fc2ブログ

ラフ&ロード:ウインドガードウォームインナージャケットRR7973

その他
12 /02 2015
さて先日購入したラフ&ロードのゴアテックスジャケット
これからの季節にはちょっと寒そうねってことで、インナージャケットを買いましたよっと。

IMG_0095.jpg

コレな!

別にね、インナーはユニクロのウルトラライトダウンでも良かったんだけど・・・
やっぱり、ファスナーでジャケットと一体化できるってのがメリット?
それに、何よりもコレ。

IMG_0097.jpg

手首の防寒に威力を発揮しそうな、指ぬき?(フィンガーホールカフと言うらしい)が一体になってるんですね♪
ハンドウォーマーを付けるから不要な気もするが・・・)




ちなみに、インナージャケットはいろいろと選べるんだけど、僕が選んだのは赤矢印のモノ。

inner_.jpg

防寒性も機能性も中途半端(笑)
いやいや、悩んだ挙句の結果です。
スリムタイプではなく、防風・透湿仕様で、あまり厚くなさそうな・・・・、って言ったらコレでしょ??
キャンプ場で寒いときには単体でも使えるし。



では早速、ゴアジャケットに取り付け!!

IMG_0098.jpg

ジャストフィット!
違和感なし!
(そういうモノなんだから、当たり前か)


この中途半端な(笑)インナージャケットでも寒いときはどうしよう???
もうワンランク上のインナージャケットを買うかな?
それとも手持ちのユニクロダウンでも着こむかな?



IMG_0100.jpg

取り敢えずは、ゴアジャケットに付いてきた防寒ベスト↑↑↑を重ね着してしのいでみるかな??



■ 実際に使ってみた ■

先日の阿蘇ツーリング。
スッテネさんの外気温表示では寒い時で7℃だったかな?
上記のジャケット+防寒ベストの下に、ユニクロのヒートテックアンダーシャツ+ヒートテックフリース+ウルトラライトダウンを着こんで行ったんですが。

寒かったです。゚(゚´Д`゚)゚。

こんなはずでは・・・・。

もうワンランク上のインナージャケットを買い足そうかなぁ??




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ライディングパンツのインナーには
”チタンシンサレートインナー”を使っていました。
かなり温かくてよかったですよ(^-^)
最近はジーンズの上に安いオーバーパンツばかりですけどね(笑)

ジャケットの下にはインナー+ダウンジャケットがいいかな^^
電熱系は初期投資はお高いですが使っている方曰く「真冬でも余裕♪」のようですw

大和さま。

ライディングパンツのインナー!
悩んでるんですよねぇ・・・・。
防風用にカッパをはいて走ってるんですけど、モモとオシリが汗と湿気でベチョベチョになっちゃうから(T_T)
インナーを買うか、手持ちのオーバーパンツをはくか・・・もうちょっと悩んでみます!

電熱系は、やっぱり予算的にきついっす(泣

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。