fc2ブログ

そうだ、山へ行こう(コケるのか、コケないのか)

SEROWと。
04 /10 2016
えい、やぁー、とーう!!

IMG_1590_20160410212224d87.jpg

息子(小3) 『いつも一人で遊びに逝きやがって(怒』
不良オヤジ 『漢とは、そういうモノだ(意味不明』
息子(小3) 『これでもか!喰らえ!』

・・・・・・さて、もう午後2時半です。
山へ行く準備をしましょうか。
先ほど息子とチャンバラごっこをしていたもの。
実はこれ、パイプカバーです。

IMG_1592.jpg

そう。
水道管の凍結防止なんかに使ってあるやつ。
近くのホームセンターで購入。
内径13mm×1mを2本。 (259円/1本)
内径16mm×1mを1本。 (270円/1本)
何するのって・・・

IMG_1593.jpg

こんな感じにカットして・・・・

IMG_1594.jpg

パニアケースのステーに固定するのだよ!
どうよ?
これでコケてもステーは大丈夫(のはず。
ちなみに、内径13mmのモノでぴったりでしたよ(1mもあれば充分足りる。僕は予備も含めて購入してます。
なお、内径16mmのやつは、スッテネさんのエンジンガードにつけようかと思ってたんだけど、エンジンガードを更にガードするなんて本末転倒なので辞めましたwww

さて。

それでは出発です。

家から僅か10kmも走ればお気に入りのダートコース。


が。



IMG_1595_201604102122383e6.jpg

まさかの進入禁止。゚(゚´Д`゚)゚。


でもいいんです。

支線はいくらでもあるからヽ(´∀`)ノ



IMG_1596.jpg

渓流沿いのダートを走って~ (*^_^*)

IMG_1597_20160410213359fb0.jpg

竹林のトンネルをくぐって~ o(^▽^)o

IMG_1598.jpg

舗装路に戻って~

IMG_1601.jpg

桜の木の下でコーヒータイム (((o(*゚▽゚*)o)))
山奥だからなのか、桜はまだまだ花を付けていましたよ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ダート走行の勘が戻ってきたので・・・

IMG_1603.jpg

急こう配登りのコースへ突入!
(写真じゃ伝わらんなぁ)
先日の雨のせいで路面はぬちゃぬちゃ。
滑る滑るwww


IMG_1605_201604102148555e8.jpg

更に急勾配になっている、その奥へ進もうと頑張ってみたけれど・・・・。
(あぁぁぁ、このヤバい感じ、写真じゃ伝わらんんnnnn)


IMG_1606.jpg

全く登らんのな (。>ω<。)ノ
(にっちもさっちも逝かなくなってUターンした)
ブロックタイヤはまだまだ9分山なんすけどね。
やっぱりタイヤの空気圧を下げたほうが良いのかな?
いやいや、ただの技術不足でしょうwww



しっかり遊べたので、今日はここまで。

帰り道はいつも以上に安全運転で。

IMG_1607.jpg

こんなトラップがあるので注意が必要です (=゚ω゚)ノ



下界に戻ると。

IMG_1608.jpg

やぁ・・・
まだ残ってたよ、桜。


午後5時半ごろ。
帰宅。


IMG_1609.jpg

やっぱりね・・・・

IMG_1611.jpg

あっちこっちが、

IMG_1610.jpg

泥まみれっすよ ・゚・(つД`)・゚・



この後、暗くなるまで洗車に没頭していたのは言うまでもない。

今日の走行距離。
舗装路(約30km)+ダート(約20km)=約50kmでした。



そういえば、せっかく準備してたのに・・・・。

コケませんでしたよ ♪───O(≧∇≦)O────♪



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

なるほど

うち水道屋なんですけれども、新たな防寒カバーの用途がわかりました。
でも…
スッテネさんには
ちょっと見た目がアレかと

正直オレも倉庫からくすねて色々流用しましたけどね(^^;;

bellさま。

こめんとありがとうございます、こんばんは!(^^)!

そうなんですか、bellさん、水道屋さんなんですね!
ウチの配管、よく詰まるんで修理に来てください(笑)

スッテネさんにつけると確かにアレですよねwww

でも・・・そこまで言われると・・・ネタとして付けてみようかなぁ(;^ω^)

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。