2泊3日 宮崎キャンプツーリング(H28.3)2日目、初めてのペアツーリング。
キャンプツーリング
やぁ、おはよう・・・・。

H28.3.20(日)AM7:50 テントの前にて。
どうやら全身筋肉痛のようです・・・・。
いきなり締まりのない体を披露してしまったよ。
こんな形で記事を書き始めるのなんて、ヤダなぁ。
まだまだスッテネさんに慣れてないんだろうなぁ。
無駄に力が入ってるに違いない。
さて、起床はAM6時頃でした・・・

H28.3.20(日)AM7:50 テントの前にて。
どうやら全身筋肉痛のようです・・・・。
いきなり締まりのない体を披露してしまったよ。
こんな形で記事を書き始めるのなんて、ヤダなぁ。
まだまだスッテネさんに慣れてないんだろうなぁ。
無駄に力が入ってるに違いない。
さて、起床はAM6時頃でした・・・
新しく買ったシュラフマット(いつか記事書きます)と冬用シュラフは快適そのもの。
だけど、シュラフの外は寒いのよ(´・_・`)
うーん、早寝早起き朝ごはん。
頑張って朝ご飯を食べましょう。

AM7:29
キャンプと言えばカレー。
レトルトカレーだって、外で食べると最高に旨いよね(ノ´▽`*)b☆
そうだ。
今日は飫肥のセロー乗りさんとペアツーリング!
鵜戸神宮にAM9:00待ち合わせだから急がなくっちゃ!!
ってことで、AM8:00キャンプ場を離脱。
取り敢えず、『鵜戸神宮』に到着。

AM8:27
良かった、早めに着いたから観光しておこう!!
てくてくてく。
あ。
見えてきた。

本殿はね、矢印の方向の岩窟内にあるのだよ。

ほら!
凄いよねぇ、なんだか神秘的だよねぇ!
そんななかで、僕が気になったのはコレ・・・

『おちち岩』です \(//∇//)\
よっしゃ、見てみよう!!!!

うーん、まさに『お乳』 |д゚)チラッ
ごちそうさまでした (〃▽〃)
そして鵜戸神宮と言えば、コレをやらなきゃなりません。

そう、運玉投げ!!

しめ縄の貼ってある、岩の窪みに入れば御利益があるという・・・。

僅かな距離だけど、左手で投げるの難しい。
25年ぶりの運玉投げだったけど、結果は・・・・
どうせ俺は、中学生時代は卓球部だったし、高校生時代は帰宅部だったさ(怒
運玉投げに興じたあと、駐車場に戻ると・・・・

AM9:03
飫肥のセロー乗りさんと合流しました (o‘∀‘o)*:◦♪
ドコ行く?
ドコ行く?
って、僕の希望で都井岬を目指してツーリングするのよ~ (*´∀`人 ♪
飫肥のセローさんに先導してもらい、日南フェニックスロードを南下していきます。

AM9:59
途中、景色の良いところで並べて写真撮影(*^_^*)

AM10:15
『幸島』にも寄りましたよ。
イモ洗いで有名なお猿さんがいるのがあの幸島ですよ!
あ。
島へは渡りませんでした、念のため。
そして、また日南フェニックスロードを南下。
で、遂に『都井岬』へ到着\(^o^)/
(通行料を支払ってもらっちゃいましたサンクスです!)
飫肥さん(だんだん名前が短くなってきたwww)に促されるように、メインの道路から脇道へ入ると・・・

AM10:43
はうっ!
お馬さん\(//∇//)\
ちっちゃくてカワイイ (//>ω<)

はう~ん\(//∇//)\

思わずバイクから降りて近寄っちゃいましたよ!
(実は頭をなでなでしちゃいました!)
このお馬さん達、天然記念物なんだって!
さて、お馬さん達と戯れた後は都井岬灯台を目指します。

矢印のところへ向かってGo!
そして到着。

AM11:06
『都井岬灯台』だ!
ここで思い出した・・・
僕、来たことある・・・
たぶん家族旅行できたんだよ、25年ほど前に・・・。
灯台に上ってみた。

さっき、お馬さんと戯れてたのが矢印のところ。
オススメの場所だよ。
メイン通りにお馬さんがいなくても、あそこにはたくさんいるんだもん。
さて、反対側は・・・

日向灘を一望できるんですね(*^_^*)
うーん、天気がちょっと残念だ。
帰り際に近くの神社を訪問。

AM11:36
『御崎神社』というところ。
それじゃ、海岸に向かって長い階段を下りてみようか。
てくてくてくてく・・・
(ジャケット着てると暑いんだよな(笑))
おおう・・・。

