fc2ブログ

セローさん、1年点検を受ける(3回目)

SEROWと。
05 /29 2016
さて、ツーリングセローさんに乗るようになってから3年が経過しましたよ。
そんなわけで、1年点検を実施。

IMG_2124_201605291708360d0.jpg
※ ショップで点検中の様子

整備士さんから『何か気になることはありますか?』
て聞かれたけど、僕は鈍感だから分からないwww
なので、全てお任せ。
悪そうなところは早め早めの交換でお願いしておきました。

さてさて、どこか悪いところはあったのでしょうか・・・・。
約2時間後。
点検終了。

チェーンもスプロケもバッテリーも、まだまだ大丈夫みたい。
クラッチレバーの調整とプラグの交換だけで済みましたよ (^-^)/

2時間もしっかり見てもらったのに、費用はお安かったです。

いやぁ、お金にならん客で申し訳ないっす (。>ω<。)ノ



さて、忘備録的に年間の走行距離でも書き留めておこう。

納車(登録年月日)H25.4.11
1年点検(1年目) H26.4.11 年間走行距離 10,007km 総走行距離 10,007km
1年点検(2年目) H27.5.23 年間走行距離  4,286km 総走行距離 14,293km 
1年点検(3年目) H28.5.28 年間走行距離  4,437km 総走行距離 18,730km 

うーん、あんまり走ってないですねw
今後は長距離ツーリングは全てスッテネさんになりそうだから、もっと乗らなくなりそうw

セローさんは処分したところで大した金額にはならないし、スッテネさんとは用途が違うから今後も維持で決定!

来週末は天気が良さそうだから、裏山でも走ろうかな ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

セローさん結構乗られてますね。追い越されてます。うちは5年になりますが先日10000キロ超えたとこです。

昨日は友人と隣村の極悪林道・・・というか廃道ツーリング・・・というかサバイバル体験に行ってきました。
バイクでもやっとの道で、人の頭大の玉石ゴロゴロ、V字谷、がけ崩れ、で5~6回すっころんで体もバイクも傷だらけでやっと帰ってきました。

友人いわく「もう一生ここには来ねえ!」と言ってました。

bellさま。

コメントありがとうございます、こんばんは(#^^#)
セローさんは気軽に気兼ねなく乗れるバイクなんで、ついつい余計に走っちゃうんですよw
スッテネさんとセローさん、維持が困難になったらスッテネさんがドナドナだろうなぁ(;^ω^)

> 友人いわく「もう一生ここには来ねえ!」と言ってました。

僕『うぴゃっぴゃwww(*^-^*)』

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。