ツラーテック:サイドスタンドエクステンション(XT1200ZE)
その他
ういっす。
ちょっと前のことだけど、帰宅したら届いてた。

ツラーテックというドイツのメーカー?(よく知らん)の商品。
商品名:サイドスタンドエクステンション
なにソレーって声が聞こえてきそう(泣
どんなもの?
こんなもの・・・・
ちょっと前のことだけど、帰宅したら届いてた。

ツラーテックというドイツのメーカー?(よく知らん)の商品。
商品名:サイドスタンドエクステンション
なにソレーって声が聞こえてきそう(泣
どんなもの?
こんなもの・・・・
要は、スタンドの設置面積を増やして、土や泥、不整地での降車中に、スタンドがめり込むのを防ぐためのモノっすね。
なんで必要なんかって?
そりゃぁ、フル装備のスッテネさんでキャンプ場に行ったときに、テントサイトでバイクが地面にめり込んだら笑えるでしょう(笑)
いや、笑えん。
転ばぬ先の杖。
はい、遅くなりました、いつもの検品のお時間です。

うん、揃ってるっぽい!
ちょっと、仮組み。

うん、イカツイ!

そして、結構な厚み。
これだけじゃ、よく分からんよ。
セローのサイドスタンドに付けてみよう。

これは普段のセローさん。
砂利の上だと不安定でめり込むので、こんな板を下に添えている人もいる。
(実際には、車体が軽いから僕はやらないけど)
ツラーテックのサイドスタンドエクステンションを付けるとこんな感じ。
(スッテネさんのつもりでイメージしてね!)

規格外にデケェ(笑)
スッテネさんはその名の通り、スーパー重いから、これは必需品だろうね???
てか、デカ過ぎて、これにつまずいて転びそう(爆
そういえば、ネットで読んだ話だと、コレを付けるとサイドスタンドを払うのがちょっとやり辛くなるみたい。
取り付けてない状態より余計に車体を起こさないと払えないらしく、思わず反対側に倒しそうになっちゃうんだってさ。
車体の慣らしが終わるまでは倉庫にしまっておこうかな?
取り付けは簡単そうなので、これは自分でやりましょう。
さて、次は何をポチろうかな(笑)
納車はまだか・・・・・。
なんで必要なんかって?
そりゃぁ、フル装備のスッテネさんでキャンプ場に行ったときに、テントサイトでバイクが地面にめり込んだら笑えるでしょう(笑)
いや、笑えん。
転ばぬ先の杖。
はい、遅くなりました、いつもの検品のお時間です。

うん、揃ってるっぽい!
ちょっと、仮組み。

うん、イカツイ!

そして、結構な厚み。
これだけじゃ、よく分からんよ。
セローのサイドスタンドに付けてみよう。

これは普段のセローさん。
砂利の上だと不安定でめり込むので、こんな板を下に添えている人もいる。
(実際には、車体が軽いから僕はやらないけど)
ツラーテックのサイドスタンドエクステンションを付けるとこんな感じ。
(スッテネさんのつもりでイメージしてね!)

規格外にデケェ(笑)
スッテネさんはその名の通り、スーパー重いから、これは必需品だろうね???
てか、デカ過ぎて、これにつまずいて転びそう(爆
そういえば、ネットで読んだ話だと、コレを付けるとサイドスタンドを払うのがちょっとやり辛くなるみたい。
取り付けてない状態より余計に車体を起こさないと払えないらしく、思わず反対側に倒しそうになっちゃうんだってさ。
車体の慣らしが終わるまでは倉庫にしまっておこうかな?
取り付けは簡単そうなので、これは自分でやりましょう。
さて、次は何をポチろうかな(笑)
納車はまだか・・・・・。
スポンサーサイト
コメント
No title
次は何でしょう!!!?
ワクワクしておりますッ(^-^)/
JOKER
2015-11-05 21:39 JOKER 711 URL 編集
JOKER 711さま。
いつもコメントありがとうございます(#^^#)
早くもネタ切れの予感です(笑)
防寒グッズやキャンプ用品の更新でもしましょうかねぇ(遠出したいのに週末は雨
2015-11-05 22:55 不良オヤジ。 URL 編集