2泊3日阿蘇キャンプツーリング(H27.10)初日。
キャンプツーリング
さあ、面倒くさくなる前に記事をアップするよ!
告知のとおり、10/10から2泊3日で阿蘇へキャンツーに行ってきましたよ!

お気に入りの秘密の場所、勝手に名付けた『中観峰』にて。
(スマホのパノラマ機能を使って撮ってみたけど、なんかイマイチ)
さて、自宅を出発したのは・・・・
告知のとおり、10/10から2泊3日で阿蘇へキャンツーに行ってきましたよ!

お気に入りの秘密の場所、勝手に名付けた『中観峰』にて。
(スマホのパノラマ機能を使って撮ってみたけど、なんかイマイチ)
さて、自宅を出発したのは・・・・
夜も明けきらぬ朝6時。

(自宅前でセルフシャッターで撮影)
寒いので3シーズンジャケットの下に薄手のダウンジャケットを着こんだ。
パンツはプロテクト入りインナーパンツの上にチノパンをはいて、更にレインパンツをはいた。
なお、ヘプコ箱は初参戦です!
ちなみに、高速道路も初利用です!

7時20分、壇之浦SAに到着。
トイレ休憩。
なお、高速道路は・・・・・・
大きなトラックが真横を高速で抜けていくのが怖かったです
(°_°)
250のオフ車で、しかも荷物満載で重かったので、スピードでないんですよ!
そりゃ、100km/hは出るんだけど、エンジンが悲鳴を上げててかわいそうだし、振動が酷いし、、、
80~90km/hで走行してましたよ。
そりゃ、みんな、抜いていくわな・・・・。
それから、心配してた関門大橋・・・・・
横風を受けて、死にそうなぐらい恐ろしかったです
((((;゚Д゚)))))))
そして、面白くもなんともなく、退屈で、眠たい道でした(-∀-)
そんなこんなの高速道路だったんだけど、途中で旧セロに乗ったお姉さん?が手を振りながら追い抜いて行ったのには驚いた!
かっこよかったなぁ!!
で、東九州自動車道に乗って、椎田南ICで降りた。
うん、どこ行こう(笑)
相変わらず行き当たりバッチシ(笑)
キャンプ場しか決めてないもんね(←ただのバカ
で、なんとなくココへ。

そうです。

九重”夢”大吊橋です!

何度も来てるので橋は渡らず、ご当地?ハンバーガーを。

選んだのはシシガー。

イノシシの肉のバーガーです。
ボリュームたっぷりで結構旨いのよ♪
そのあとは、やまなみハイウェイに合流して、ひたすら阿蘇を目指す!!

相変わらずの構図。
牧ノ戸峠でソフトクリーム休憩。
天気は割と良かったので、登山客でパーキングは溢れかえってましたよ。
(路駐車両も沢山いて迷惑だったんだけどな・・・・)

そしてまた、やまなみハイウェイ・・・・・。
んで、13時頃、いつものキャンプ場に到着!!

疲れたぁぁぁぁぁ(。>(ェ)<。)エエェェェ
言えねぇ、
九重周辺で迷って無駄に時間を費やしたなんて、恥ずかしすぎて言えねぇ!!

過去は振り返らない。
テントをさくっと設営し、身軽になって草千里へ。

草千里ヶ浜展望台からの眺め。
中岳から噴煙がモクモクと立ち上がってます。
こんな状態なんで、下のレストハウスから先は通行止めになってるんですよ。

沢山の観光客が丘の上から中岳を眺めてます。
通行止めなら用はない。
ってことで、僕はここでターン。

戻る途中からも噴煙が見えたので、思わずパシャリ。

誘惑に負けて食べた焼きモロコシ。
そしてまたきた阿蘇神社。

阿蘇へキャンツーに来たら、絶対寄るようにしてるんです。
パワースポットだし、、、、

一番のお目当てはオミクジだったりするんですけどね(笑)
(今回は中吉で銭亀!全10種類のうち6種類になりましたよ!)

