fc2ブログ

スマホホルダーを取り換えましょう(デイトナ:WIDE IH-550D リジット 92601)

その他
04 /27 2016
スッテネさん用に新たにスマホホルダーを購入しましたよ(・Д・)ノ

IMG_1668_2016042418562144e.jpg

デイトナのWIDE IH-550D リジット 92601ってものです。

そもそも、スッテネさんにはセローさんに付けてたスマホホルダーを移植してたんですけどね・・・・。
これな。

IMG_1669.jpg

これもデイトナ製。
型番は、リジットタイプ 79350ってヤツ。
これの難点はというと・・・・

IMG_1663.jpg

僕が現在使用しているスマホがGalaxy S5 ACTIVE という、チョットサイズがデカいヤツでして。
スマホカバーを外さないとセットできなくなっちゃったのよね(´・_・`)
(スマホカバーをしなきゃいいだけじゃん、って話は無しでwww)

そしてもう一つ難点が。
これはスマホホルダーのせいではないんだけれど。

IMG_1665.jpg

ハンドルをおもいっきり切ると、タンクバックに干渉しちゃうのよね。゚(゚´Д`゚)゚。
精神衛生上、悪いっす。
しかも、運転中には見えにくい位置なんだよね。
(わき見運転だなんて言わないで、ナビにどうしても必要なのよ)


そんなわけで、冒頭のスマホホルダーを購入しちゃいましたよ。
これは大型のスマホにも対応してるので、スマホカバーを装着した状態でもセットできるんですo(^▽^)o

ついでに、取り付け位置も変更しちゃいます。

まずは・・・

IMG_1670_20160424185619e44.jpg

大工兼農業のお父様の倉庫からゴムシートを拝借www
何用のシートかは知らん(笑)
幅2.5cm程度でカットした。
なんでこんな作業が必要かって???
それはだな、


IMG_1671.jpg

メーター上の、ウインドスクリーンの手前にあるアクセサリーバーに取り付けるからだぁ♪(/・ω・)/ ♪
でも、このアクセサリーバーが曲者でなぁ。
スッテネ乗りさんなら必ず悩むところ。
細過ぎて、使えないのよねぇ。
プレストさん、逆輸入モデルなんだから、国内用は日本市場に合わせてφ22mmにしてくださいな・・・。

話がそれた。

写真はゴムシートを巻き付けてるところ。
バーの中央には既に巻き付けているけどあれは失敗。



そして、試行錯誤の結果・・・・



IMG_1675.jpg

この位置に決定!!!!
サブモニターが見えにくい気もするが(笑)、この位置に決定!!

デイトナ:WIDE IH-550D リジット 92601 をAmazon見たい方はコチラ


IMG_1674.jpg

ハンドルを、おもいっきり左に切っても干渉しないから、良しとしましょう(笑)

それじゃ、ちょっと近所をツーリング・・・・
って思ったけど、そうだ、ビール飲みながら作業してたんだったwww
うーん。
走行中にガタツキや緩みが無いか、ナビが見やすいかどうか、サブモニターはやっぱり見えにくいのか・・・・
検証すべきことは沢山あるような気がするのだけれど。

今日はここまで (。>ω<。)ノ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

お久しぶりです
僕もデイトナのスマホホルダー付けています
リジットでない方ですが・・・

僕もアクセサリーバーに取り付けを考えましたが、フローティングになっている感じで結構揺れそうだったのでハンドルバーにしました

またインプレお願いします

ヘリポ~さま。

お久しぶりです、こんばんは!(^^)!

そうなんですよ、ゴムで太さを調整してるんで、ちょっとグラつくんですよ(泣
実際に走ってみないと評価できないっすね。
ちょっと遠出してからインプレ書きますね(*^-^*)

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。