目的の無いツーリング。
XT1200ZEと。
さて、1日遅れの記事が続いてます、こんばんは!
昨日も天気が良かったのに、午前中はダラダラしちゃってたので、ツーリングは午後からになっちゃいました。
半日だけだと行動範囲が狭まるよね。
そんなわけで、近所をツーリングすることにしました。

うわ?
SLやまぐち号じゃありませんか(((o(*゚▽゚*)o)))
シャッターチャンス・・・・・
昨日も天気が良かったのに、午前中はダラダラしちゃってたので、ツーリングは午後からになっちゃいました。
半日だけだと行動範囲が狭まるよね。
そんなわけで、近所をツーリングすることにしました。

うわ?
SLやまぐち号じゃありませんか(((o(*゚▽゚*)o)))
シャッターチャンス・・・・・
家を出発して40分後の事。
どうも線路沿いに人が多い。
カメラマンもわんさかいる。
バイクを止めて話しかけてみると、SLやまぐち号がもうすぐ通過するとのこと。
そうか、地元住まいなのにSLのこと、忘れてたwww
ってことで、人のいない場所を狙って移動。
待つこと5分。

ああ、あともうちょっと。
そして、ブログ1枚目の写真を撮り・・・・・。
で。

タイミングがずれた(´・_・`)
シクシク。゚(゚´Д`゚)゚。
昔使ってた一眼レフならこんなことは無かったのにな。
G9Xとはいえ、所詮コンデジ。
RAW設定にしてたから連写が遅く使い物にならなかったよ。
うーん、5Dmk2を手放したのは間違いだったかも(笑)
SLやまぐち号 紹介ページはコチラ
その後、道の駅『うり坊の郷』まで移動。

もちろん、トマトソフトクリームをいただきましたよ\(//∇//)\
これね、トマトの果肉がたっぷりで美味しいのよ。
3月下旬ごろから11月上旬までの期間限定っす。
ちなみに価格は250円!
安くて旨いので、近くにお寄りの際は是非お試しくださいね(。-_-。)
道の駅『うり坊の郷』 紹介ページはコチラ
なんだかなぁ、目的の無いツーリングもたまにはいいもんだ。
次はドコ行こうかって、ソフトクリーム食べながらぼーっとしてると、駐車場に活魚運搬車。
サイドパネルに『須佐』の文字。
よし!須佐に行こう(笑)

そして須佐のホルンフェルスに到着。
遊歩道を歩きたかったけど、今月末まで整備中のようでした。
次は必ず歩きましょう、先の岸壁まで。
須佐ホフンフェルス 紹介ページはコチラ
家を12時頃に出発して、帰宅したのは15時半ごろだったかな?
僅か3時間半のプチツーリング。
走行距離は・・・ウロウロと彷徨ったので約150km。
ん?
結構ハイペースなんじゃないかって??
いやいや、この往復約150kmの距離に、信号は3本?4本?
山の中の快走路で渋滞も無いしね。
来週はドコ行こうかなぁ!
■ もっと遠くへ行きたい ■
スッテネさんの総走行距離が約3800km。
ぼちぼちオイル交換に逝かないとなぁ。
セローさんの1年点検も予約しないとなぁ。
どこか遠くへ行きたいなぁ!
どうも線路沿いに人が多い。
カメラマンもわんさかいる。
バイクを止めて話しかけてみると、SLやまぐち号がもうすぐ通過するとのこと。
そうか、地元住まいなのにSLのこと、忘れてたwww
ってことで、人のいない場所を狙って移動。
待つこと5分。

ああ、あともうちょっと。
そして、ブログ1枚目の写真を撮り・・・・・。
で。

タイミングがずれた(´・_・`)
シクシク。゚(゚´Д`゚)゚。
昔使ってた一眼レフならこんなことは無かったのにな。
G9Xとはいえ、所詮コンデジ。
RAW設定にしてたから連写が遅く使い物にならなかったよ。
うーん、5Dmk2を手放したのは間違いだったかも(笑)
SLやまぐち号 紹介ページはコチラ
その後、道の駅『うり坊の郷』まで移動。

もちろん、トマトソフトクリームをいただきましたよ\(//∇//)\
これね、トマトの果肉がたっぷりで美味しいのよ。
3月下旬ごろから11月上旬までの期間限定っす。
ちなみに価格は250円!
安くて旨いので、近くにお寄りの際は是非お試しくださいね(。-_-。)
道の駅『うり坊の郷』 紹介ページはコチラ
なんだかなぁ、目的の無いツーリングもたまにはいいもんだ。
次はドコ行こうかって、ソフトクリーム食べながらぼーっとしてると、駐車場に活魚運搬車。
サイドパネルに『須佐』の文字。
よし!須佐に行こう(笑)

そして須佐のホルンフェルスに到着。
遊歩道を歩きたかったけど、今月末まで整備中のようでした。
次は必ず歩きましょう、先の岸壁まで。
須佐ホフンフェルス 紹介ページはコチラ
家を12時頃に出発して、帰宅したのは15時半ごろだったかな?
僅か3時間半のプチツーリング。
走行距離は・・・ウロウロと彷徨ったので約150km。
ん?
結構ハイペースなんじゃないかって??
いやいや、この往復約150kmの距離に、信号は3本?4本?
山の中の快走路で渋滞も無いしね。
来週はドコ行こうかなぁ!
■ もっと遠くへ行きたい ■
スッテネさんの総走行距離が約3800km。
ぼちぼちオイル交換に逝かないとなぁ。
セローさんの1年点検も予約しないとなぁ。
どこか遠くへ行きたいなぁ!
スポンサーサイト
コメント
No title
こんな間近でバイクとSL機関車が一緒に撮影できる場所があるんですね!
オイル交換は簡単なので自分ですればお安く済ませちゃいましょ♪^^
2016-04-20 12:28 大和 URL 編集
大和さま。
週末ともなれば、沢山のカメラマンが山口に訪れてます!
オイル交換・・・・工具買わなきゃ(笑)
あ、スキッドプレート外すの、めんどくさそうwww
いつかは・・・と思いながら、ショップに丸投げしそうです(とにかく不器用
2016-04-20 21:32 不良オヤジ。 URL 編集
No title
こんな絶景がプチツーなのが羨ましい。
2016-04-21 19:59 けん URL 編集
けんさま。
『ただの田舎』住まいなだけです(笑)
でも、よく考えてみると、バイク乗りには良い環境です!!
2016-04-21 22:14 不良オヤジ。 URL 編集