これは高砂の松。
縁結びということで、しっかり左から2回まわりましたよ(謎
時間はまだまだ早かったので、

お気に入りの秘密の場所『中観峰』に出掛けた。
20分ぐらい、ぼーっとしてた。
当然のことながら、誰も来ない。

遠く向こうに見えるのは、大観峰展望台。
バイクのヘッドライトがキラキラと流れる様子を眺めてました(*´~`*)
そのあとでしっかり大観峰にもよったけど、トイレ休憩だけで離脱。
ミルクロードや阿蘇スカイラインを気の向くままツーリング。
最後に行ったのは・・・・・行く気はなかったけど、ラピュタの道へ。
すっかり観光地化してて興醒めなんだよなぁ。
遊歩道が整備されちゃっててさ。
路駐の車が多過ぎだし。

僕はといえば、セローでそのまま駆け上がって、ちょっと離れた丘から観光客の後姿をパシャリ。
ちなみに、あそこからの眺めはサイコーですよ!
ラピュタの道がよく見えます。
行ったことが無い方は、ぜひ!!
なお、ラピュタの道は通行止めになってました・・・・。
(下るよりも駆け上がるほうが楽しいんで、解除されたらぜひ!!)
さて、一日の疲れは温泉で取りましょう!!

ってことで、いつも利用している夢の湯へ。
阿蘇駅の近くですよ。
JAF会員は100円引きの300円になってました!!!
しっかり温まって外に出ると、すっかり夜(゚д゚)
キャンプ場に速攻で戻ります!
さて、それではお待ちかねの夕食だよ!!!
さぁ、逝くぞ!
今ある食材

なお、殆ど家から持参してます(嫁にバレると大変です、バレたけど)
阿蘇で買ったのは卵のみ(10個も買って、どーすんだ)
お酒いろいろ

バーボンは家から持参。
阿蘇神社で買ったお神酒、色が醤油色でした・・・・凄く甘かった・・・・嫌いじゃないけどwww
で、いつものように焼肉❤

予めタレに漬け込んでた鶏肉。
もちろん、めちゃウマ!!

そして、ブロックベーコン!!!
不味いわけがない!!!

安定の旨さ、カレー🎵
生卵をトッピングです(消費しなきゃ・・・
そして、

最後はお決まりのキャンプファイヤー。
同僚からは、いつも同じ写真だと言われるけど、いいんです。
楽しけりゃ、いいんです!
なお・・・21時ごろカナ??
ファミリーキャンプサイトのほうからママ2人と小学校低学年ぐらいの男の子2人、女の子2人がやって来てね。
男の子は探検中だと言っていたんだけどね。
ちっちゃい子達なのにみんな利発でね。
いろいろお話しましたよ。
ママ2人とも可愛かったし(キャンプ場では魅力が3割り増しなのか??)
最後に、お利口さんな子供たちにリンゴ2つをプレゼント。
女の子が『ありがとう』って、ぎゅーっとハグしてきたのには驚いた(笑)
嬉しかったです❤(ロリコンではない
ママのほうはしてくれなかった
しみじみと物思いにふけりながら炎を眺め、寒くなったのでシュラフに潜り込んだのは23時頃か??
『明日はドコ逝こう(笑)』
■ 1日目のまとめ ■
とにかく走った1日目。
走行距離は405kmでした!!!
高速道路・・・・・怖かったです(泣
写真が食べ物系ばかりなのは・・・・・・気のせいではないな(笑)
2日目の記事は19日(月)18時にアップします!!

(自宅前でセルフシャッターで撮影)
寒いので3シーズンジャケットの下に薄手のダウンジャケットを着こんだ。
パンツはプロテクト入りインナーパンツの上にチノパンをはいて、更にレインパンツをはいた。
なお、ヘプコ箱は初参戦です!
ちなみに、高速道路も初利用です!

7時20分、壇之浦SAに到着。
トイレ休憩。
なお、高速道路は・・・・・・
大きなトラックが真横を高速で抜けていくのが怖かったです
(°_°)
250のオフ車で、しかも荷物満載で重かったので、スピードでないんですよ!
そりゃ、100km/hは出るんだけど、エンジンが悲鳴を上げててかわいそうだし、振動が酷いし、、、
80~90km/hで走行してましたよ。
そりゃ、みんな、抜いていくわな・・・・。
それから、心配してた関門大橋・・・・・
横風を受けて、死にそうなぐらい恐ろしかったです
((((;゚Д゚)))))))
そして、面白くもなんともなく、退屈で、眠たい道でした(-∀-)
そんなこんなの高速道路だったんだけど、途中で旧セロに乗ったお姉さん?が手を振りながら追い抜いて行ったのには驚いた!
かっこよかったなぁ!!
で、東九州自動車道に乗って、椎田南ICで降りた。
うん、どこ行こう(笑)
相変わらず行き当たりバッチシ(笑)
キャンプ場しか決めてないもんね(←ただのバカ
で、なんとなくココへ。

そうです。

九重”夢”大吊橋です!

