fc2ブログ

笑’s:焚き火グリル『A-4君』を改良しよう!

クッカー、バーナー編
06 /04 2016
僕の大事なキャンプ道具の1つ。
笑’sの焚き火グリル『A-4君』です。

タイトルでは偉そうに『改良しよう』なんて言ってるけど、実は、大したことはしてません(゚∀゚)

取り敢えず、現状ではこんな感じ。

IMG_2148_20160604174738c35.jpg

とってもヘビー級。
3,270グラムもあったりします。

スッテネさんでキャンツーするときには必ず持参する予定なんだけど、フル積載のスッテネさんだと立ちゴケします(自信がある)
なので、少しでも軽くしておきたいというのが本音(笑)

では早速、加工しましょう!
まず、何が重いって、このグリルプレートっすよ。

IMG_2147_2016060417472593b.jpg

これだけで1,090グラムというw
バイクキャンツーではもう、使いませんっ(泣


そんなわけで、こんなの買ってみた。

IMG_2155.jpg

ただのステンレス網ですよ。
なんのひねりもございません。
これを焚き火台に載せるだけでも良いんだろうけど、お肉って、焼いてると網に引っ付いちゃうよね?
そのお肉をひっくり返そうとすると、網がずれちゃうよね?
地味にイラッとするよね?

なので、こうします。

IMG_2149.jpg

ドリルで焚き火台の側面に穴を開けます。


ちょっと仮組み。

IMG_2156.jpg

赤色の矢印の位置に穴を開けましたよ。


次に、リングで焚き火台と網を繋げます。

IMG_2157.jpg

リングは家に転がってたやつを使用。
100均にもいろんなサイズのがあるからお手頃ですね。

あっという間に完成o(^▽^)o

IMG_2158.jpg

後ろから見るとこんな感じ。

IMG_2159.jpg

これでお肉を焼いてても網がずれることは無さそう。


しかも、焼肉の後に焚き火をするときは、網を後ろ側に倒すだけ。

IMG_2160.jpg

なんて便利!
なんて簡単!
これだけで約800グラムの軽量化に成功っす!
オレって天才かも (((o(*゚▽゚*)o)))


あー、キャンプ行きてぇなぁ (。>ω<。)ノ


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。