あんな絶壁にポツンと神社が・・・・。
(小道が立ち入り禁止になってて近寄れなかった、残念)
そのあとは、キャンプ場方面に向かって北上。

気になるところで写真を撮ったり、、、

あぁ、向きを変えて何枚も撮ってたよ(笑)
地元の人には何でもない風景かもしれないけど、こういうエキゾチックな景色って感動しちゃうんだよな!
(地面がぬかるんでて、トラクションコントロールが追い付かないぐらい滑ったのは良い思い出www)
そして『道の駅なんごう』で休憩。

PM0:48
勿論、マンゴーソフトをいただきましたよ♪
何やらイベントやってたみたいで駐車場もお店も人でいっぱいでした!
だんだんとキャンプ場へ近づいてくる・・・・。
次に向かったのは、『堀切峠』

PM2:45
おかしいなぁ?
子供の頃に来てるはずなのに、記憶が無い(笑)
それに、もっと壮大なイメージだったんだけどな(笑)
この後で、お約束の『道の駅フェニックス』に寄ったんだけど写真は省略。
なんだかね、バイクの品評会の開場みたいになってましたよ(´・Д・)」
最後に、道の駅フェニックスの直下、海岸沿いの細い道を一緒に走ってキャンプ場へ戻ってきましたよ。
ここで、飫肥のセロー乗りさんとお別れ。
■ ペアツーリングを終えて ■
僕にとって初めてのペアツーリング。
お願いしていたのは、都井岬へ行きたいということと、先導してほしいということでした。
結果は・・・・・
凄く楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いやぁ、何がって、そりゃぁ。
道に迷わず(これ大事)、目的地まで一気に行けちゃうんですよ!
僕なんかもう・・・ホント、景色を楽しみながら走り続けることが出来たもんね\(^o^)/
しかも、ブラインドカーブがあっても、先導車と同じスピードで走ってれば心配ないし!
(知らない道だとこれが怖いのよね、その先の道の状況が分からないから)
しかも、飫肥のセロー乗りさん、とても気持ちの良いペースで先導してくれるもんだから、チョー気持ち良かったしo(^▽^)o
あ。
結局僕は、おんぶにだっこで楽をさせてもらっただけだ (゚∀゚)
飫肥のセロー乗りさん、僕のワガママを聞いてくれてありがとうございました!
次はどこかのキャンプ場で、BBQ大会をやりましょう!!
(戸村焼肉のタレを持って来てくださいねwww)
■ その後、今日の締めくくり ■
ついさっき走ったというのに、何だかんだで気になって、

道の駅フェニックスの直下にある、海岸沿いの細い道に戻ってきたよ(笑)

磯の香りが心地よい・・・。
何より、鬼の洗濯岩が良く見えるのよ。
対向車が来たら余裕で死ねるんだけどねwww
さて、今日の晩御飯。

宮崎県産の水イカと、同じく宮崎県産の牛ホルモンにしましたよ。
ソーセージも追加。
普段飲めない高級ビールも2本買っちゃいました!

持参品のカレーと米。
三ツ矢サイダーは昨日の残りもの。

まずはイカ焼いて~

美味しく頂きました!
ビールは既に2本目。
次はホルモン逝っちゃうよ♪───O(≧∇≦)O────♪
そーれっ!!!

ギャー((((;゚Д゚)))))))
火事だーォ━━(#゚Д゚#)━━!!
ホルモンの油に引火しちゃったみたいです・・・

焦げたホルモン (#^ω^)ビキビキ

締めのカレー。
お酒はバーボンのソーダ割り。

夜食用のソーセージも焼いておく。
最後はお決まりのアレだ。

燃えろ~!!!!!!
就寝、たぶんPM10時ごろ。
さて、次の記事はいよいよ最終日。
頑張って書き上げるから、気長に待っててくれよな!!
■ お馬さんのつぶやき ■
フフフッ

今日はコケなかったみたいだね・・・・。
スーパ―テネレ テネレ スッテネ XT1200ZE キャンプ キャンプツーリング キャンツー
だけど、シュラフの外は寒いのよ(´・_・`)
うーん、早寝早起き朝ごはん。
頑張って朝ご飯を食べましょう。