何度も来てるので橋は渡らず、ご当地?ハンバーガーを。

選んだのはシシガー。

イノシシの肉のバーガーです。
ボリュームたっぷりで結構旨いのよ♪
そのあとは、やまなみハイウェイに合流して、ひたすら阿蘇を目指す!!

相変わらずの構図。
牧ノ戸峠でソフトクリーム休憩。
天気は割と良かったので、登山客でパーキングは溢れかえってましたよ。
(路駐車両も沢山いて迷惑だったんだけどな・・・・)

そしてまた、やまなみハイウェイ・・・・・。
んで、13時頃、いつものキャンプ場に到着!!

疲れたぁぁぁぁぁ(。>(ェ)<。)エエェェェ
言えねぇ、
九重周辺で迷って無駄に時間を費やしたなんて、恥ずかしすぎて言えねぇ!!

過去は振り返らない。
テントをさくっと設営し、身軽になって草千里へ。

草千里ヶ浜展望台からの眺め。
中岳から噴煙がモクモクと立ち上がってます。
こんな状態なんで、下のレストハウスから先は通行止めになってるんですよ。

沢山の観光客が丘の上から中岳を眺めてます。
通行止めなら用はない。
ってことで、僕はここでターン。

戻る途中からも噴煙が見えたので、思わずパシャリ。

誘惑に負けて食べた焼きモロコシ。
そしてまたきた阿蘇神社。

阿蘇へキャンツーに来たら、絶対寄るようにしてるんです。
パワースポットだし、、、、

一番のお目当てはオミクジだったりするんですけどね(笑)
(今回は中吉で銭亀!全10種類のうち6種類になりましたよ!)

これは高砂の松。
縁結びということで、しっかり左から2回まわりましたよ(謎
時間はまだまだ早かったので、

お気に入りの秘密の場所『中観峰』に出掛けた。
20分ぐらい、ぼーっとしてた。
当然のことながら、誰も来ない。

遠く向こうに見えるのは、大観峰展望台。
バイクのヘッドライトがキラキラと流れる様子を眺めてました(*´~`*)
そのあとでしっかり大観峰にもよったけど、トイレ休憩だけで離脱。
ミルクロードや阿蘇スカイラインを気の向くままツーリング。
最後に行ったのは・・・・・行く気はなかったけど、ラピュタの道へ。
すっかり観光地化してて興醒めなんだよなぁ。
遊歩道が整備されちゃっててさ。
路駐の車が多過ぎだし。

僕はといえば、セローでそのまま駆け上がって、ちょっと離れた丘から観光客の後姿をパシャリ。
ちなみに、あそこからの眺めはサイコーですよ!
ラピュタの道がよく見えます。
行ったことが無い方は、ぜひ!!
なお、ラピュタの道は通行止めになってました・・・・。
(下るよりも駆け上がるほうが楽しいんで、解除されたらぜひ!!)
さて、一日の疲れは温泉で取りましょう!!

ってことで、いつも利用している夢の湯へ。
阿蘇駅の近くですよ。
JAF会員は100円引きの300円になってました!!!
しっかり温まって外に出ると、すっかり夜(゚д゚)
キャンプ場に速攻で戻ります!
さて、それではお待ちかねの夕食だよ!!!
さぁ、逝くぞ!
今ある食材

なお、殆ど家から持参してます(嫁にバレると大変です、バレたけど)
阿蘇で買ったのは卵のみ(10個も買って、どーすんだ)
お酒いろいろ

バーボンは家から持参。
阿蘇神社で買ったお神酒、色が醤油色でした・・・・凄く甘かった・・・・嫌いじゃないけどwww
で、いつものように焼肉❤

予めタレに漬け込んでた鶏肉。
もちろん、めちゃウマ!!

そして、ブロックベーコン!!!
不味いわけがない!!!

