テーブルを更新したよ(VISIONPEAKS ミニスリムテーブル VP160402D01 )
テーブル、チェア、ランタン編
さて、キャンプと言えばテーブルです(そうなのか?)
今日は最近購入したテーブルを紹介しちゃうよ!
それ!

ビジョンピークスってメーカーのミニスリムテーブルです。
(比較対象として下に置いてるのは、バイク乗りの皆さんならご存知の『鹿番長のアレ』です)
ビジョンピークスって、馴染みのないメーカーかもしれないけれど、アウトドアショップのヒマラヤが輸入発売してるヤツですよ。
それでは早速、詳細をレポしましょう!
今日は最近購入したテーブルを紹介しちゃうよ!
それ!

ビジョンピークスってメーカーのミニスリムテーブルです。
(比較対象として下に置いてるのは、バイク乗りの皆さんならご存知の『鹿番長のアレ』です)
ビジョンピークスって、馴染みのないメーカーかもしれないけれど、アウトドアショップのヒマラヤが輸入発売してるヤツですよ。
それでは早速、詳細をレポしましょう!
参考までに、今まで使ってた鹿番長キャプテンスタッグのアレアルミローテーブルとの比較をしましょう。
まずは、各々折りたたんだ状態。
ピジョンピークスのは二つ折りになりますよ。

そして、広げた状態。

各々の角を合わせて重ねてみた。

サイズの感覚がつかめたかな?
横から見てみよう。

テーブルの高さの参考にしてね。
さて、そもそもコレを購入するに至った経緯ですが。
チェアがヘリノックスのチェアワンなんだけど、やや座面が高く、背もたれが後ろにかなり傾斜しているため、クッカーまでの距離が気になってたんですね。
少しでも楽に調理や食事ができるようにテーブルの高さを上げたかったのね。
しかも、このテーブルなら、畳んだ状態で中にモノを収納できるからスペース確保にも一役買いそう。
例えばこんな感じ。

ノコギリとトング、キッチンバサミやスプーン、フォーク、割りばし。
笑’s B-6君、着火剤が楽々収納できますよ。
実際には、傷付き防止のため、それぞれ収納袋に入れてから納めるのでこんな感じです。

どうよ\(^o^)/
笑’s B-6君を持ち出さないときは、こんなモノを入れて行きましょうかね。

サウスフィールドのフォールディングトースター
SOTO: レギュレーターストーブ ST-310用のウインドスクリーン
が楽々収納できますよ。
なお、頑張ればこんなものも入る・・・。

ムリだろうと思っていたけど、笑’s A-4君が入ってしまったwww
ただし、収納袋に入れた状態では蓋が閉まらないので注意が必要です。
ツーリング走行の振動でテーブルの内側が傷だらけになるかもね。
さて、実際に使うときはこうなるのかな?
(B-4君を使用時のイメージ)

それともこうかな?
(A-4君を使用時のイメージ)

ヘプコ箱にも、もちろん、収まりますよ!

さて、それではいつものように、Amazonのリンクでも貼っておきましょうか。
(ビジョンピークス) VISIONPEAKS ミニスリムテーブル VP160402D01
面倒臭がり屋さんのためにスペックを書き出しておく(笑)
サイズ:使用時約34×56×24(H)cm、収納時約30×35×4(H)cm
重量:1.3kg (ちなみに、キャプテンスタッグのアレは1個あたり約700g)
素材:天板MDFプリント板、フレームアルミニウム/スチール
耐荷重:30kg(ネットでは記載が無いがリアル店舗で確認)
さて、記事の流れがグチャグチャなんですが(笑)テーブルを更新するにあたり対抗馬がいました。
コレです。

コールマン テーブル ナチュラルモザイクミニテーブルプラス 2000026756
サイズ:使用時/約53×40×高さ23cm、収納時/約40×6×高さ26.5cm
重量::約1.4kg
材質:フレーム/アルミニウム、他、天板/メラミン加工合板(抗菌加工)
耐荷重::約10kg
リアル店舗で確認したけど、非常にしっかりとした作りで足のロック方法も良く出来てるんですよ。
でも落選しちゃった。
理由としては、価格がリアル店舗で1,000円も高かったということと、仕舞寸法(厚さ)が若干大きかったということ。
そして耐荷重です。
耐荷重については、ビジョンピークスの30kgっていうの、信用してないんですけどねwww
どちらを買っても間違いはないでしょうね。
お好みでお選びくださいな!
まずは、各々折りたたんだ状態。
ピジョンピークスのは二つ折りになりますよ。

そして、広げた状態。

各々の角を合わせて重ねてみた。

サイズの感覚がつかめたかな?
横から見てみよう。

テーブルの高さの参考にしてね。
さて、そもそもコレを購入するに至った経緯ですが。
チェアがヘリノックスのチェアワンなんだけど、やや座面が高く、背もたれが後ろにかなり傾斜しているため、クッカーまでの距離が気になってたんですね。
少しでも楽に調理や食事ができるようにテーブルの高さを上げたかったのね。
しかも、このテーブルなら、畳んだ状態で中にモノを収納できるからスペース確保にも一役買いそう。
例えばこんな感じ。

ノコギリとトング、キッチンバサミやスプーン、フォーク、割りばし。
笑’s B-6君、着火剤が楽々収納できますよ。
実際には、傷付き防止のため、それぞれ収納袋に入れてから納めるのでこんな感じです。

どうよ\(^o^)/
笑’s B-6君を持ち出さないときは、こんなモノを入れて行きましょうかね。

サウスフィールドのフォールディングトースター
SOTO: レギュレーターストーブ ST-310用のウインドスクリーン
が楽々収納できますよ。
なお、頑張ればこんなものも入る・・・。

ムリだろうと思っていたけど、笑’s A-4君が入ってしまったwww
ただし、収納袋に入れた状態では蓋が閉まらないので注意が必要です。
ツーリング走行の振動でテーブルの内側が傷だらけになるかもね。
さて、実際に使うときはこうなるのかな?
(B-4君を使用時のイメージ)

それともこうかな?
(A-4君を使用時のイメージ)

ヘプコ箱にも、もちろん、収まりますよ!

さて、それではいつものように、Amazonのリンクでも貼っておきましょうか。
(ビジョンピークス) VISIONPEAKS ミニスリムテーブル VP160402D01
面倒臭がり屋さんのためにスペックを書き出しておく(笑)
サイズ:使用時約34×56×24(H)cm、収納時約30×35×4(H)cm
重量:1.3kg (ちなみに、キャプテンスタッグのアレは1個あたり約700g)
素材:天板MDFプリント板、フレームアルミニウム/スチール
耐荷重:30kg(ネットでは記載が無いがリアル店舗で確認)
さて、記事の流れがグチャグチャなんですが(笑)テーブルを更新するにあたり対抗馬がいました。
コレです。

コールマン テーブル ナチュラルモザイクミニテーブルプラス 2000026756
サイズ:使用時/約53×40×高さ23cm、収納時/約40×6×高さ26.5cm
重量::約1.4kg
材質:フレーム/アルミニウム、他、天板/メラミン加工合板(抗菌加工)
耐荷重::約10kg
リアル店舗で確認したけど、非常にしっかりとした作りで足のロック方法も良く出来てるんですよ。
でも落選しちゃった。
理由としては、価格がリアル店舗で1,000円も高かったということと、仕舞寸法(厚さ)が若干大きかったということ。
そして耐荷重です。
耐荷重については、ビジョンピークスの30kgっていうの、信用してないんですけどねwww
どちらを買っても間違いはないでしょうね。
お好みでお選びくださいな!
スポンサーサイト
コメント