まじめに未舗装路を走る(滑国有林コース)。
SEROWと。
遅れ遅れの記事アップです(笑)
平成25年7月10日(水)
未舗装路を走ってきました!
前の週は雨が降ったり止んだり。
この週は月曜日から快晴!梅雨も明けた!
週末は家族サービスが目白押しだったため、お仕事はお休みを頂いたのでした。
では早速。

徳地の大原湖キャンプサイトの先の橋を右折。
滑川沿いに山道を登っていきます。
写真の場所でODメーターをリセット。
記事の距離は、ここを起点にしています。

お猿さんがいました。
フラッシュ炊いたので、眩しかったのかな?
目をつむってます(笑)

1.3㎞経過。
左の道が気になります、が、今日は行きません。
本線を直進します!!
いつも途中で挫折している道を、今日こそは攻略するのです!

1.9㎞経過。
ココ、ココ!
ココを右折、未舗装路へ突入です!!
(どうやらこの道は滑国有林の管理道のようでした)

これは目印の看板。

取り敢えず、こんな道。

清流と並走します。

3.2㎞経過。
チョット広いところに出ました。
暫くアクセルターンの練習をします。
上手く出来ないので(笑)先へ進みました!

道はご覧のとおり。

ややガレてます。
ひたすら登ります。

木漏れ日がイイ感じです♪

暫くすると、こんな道に。
右側は法面が崩れかけてます。
左側は、藪でよく見えないけど谷です。

6.5㎞経過。
小高い丘に出ました。
チョット一休みします。

一休みちゅう。

気が付くと、ちっちゃいクモが。

こんなトコにも。
充電完了!

折角なので、アクセルターンの練習を再開します。
なかなか上手くいきません。
そして。

こけた。
割と痛かったです。
さぁ、先は長い(はず)です。
今日はこの道の終点まで行かないと!!

頑張って進みます。
下っては登り、下ってはまた登ります。

7㎞経過。

こんな道を先へ進みます。

キノコ。

ゴールはまだか。
頑張ります。
ひたすら下り続けます。

おや?
先に舗装路が見えるぞ??

あっ!
抜けた!!
終点じゃね??

やったー!遂に攻略したぞー!
道中心細かったけど、諦めないで良かったぁ。
※ ODメーターは9.5㎞を刻んでました。
意外にも、短距離だったのね……。
ここで疑問が。

『ココは一体、何処なんでしょう??』
と、取り敢えず、進みましょう。

ココは左へ。

あぁ、舗装路って、なんて楽なんだ。
眠くなりそう。
暫く走っていると……。

あっ、ココ知ってる(笑)
お気に入りのツーリングコースじゃん(笑)
そうか、ここは大規模林道だったんだね。

安堵してもう一枚(笑)
しっかし、腹減ったなぁ!

いつもの標識。
滑(大原湖方面)に戻る元気もなく、お腹もすいたので迷わず右折。

この看板を右折し、徳地の三谷の集落を経由し堀のローソンへ。
で。
コンビニ到着!
ん。
やっぱり汚れてるよね。

チェーンオイルが飛び散っておりますよ……。
フロント側も……

きちゃない……。

こっちも、きちゃない。

すんごく、きちゃない。
赤土がべっちょりですよ。
帰宅したら洗ってあげないとね。
■おまけ■
セローで自分ちの田んぼの水回りに行きました。

うん。

田園風景も良く似合いますね(^_^)
平成25年7月10日(水)
未舗装路を走ってきました!
前の週は雨が降ったり止んだり。
この週は月曜日から快晴!梅雨も明けた!
週末は家族サービスが目白押しだったため、お仕事はお休みを頂いたのでした。
では早速。

徳地の大原湖キャンプサイトの先の橋を右折。
滑川沿いに山道を登っていきます。
写真の場所でODメーターをリセット。
記事の距離は、ここを起点にしています。

お猿さんがいました。
フラッシュ炊いたので、眩しかったのかな?
目をつむってます(笑)

1.3㎞経過。
左の道が気になります、が、今日は行きません。
本線を直進します!!
いつも途中で挫折している道を、今日こそは攻略するのです!

1.9㎞経過。
ココ、ココ!
ココを右折、未舗装路へ突入です!!
(どうやらこの道は滑国有林の管理道のようでした)

これは目印の看板。

取り敢えず、こんな道。

清流と並走します。

3.2㎞経過。
チョット広いところに出ました。
暫くアクセルターンの練習をします。
上手く出来ないので(笑)先へ進みました!

道はご覧のとおり。

ややガレてます。
ひたすら登ります。

木漏れ日がイイ感じです♪

暫くすると、こんな道に。
右側は法面が崩れかけてます。
左側は、藪でよく見えないけど谷です。

6.5㎞経過。
小高い丘に出ました。
チョット一休みします。

一休みちゅう。

気が付くと、ちっちゃいクモが。

こんなトコにも。
充電完了!

折角なので、アクセルターンの練習を再開します。
なかなか上手くいきません。
そして。

こけた。
割と痛かったです。
さぁ、先は長い(はず)です。
今日はこの道の終点まで行かないと!!

頑張って進みます。
下っては登り、下ってはまた登ります。

7㎞経過。

こんな道を先へ進みます。

キノコ。

ゴールはまだか。
頑張ります。
ひたすら下り続けます。

おや?
先に舗装路が見えるぞ??

あっ!
抜けた!!
終点じゃね??

やったー!遂に攻略したぞー!
道中心細かったけど、諦めないで良かったぁ。
※ ODメーターは9.5㎞を刻んでました。
意外にも、短距離だったのね……。
ここで疑問が。

『ココは一体、何処なんでしょう??』
と、取り敢えず、進みましょう。

ココは左へ。

あぁ、舗装路って、なんて楽なんだ。
眠くなりそう。
暫く走っていると……。

あっ、ココ知ってる(笑)
お気に入りのツーリングコースじゃん(笑)
そうか、ここは大規模林道だったんだね。

安堵してもう一枚(笑)
しっかし、腹減ったなぁ!

いつもの標識。
滑(大原湖方面)に戻る元気もなく、お腹もすいたので迷わず右折。

この看板を右折し、徳地の三谷の集落を経由し堀のローソンへ。
で。
コンビニ到着!
ん。
やっぱり汚れてるよね。

チェーンオイルが飛び散っておりますよ……。
フロント側も……

きちゃない……。

こっちも、きちゃない。

すんごく、きちゃない。
赤土がべっちょりですよ。
帰宅したら洗ってあげないとね。
■おまけ■
セローで自分ちの田んぼの水回りに行きました。

うん。

田園風景も良く似合いますね(^_^)
スポンサーサイト
コメント