fc2ブログ

ひまわりコペン。

Copenと。
07 /27 2013
15_20130728103310.jpg

はい、ひまわりカラーのコペンです(^_^)

ちょっと息子と遊びに行ってきました!!


前日のの夜からその準備をしてます……。
H25.7.26(金)

夜。

01_20130728103152.jpg

車庫で洗車してます……。
暑い…。
だるい…。

02_20130728103159.jpg

ついでにコレを装着しました。
ナンバープレートの角度を変えることのできるパーツ。
車検の時に垂直に戻されちゃったからね!






翌日。

H25.7.27(土)

今日は息子とドライブです!
ホントは明日の予定だったけど、天気が怪しいので。
昨日の洗車はこのためです(笑)


向かった先は、ひまわりロード!
萩市(旧むつみ村)ですね!


ガソリンが少なかったので、地元のスタンドで給油してAM8:00出発、一時間後には到着してました!
距離はそこそこあるけど、現地まで信号は3つ?4つ?

田舎万歳(笑)





それじゃぁ、写真。







ひーまーわーりー♪







10_20130728103208.jpg

おお!
ひまわりがいっぱい!!

11_20130728103216.jpg

ついつい愛車と並べて撮ってしまいます!

12_20130728103223.jpg

しかも、車を移動させながら(笑)

13_20130728103305.jpg

朝早かったから、車も人も少なくって、独り占めなカンジです♪

15_20130728103310.jpg

そしてまた、車を移動させるという(笑)


愛車とひまわりの写真を撮ってたら、XT250X(セローのオンロードモデルのようなバイク)に乗ってきたオジサンに、コペンの写真を撮っていいかと頼まれ、もちろん快諾♪
自分はセローに乗ってますよという話を少しばかりしました。
もうちょっと、お話ししたかったなぁ!!


ところで、今更ですが(笑)

自分のコペンってひまわりカラーだったんだ(笑)

気付くの遅すぎですっ




ひまわりもちゃんと撮りましたよ♪

16_20130728103316.jpg

あ。
奥に息子が(笑)

17_20130728103320.jpg

キレイ~♪

18_20130728103324.jpg

とってもキレイ~♪

19_20130728160517.jpg

1本だけ背が高い♪



以上、3haの広大な土地に10万本のひまわりでした。
まだまだ8分咲き?
お時間のある方は是非行ってみてください。
『むつみひまわりロード』で検索するといろいろヒットしますよ♪




さて、お父さんは、もう暫くひまわり畑で写真撮影をしたかったんですが、息子が飽きてしまったので、離脱。


次に向かった先は、実は、ひまわりロードのすぐ近くにある『むつみ昆虫王国』


20_20130728160525.jpg

ここです。




21_20130728160532.jpg

青いネットで覆われた、囲いの中が『カブトムシドーム』でした。



22_20130728161842.jpg

中はこんな感じ。



23_20130728160537.jpg

木の幹にへばりつく、カブトムシ。



24_20130728161128.jpg

高い枝のうえにもカブトムシ。



25_20130728161133.jpg

朝早いのにも関わらず、3組の親子が既に来ており、こんな風に一カ所に集めてました!
これだけいると、気持ち悪い……。



1時間程度、ここに滞在。

今度はお父さんが飽きてしまいました(笑)




26_20130728161138.jpg

お昼ご飯は、これまた近くの仮設の露店で。
今日は、翌日から始まる、ひまわりロードフェスタの前日祭なんですね!

27_20130728162047.jpg

息子と二人で。
この後、かき氷やらラムネを。
売り子が可愛かったです。


息子に、これから何がしたいか尋ねると、『温泉に入りたい!!』というので、別の売り子(おばちゃん)に尋ねると、教えてくれました。



で。

30_20130728162056.jpg

ここに来ました。



31_20130728162100.jpg

なんだか施設内には駐車できないみたいです?



32_20130728162106.jpg

こんな建物。



33_20130728164021.jpg

あぁ、今日はお祭りがあるのね。
だから臨時駐車場だったのね。

ウロウロしてたおばちゃんに尋ねると、今日は花火大会もあるんだとか。



34_20130728164028.jpg

息子は遊具で遊んでました(笑)



35_20130728164743.jpg

温泉に浸かった後でのんびりしている息子。



36_20130728164747.jpg

アイスを買わされた……。



今日はじゅうぶん遊んだし、帰ろうか。





37_20130728164752.jpg

仮設の駐車場まで戻ったところ、山の中腹に気になる物が。

あれは、もしや……。

















!!













38_20130728164757.jpg



来ちゃった(笑)



39_20130728164802.jpg

寄り道し過ぎだな、オイ!


40_20130728165349.jpg

ついついコペンにピントを合わせてしまう。
失敗失敗(笑)



41_20130728165356.jpg

本殿。

なお、ここは太皷谷稲成神社。
日本五大稲荷神社のひとつに数えられる、歴史のある神社ですね!




43_20130728165406.jpg

中で何やらやってました。
巫女さんが可愛かったです!!



42.jpg

お参りする人は……ご覧のとおり。
少なかったです。





折角なんで、表参道を歩きましょう!!

44.jpg



45_20130728170843.jpg

鳥居は約1000本あるそうです。
古いものから順次立て替えるので数が多少変わるようですね。

46_20130728170849.jpg

気が付けば、暑い日差しを遮る木々のおかげで、汗が引いてました♪




ここで、ようやく帰路へ。

息子は疲れたのか、車中で寝てしまいました。

お父さんも、終始オープンだったので疲れました。

夏はオープンにするもんじゃないね!
(といいながら、オープン以外では乗らんけど)



■ 追 記 ■


昨夜付けたナンバープレートの角度調整キット。
こんな感じになりました♪

50_20130728170853.jpg

あれれ?
何か引っかかってる??
ズ――――――――――――――――ム。



51_20130728170855.jpg

ハチさんだ。



52.jpg

よく見ると、こんなトコにも。

べっちょり……。



■ おまけ ■


家に届いてました!!

53.jpg

!?


まだ秘密ですぅ♪





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

写真きれいに撮れてますね コンデジ?
取り消し線が男の気持ちを表してますね~w

黄色って虫に好かれますよね(^^;

tetsu74さま。

コペンで出掛ける際は一眼レフを持ち出してます!
通常はCanon5Dmk2+EF24-105F4Lのみで頑張ってます♪
助手席に誰もいないときは、EF70-200F4L、シグマの単焦点50㎜F1.4、ベルボンの三脚なんかを積んでますが、出番がありません……。

取り消し線www
ソコ、突っ込まないで(笑)
虫に好かれるよりも、若い女性に好かれたいです(小声で)

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。