タイ旅行記:2日目のまとめだよ(H28.2.13)前編
★海外旅行★
2泊3日のタイ旅行も2日目!
2日目はグダグダな感じになっちゃってます。゚(゚´Д`゚)゚。
理由は後述・・・・
それでは2日目の前編、早速参りましょう!!

こら、コッチ見んなや(♯`∧´)な、雑貨屋さんのヌコ
昨晩は疲れた・・・・
寝たのは深夜の2時だったような。
起床は6時・・・・。
寝不足はオッサンの体には堪える・・・。
頑張って朝ご飯を食べにロビーに降りる・・・・。
2日目はグダグダな感じになっちゃってます。゚(゚´Д`゚)゚。
理由は後述・・・・
それでは2日目の前編、早速参りましょう!!

こら、コッチ見んなや(♯`∧´)な、雑貨屋さんのヌコ
昨晩は疲れた・・・・
寝たのは深夜の2時だったような。
起床は6時・・・・。
寝不足はオッサンの体には堪える・・・。
頑張って朝ご飯を食べにロビーに降りる・・・・。

ビュッフェ式の朝食。
好きなものが好きなだけ食べられるから好きだ。

グァヴァジュース、割と美味しかった。
オムレツが想像以上に旨くてお代わりしたっけ?
腹が満たされると元気になる不思議(*σ´Д`*)
今日は王宮と3大寺院を見学するのよヽ(´∀`)ノ
ってことで最寄りの駅で降りてその先の移動手段を探していると、『今日は王宮や寺院は10時半まで開場しないよ』ってタクシーの運ちゃん。
なんですと―!
折角早朝にやってきたというのに!
じゃあアユタヤ遺跡に行こうかと話していると、『今日は混むから辞めたほうが良いよ』って、先ほどのタクシー運ちゃん。
だんだん不安になってくる(゚д゚)
怪しい、この運ちゃん絶対に怪しい・・・・
その場を離れ同僚と作戦会議・・・・。
近くを散歩してたおっちゃんを捕まえて、本当に王宮の開場時間が遅いのかを確認すると、本当だった。
なんでも、前日の夜にお祭りがあったから、今日は遅めの開場らしかった。
おっちゃん『開場まで運河クルーズを楽しみなよ』って言って、トゥクトゥクを呼び止める。
僕らは時間を潰すためその提案にのり、おっちゃんと別れた。
グダグダな1日の始まりwwww
船着き場で運河クルーズの料金を確認するとまさかの1人1200THB
高ぇよ、コラo(o・`з・´o)ノ
さっきのおっちゃんとグルだったのか(疑心暗鬼
そんなに高いんなら要らんは、ボケッ(*`へ´*)
って帰ろうと考えたけど、ココから移動するにはさらに時間が無駄になる・・・・
価格交渉をして1人1000THB(3190円)でやってもらうことに。
(それでも高いのよね、普通は高くても1艘で1000THBなのよね。)
もう考えまい・・・・。

チャオプラヤ川をクルージング。

川べりに寺院がたくさんありました。

途中で運河に入ります。
運河とチャオプラヤ川では水位が違うため、一旦、運河を区切って水位を調整します。
ロックゲート式っていうのかな。

前の写真との違い分かる??
水位が違うでしょ!!
運河のほうが低いのね。
これは面白い体験をしたな(((o(*゚▽゚*)o)))

運河をトコトコ。

イグアナさんが沢山いるんですwww

何となく、こんな生活が羨ましく思えてくる、不思議。

魚、釣れてるのかな?

途中で、ナントカ言う魚(ナマズの一種らしい)に餌をやる。
わんさか寄って来たけど写真が上手く撮れていない・・・。

ああ、そうだ、ここはタリンチャン水上マーケットなのだよ。
小舟の物売りおばちゃん、観光客特価の法外な値段で売りつけてくるから無視した。

閑散とした水上マーケット。

なんか寂しいぞ。
ちなみに、運河クルーズではなく、普通に水上マーケットで小舟に乗るのなら100THBくらいらしいっすね(さっき調べた)
いやぁ、超ボッタクリじゃん(#^ω^)ビキビキ
今となっては良い思い出・・・・。
さて、ボートは出発地点に戻らず、寺院の最寄りの船着き場で降ろしてもらった。
向かった先はココ。

ワット・アルンです。
タクシン王ゆかりの寺院で『暁の寺』という意味だそうな。
夜景がきれいらしいけど、現在修復中。
これはこれで珍しい風景ですな。

お坊さん。

同僚に記念写真を撮ってもらった。

地元の子かな?

装飾が美しいです。

修復中の様子。

修復が終わったら、また来たいですね。
ワット・アルンを見終わり、対岸へ渡ると雑貨屋さんがあった。

タイは至る所に雑貨屋さんがあるのよね、ステキです。
僕はここでタイパンを購入。
1枚100THB(319円)でした。
(ココが最安値でしたよ、アユタヤでは倍もしてましたもん)

小腹がすいたのでおやつを購入。

春巻きとエビボール。
40THB(128円)でした。
キリが良いので今日はこの辺で。
タイ旅行記2日目〈後編〉に続きます。
〈後編〉もまた、グダグダです(笑)
スポンサーサイト
コメント