安定の旨さ、カレー🎵
生卵をトッピングです(消費しなきゃ・・・
そして、

最後はお決まりのキャンプファイヤー。
同僚からは、いつも同じ写真だと言われるけど、いいんです。
楽しけりゃ、いいんです!
なお・・・21時ごろカナ??
ファミリーキャンプサイトのほうからママ2人と小学校低学年ぐらいの男の子2人、女の子2人がやって来てね。
男の子は探検中だと言っていたんだけどね。
ちっちゃい子達なのにみんな利発でね。
いろいろお話しましたよ。
ママ2人とも可愛かったし(キャンプ場では魅力が3割り増しなのか??)
最後に、お利口さんな子供たちにリンゴ2つをプレゼント。
女の子が『ありがとう』って、ぎゅーっとハグしてきたのには驚いた(笑)
嬉しかったです❤(ロリコンではない
しみじみと物思いにふけりながら炎を眺め、寒くなったのでシュラフに潜り込んだのは23時頃か??
『明日はドコ逝こう(笑)』
■ 1日目のまとめ ■
とにかく走った1日目。
走行距離は405kmでした!!!
高速道路・・・・・怖かったです(泣
写真が食べ物系ばかりなのは・・・・・・気のせいではないな(笑)
2日目の記事は19日(月)18時にアップします!!
スポンサーサイト
コメント
No title
ツーリングにソロキャン
最高ですね!
やはりヒラヒラ身軽なセローも高速横風は不利なんですね~。
確かに大型乗ってた感覚で高速走るとセロー100キロはドキドキします。
キャンプのB6?ですかね。
今ほしくて狙ってます♪
焚き火も出来るし。
メニューも食物繊維0な感じがいいですね(((^_^;)
カレーの中に少しあるかな。
またつづき楽しみにしてます!
2015-10-17 18:19 ぐるちゃん URL 編集
No title
外で食する肉やお酒!
そーとー美味いでしょうね(涎)
そしてキャンプファイヤ!!!
男の時間って感じも、
めっちゃGOOD!!!
羨ましいー(*^^*)
後半も楽しみにしてます♪( ´▽`)
JOKER
2015-10-17 19:10 JOKER 711 URL 編集
ぐるちゃんさま。
過積載セローで高速を走るもんじゃないですね(笑)
セローは最高だ!って自負してたけど下道限定っす。
早くスッテネで走ってみたいです・・・。
> キャンプのB6?ですかね。
> 今ほしくて狙ってます♪
> 焚き火も出来るし。
ご名答!(^^)!
ソロキャンなら十分なサイズですよ、軽いし!
過去にまとめた記事があるので載せておきますね!
http://copenserow.blog.fc2.com/blog-entry-78.html
実は今、ワンサイズ大きいA6君を狙ってたりしますが(笑)
> メニューも食物繊維0な感じがいいですね(((^_^;)
そうなの。
キャンプに行くと肉ばっかりになっちゃうのよね(-_-)
気を付けないと!!
2015-10-17 20:58 不良オヤジ。 URL 編集
JOKER 711 さま。
バイクが好きなのか、キャンプが好きなのか・・・・
最近ようやく分かりました(遅すぎ)
バイクで行くキャンプが好きなんです!!!!
焼肉とお酒とキャンプファイヤー・・・・至福のひと時です♪
JOKERさんもキャンツーされるんですっけ???
されてないようでしたら、お勧めします!!!
ぜひこちらの世界へ~
あ。
リンク張らせていただきましたよぉ(#^^#)
2015-10-17 21:07 不良オヤジ。 URL 編集
No title
阿蘇でキャンプツーうらやましいです。
4年前に阿蘇を走ったことがあるのですが、最高でした。ただ当時はキャンプはまだ未経験だったため、ビジホ泊でしたが。
いつの日か阿蘇でキャンプツーを実現したいです。
2015-10-18 19:45 ももとち URL 編集
ももとちさま。
僕はバイク旅でビジホ泊の経験がないんですよ・・・。
荷物が減らせるから一度はやってみたいんですけど、ビジホって街中にしかないイメージで・・・。
街中は車が多くて怖いからムリなんです(笑)
車が怖いんです(笑)
2015-10-18 22:23 不良オヤジ。 URL 編集
No title
私と同じ?(笑)で長いのですが最後まで読んじゃいますよ(σ*´∀`)(笑)
奥様の祟りはなかったのか、とても心配しております( *´艸`)(笑)
キャンツー良いですね♪d(`・∀・)b
11月の末頃から私もセローくんシーズンに入ろうと思っています!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
続編楽しみにしてます!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
って、私もいい加減ブログ更新しなきゃ( ;∀;)(笑)
2015-10-19 01:09 ☆あゆ姉☆ URL 編集
☆あゆ姉☆さま。
> 私と同じ?(笑)で長いのですが最後まで読んじゃいますよ(σ*´∀`)(笑)
あれこもれも載せたいのでついつい長編になっちゃうんですよね(笑)
僕も、あゆ姉さんのブログ、最後まで読んで楽しんでますよ♪
嫁さんの祟りは、、、、たぶん来月末頃には・・・・・( ゚Д゚)
> って、私もいい加減ブログ更新しなきゃ( ;∀;)(笑)
僕なんか8月のネタ(USJ)がまだですよ(メンドクセー
てか、セロー乗れwwwww
2015-10-19 19:35 不良オヤジ。 URL 編集