fc2ブログ

2泊3日阿蘇キャンプツーリング(H27.10)2日目。

キャンプツーリング
10 /19 2015
さて、阿蘇キャンツー2日目突入です!!

IMG_1931.jpg
わお!絶景じゃん??ほら、草千里ヶ浜だよ・・・・って写真(泣


夜中に物音がするなって目が覚めると午前3時。
雨が降ってました・・・・・。
おかしいな?
天気予報では降水確率30%だったのに・・・・。
二度寝をして、本格的に起きたのは午前5時・・・・・。
肌寒かったのでたき火がしたかったのに、昨晩の雨で薪が濡れていた・・・・・。
気を取り直して暗がりの中、朝ごはん。

IMG_1927.jpg

スライスベーコンの上で目玉焼き(2個
ネギとシーチキンもトッピング、
即席のコーンポタージュスープも。


6時になった。

IMG_1930.jpg

テントは僕を含めて5張り。
バイクは6台。
(一番左が2泊を共にした、下関のジェベルさんですね!)
まだみんなは寝てるのかな?


僕は我慢が出来ずキャンプ場を飛び出した!!

IMG_1933.jpg

ほら、ここが有名な草千里ヶ浜だよ・・・・
見えるかい、可愛いお馬さんがいっぱいいるね・・・・


IMG_1932.jpg

ここまでしか行けないけど、ほら、見えるだろう???
中岳から噴煙がモクモクと上がってるよ・・・・


IMG_1934.jpg

見晴らしが良い展望所だなぁ!
遠くに米塚も見えるだろう???


って、ガスってて何も見えないじゃんか!!!

しかも、雨まで降りだしたぞ!!!


3シーズンジャケットはインナーがレインスーツになってるし、寒さ対策でレインパンツをはいてたから良かったものの・・・。
グローブはびちゃびちゃ(代えを持ってきていて良かった)、ガエルネのシューズは思いのほか雨に弱くあっという間に浸水(泣



暫くの間、雨の中を、そして視界の悪い中を彷徨ったのでした・・・・。



道の駅阿蘇まで下り、暫く雨宿りして、雨雲が遠のいていくのを確認して再出発!!
靴の中が濡れてて気持ち悪かったけど仕方ない。


気になる電光掲示板。

IMG_1936.jpg

『僕のことですか(°_°)』


一応、行っておくかということで、

IMG_1942.jpg

大観峰の先っちょまで散策。
ガスってるね・・・・。


そのあとで向かったのは、

IMG_1946.jpg

かぶと岩展望所。
うん、ガスってる。

お腹が空いた。

IMG_1947.jpg

売店で購入、フランクフルト。
ドイツで金賞を取ったとかいうヤツで、とっても美味♪
次来たらまた食べよう!



あとは当てもなくフラフラと。

IMG_1949.jpg

僕はまったり走りたいので、あまり交通量のないコースをいつも選択してます。


お昼が近くなったので、濡れた靴下を着替えるためにキャンプ場へいったん戻る。
ついでにお昼ごを自炊。

IMG_1950.jpg

これ使います。


IMG_1952.jpg

取り敢えず、ラーメン。
ネギ少なめ、卵2個。


IMG_1954.jpg

残ったスープで雑炊。
コメから炊いたけど良く出来た!
シーチキンが良い塩加減♪


お腹が膨れたところでツーリング再開。


IMG_1955.jpg

米塚を遠巻きに眺めて、
それからまた走って、


IMG_1957.jpg

お気に入りの山をセロー越しに撮った。


スイーツが食べたい。

そうだ!
あそこへ行こう!
ってことでやってきたのはココ。

IMG_1960.jpg

お店の外観がとっても可愛いお店 『キャラメルプディング』です!


IMG_1962.jpg

お店の女の子たちも、とっても可愛いのですよ\(//∇//)\
※許可を得て載せてます、念のため。
(お店の子、このブログ見てるカナ??見てたらコメントつけてね


実は以前にも来たことがあって、その時はソフトクリームを注文したんですよ。
でもここはやっぱりプリンを注文しないとね!
ってことで、一番人気なものを教えてもらった!