AM7:29
キャンプと言えばカレー。
レトルトカレーだって、外で食べると最高に旨いよね(ノ´▽`*)b☆
そうだ。
今日は飫肥のセロー乗りさんとペアツーリング!
鵜戸神宮にAM9:00待ち合わせだから急がなくっちゃ!!
ってことで、AM8:00キャンプ場を離脱。
取り敢えず、『鵜戸神宮』に到着。

AM8:27
良かった、早めに着いたから観光しておこう!!
てくてくてく。
あ。
見えてきた。

本殿はね、矢印の方向の岩窟内にあるのだよ。

ほら!
凄いよねぇ、なんだか神秘的だよねぇ!
そんななかで、僕が気になったのはコレ・・・

『おちち岩』です \(//∇//)\
よっしゃ、見てみよう!!!!

うーん、まさに『お乳』 |д゚)チラッ
ごちそうさまでした (〃▽〃)
そして鵜戸神宮と言えば、コレをやらなきゃなりません。

そう、運玉投げ!!

しめ縄の貼ってある、岩の窪みに入れば御利益があるという・・・。

僅かな距離だけど、左手で投げるの難しい。
25年ぶりの運玉投げだったけど、結果は・・・・
どうせ俺は、中学生時代は卓球部だったし、高校生時代は帰宅部だったさ(怒
運玉投げに興じたあと、駐車場に戻ると・・・・

AM9:03
飫肥のセロー乗りさんと合流しました (o‘∀‘o)*:◦♪
ドコ行く?
ドコ行く?
って、僕の希望で都井岬を目指してツーリングするのよ~ (*´∀`人 ♪
飫肥のセローさんに先導してもらい、日南フェニックスロードを南下していきます。

AM9:59
途中、景色の良いところで並べて写真撮影(*^_^*)

AM10:15
『幸島』にも寄りましたよ。
イモ洗いで有名なお猿さんがいるのがあの幸島ですよ!
あ。
島へは渡りませんでした、念のため。
そして、また日南フェニックスロードを南下。
で、遂に『都井岬』へ到着\(^o^)/
(通行料を支払ってもらっちゃいましたサンクスです!)
飫肥さん(だんだん名前が短くなってきたwww)に促されるように、メインの道路から脇道へ入ると・・・

AM10:43
はうっ!
お馬さん\(//∇//)\
ちっちゃくてカワイイ (//>ω<)

はう~ん\(//∇//)\

思わずバイクから降りて近寄っちゃいましたよ!
(実は頭をなでなでしちゃいました!)
このお馬さん達、天然記念物なんだって!
さて、お馬さん達と戯れた後は都井岬灯台を目指します。

矢印のところへ向かってGo!
そして到着。

AM11:06
『都井岬灯台』だ!
ここで思い出した・・・
僕、来たことある・・・
たぶん家族旅行できたんだよ、25年ほど前に・・・。
灯台に上ってみた。

さっき、お馬さんと戯れてたのが矢印のところ。
オススメの場所だよ。
メイン通りにお馬さんがいなくても、あそこにはたくさんいるんだもん。
さて、反対側は・・・

日向灘を一望できるんですね(*^_^*)
うーん、天気がちょっと残念だ。
帰り際に近くの神社を訪問。

AM11:36
『御崎神社』というところ。
それじゃ、海岸に向かって長い階段を下りてみようか。
てくてくてくてく・・・
(ジャケット着てると暑いんだよな(笑))
おおう・・・。

あんな絶壁にポツンと神社が・・・・。
(小道が立ち入り禁止になってて近寄れなかった、残念)
そのあとは、キャンプ場方面に向かって北上。

気になるところで写真を撮ったり、、、

あぁ、向きを変えて何枚も撮ってたよ(笑)
地元の人には何でもない風景かもしれないけど、こういうエキゾチックな景色って感動しちゃうんだよな!
(地面がぬかるんでて、トラクションコントロールが追い付かないぐらい滑ったのは良い思い出www)
そして『道の駅なんごう』で休憩。

PM0:48
勿論、マンゴーソフトをいただきましたよ♪
何やらイベントやってたみたいで駐車場もお店も人でいっぱいでした!
だんだんとキャンプ場へ近づいてくる・・・・。
次に向かったのは、『堀切峠』

