっぱりですね。

ちょっと、ズームアップしてみましょう……。
『現状』
03.jpg

『車検用』
04.jpg

ブローオフバルブに蓋をしました!

ブローオフバルブは車検非対応です。
なので、公道では使用してはいけません。
サーキット等のクローズドコースで使用しましょう!!
ん?
私はサーキットには行きませんが、何か??


細かい突込みを避けるべく、次に行きます。

『現状』
05.jpg

ナンバープレートが傾き過ぎとのことだったので、家に有った金具でやっつけ仕事をしました。
で、こうなりました。

『車検用』

06.jpg

ナンバープレートが前に出てて、何かカッコ悪い。
でもまあいっか、車検が終わったら………
ん?


車検を受けてるときは、代車を借りて職場で仕事をしてました。
で。
お昼頃、担当さんから電話があり、ナンバープレートがアウトとのこと。
やっぱり仮設的な取付けがダメだったのかなと思い、とにかく車検が通るように加工してちょうだい、と依頼。

結果、こうなってしまいました。

07.jpg

アップ

075.jpg

あ…
なんか、残念なカンジ。
もともとの、車体側のステーを加工されてしまいました。
これじゃ、車検前みたいに傾けられないよ。
でも、仕方ないよね。
車検だし…。

ちょっと、萎えちゃいました。

近いうちに、どうにかします。



さてもう一点。
予想外のことがありました。


私のコペンはステアリングを変更し、更に脱着式のボスをかませてあるのですが、これが車検対応の製品なのか分からないとのこと。
分からない以上、ボスは外さないと車検が受けられないですよ、と。

あー。
覚えてないわ。
買ってからずいぶん経つし、保証書なんて捨ててるかもしれんし。

外してもらうよう、お願いしました。


因みに、いつもはこんな感じ。

08.jpg

横から見ると、こう。

09.jpg

ボタン1つでステアリングが外せます。

10_20130713171007.jpg

過去に嫁が言いました。
『それ、何の意味があるの?』
『ハンドルが盗まれやすくなるだけじゃないの?』
『ウインカーまで遠くなる分、運転しにくくなるんじゃないの?』
『シートが下がらない車なのに、ハンドルが手前に来たら窮屈だし、運転しづらいんじゃないの?』

『で、いくらで買ったの?』

何も答えることが出来ませんでした。






なお、車検後はこんな状態に。

11_20130713171030.jpg

ディーラーからの帰路、いつもと違うので運転しづらかった。
帰宅後は直ぐにいつもの状態に戻しました。



えーっ?
車検非対応じゃないの?
大丈夫なの?



はい、大丈夫です。
何故って、、、、

13.jpg

車検対応品だったんですよ。
探したら箱と保証書が出て来ましたよ!!!!!

《何故車検前に気が付かなかった》

次回の車検に備え、保証書をそっと、車検証カバーに忍ばせました(笑)


まぁ、イイんですよ!
無事車検も終わったし!!

12_20130713171034.jpg


■補足■

納車時にディーラーで、『ワンダフルサポート36』ってのに入ってて、結構良かったため、今回も車検までの整備パック『ワンダフルサポート24』てのに入りました。
過去の整備記録を見てみると、
1年目の総走行距離…… 8,126㎞(年間走行距離 8,126㎞)
2年目の総走行距離……14,470㎞(年間走行距離 6,344㎞)
3年目の総走行距離……19,083㎞(年間走行距離 4,613㎞)

年間の走行距離がドンドン減ってきてます。

冬はスタッドレスを持ってないからそもそも乗らないし、去年の11月以降はバイクに浮気してるから……。
この調子だと、4年目は3,000㎞程度しか走らないかも。
勿体無いなぁ(笑)
車両保険、辞めちまおうか!


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。