IMG_1959.jpg

くまモンのイラスト入りのコレ!!
とってもクリーミーで美味しかったですよ♪
みなさん、ぜひ足を運んでくださいな!!
お店のフェイスブックはこちら⇒ 『キャラメルプディング』 


スイーツを楽しんだ後に向かった先、それは・・・・

IMG_1964.jpg

『白川水源』
阿蘇へは何度も来ているけれど、ここは初めての場所です。
湧水量は毎分60トン、 環境省選定「名水百選」にも選ばれているらしい。


IMG_1966.jpg

湧き水で砂が舞い上がるのが見えるんですよ!
(写真じゃ分かりづらいので省略)
観光客も沢山で、賑わってましたよ。



そのあとはお決まりのコースへ。

IMG_1976.jpg

箱石峠をツーリングして、

IMG_1977.jpg

山頂で子牛さんを撮影。
子牛さん、メチャクチャ可愛い



IMG_1981.jpg

ミルクロードの途中にある、お気に入りの場所で休憩。


IMG_1983.jpg

ココだけは絶対ナイショ。



気が済むまでツーリングして、
いつもの温泉に行って、
キャンプ場に戻ってきたのは夕方。


IMG_1985.jpg

追加購入の食材とお酒。
くまモンワンカップはついつい買ってしまったのね。

IMG_1993.jpg

サシの入った牛肉旨し!

IMG_1994.jpg

格安の鶏肉はタレに漬け込んでおけば旨くなるから良し!

IMG_1997.jpg

焼肉丼wwww


お腹がいっぱいになって、キャンプファイヤーを楽しんで・・・・・。


ワンカップが残ってるのを思い出したので、

IMG_2000.jpg

カラスミを炙って、オトナの時間を過ごしましたとさ(笑)

今日はここまで。
おやすみなさい



■ 2日目を終えて ■

雨が降ったら面倒くさがらず、ブーツカバーを使いましょう・・・
走行距離ちょっと短め200.9km
食べた卵、4個(喰いすぎ

次回はいよいよ最終日です。
記事は21日(水)18時にアップしますよ!!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ガス…
ガス…
ガス…笑っちゃいけないけど、
笑ってしまいましたー!(*^^*)

秘密の絶景ポイント!
めっちゃいいなぁー!

JOKER

JOKER 711さま。

笑われちゃった(笑)
濃霧だったんですよぉぉぉぉぉぉ(泣
雨も降ってきたんですよぉぉぉぉぉ(泣
お山の天気は変わりやすい・・・だが、それが良い('ω')ノ

> 秘密の絶景ポイント!

テネレじゃ逝ける気がしません(*_*)

あの雨の早朝に、『いったい何処に行くんだろう・・・』と思ってましたが、イロイロな場所の濃霧を見に行ってたとは(^_^)ゞ
ちなみに私は雨男なので私のせいかも・・・(^^;)

下関のジェベルさん。

どうも!こんばんわ!

> あの雨の早朝に・・・

ちっ・・・違うんですよ!
キャンプ場を出てから10分くらいは雨は降ってなかったんです!!
降ってたら、おとなしくテントでモゾモゾ?してたのに(笑)

そうです、きっと”雨男”のジェベルさんのせいです(笑)

No title

こんばんは(*´▽`*)

とりあえず、濃霧過ぎて笑えました(^^;(笑)
不良オヤジさんはブログネタ的にはかなり持ってますよ!ヾ(≧∀≦*)ノ〃(爆)

変わって晴天での景色素敵ですね~♪

あぁ、きっと私、今年も阿蘇も角島も無理そうです( ;∀;)

セローくんですか?
エンジンかかったので乗ってますよ!
街乗りで(T-T)

11月後半から私のオフシーズンなんでセローくん乗ります!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
どんだけ乗れるかは不明…です(笑)

その頃は、きっと…不良オヤジさんは家庭内裁判中ですね(  ̄▽ ̄)(笑)

☆あゆ姉☆さま。

こんばんは(#^^#)

いつもブログネタを考えながら走ってる不良オヤジ。です(笑)
バカだなぁ、と笑ってもらえることに無限の喜びを感じてたりして(ただのバカかも

> 不良オヤジさんは家庭内裁判中ですね(  ̄▽ ̄)(笑)

『勝訴』を勝ち取るべく、裏工作を始めましたよ!
スイーツ攻撃です!
願わくば、裁判せずに示談交渉に入りたいものです(泣

※ 山に突撃かけましょう(セローで

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。