PM2:45
おかしいなぁ?
子供の頃に来てるはずなのに、記憶が無い(笑)
それに、もっと壮大なイメージだったんだけどな(笑)
この後で、お約束の『道の駅フェニックス』に寄ったんだけど写真は省略。
なんだかね、バイクの品評会の開場みたいになってましたよ(´・Д・)」
最後に、道の駅フェニックスの直下、海岸沿いの細い道を一緒に走ってキャンプ場へ戻ってきましたよ。
ここで、飫肥のセロー乗りさんとお別れ。
■ ペアツーリングを終えて ■
僕にとって初めてのペアツーリング。
お願いしていたのは、都井岬へ行きたいということと、先導してほしいということでした。
結果は・・・・・
凄く楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いやぁ、何がって、そりゃぁ。
道に迷わず(これ大事)、目的地まで一気に行けちゃうんですよ!
僕なんかもう・・・ホント、景色を楽しみながら走り続けることが出来たもんね\(^o^)/
しかも、ブラインドカーブがあっても、先導車と同じスピードで走ってれば心配ないし!
(知らない道だとこれが怖いのよね、その先の道の状況が分からないから)
しかも、飫肥のセロー乗りさん、とても気持ちの良いペースで先導してくれるもんだから、チョー気持ち良かったしo(^▽^)o
あ。
結局僕は、おんぶにだっこで楽をさせてもらっただけだ (゚∀゚)
飫肥のセロー乗りさん、僕のワガママを聞いてくれてありがとうございました!
次はどこかのキャンプ場で、BBQ大会をやりましょう!!
(戸村焼肉のタレを持って来てくださいねwww)
■ その後、今日の締めくくり ■
ついさっき走ったというのに、何だかんだで気になって、

道の駅フェニックスの直下にある、海岸沿いの細い道に戻ってきたよ(笑)

磯の香りが心地よい・・・。
何より、鬼の洗濯岩が良く見えるのよ。
対向車が来たら余裕で死ねるんだけどねwww
さて、今日の晩御飯。

宮崎県産の水イカと、同じく宮崎県産の牛ホルモンにしましたよ。
ソーセージも追加。
普段飲めない高級ビールも2本買っちゃいました!

持参品のカレーと米。
三ツ矢サイダーは昨日の残りもの。

まずはイカ焼いて~

美味しく頂きました!
ビールは既に2本目。
次はホルモン逝っちゃうよ♪───O(≧∇≦)O────♪
そーれっ!!!

ギャー((((;゚Д゚)))))))
火事だーォ━━(#゚Д゚#)━━!!
ホルモンの油に引火しちゃったみたいです・・・

焦げたホルモン (#^ω^)ビキビキ

締めのカレー。
お酒はバーボンのソーダ割り。

夜食用のソーセージも焼いておく。
最後はお決まりのアレだ。

燃えろ~!!!!!!
就寝、たぶんPM10時ごろ。
さて、次の記事はいよいよ最終日。
頑張って書き上げるから、気長に待っててくれよな!!
■ お馬さんのつぶやき ■
フフフッ

今日はコケなかったみたいだね・・・・。
スーパ―テネレ テネレ スッテネ XT1200ZE キャンプ キャンプツーリング キャンツー
スポンサーサイト
コメント
No title
それもだいぶいじってあり、カッコイイ!!
PIAAの高いんですよねー…。
うらやましい。
ツーセロとテネレ
運良く両方とも乗ってツーリング行けてるようで
良かったですね!
あとオートクルーズも大変気になります!!
最近でたCRFアフリカツインのオートマ?みたいなDCTも。
知らぬ間に進歩すごい。
2016-03-28 22:21 ぐるちゃん URL 編集
ぐるちゃんさま。
そうそう、かなり弄ってありましたよ!
パワービームにパワーボックス、ツーリングシート、エキパイも変わってましたよ!(^^)!
他にもいろいろあったけど、覚えてないwww
僕もツーセロ稼働させないとwww
うーん、バッテリーあがってるかもしれんです(笑)
スッテネさんのオートクルーズ、これはとっても楽ちんでした!
ホンダのDCT、試してみたいけど、近場で試乗車が無いのよね・・・。
あ。
アフリカツインの試乗に行かなきゃ(使命感
2016-03-29 00:08 不良オヤジ。 URL 編集