グアム旅行記:3日目のまとめだよ(H28.6.12)後編
★海外旅行★
タロフォフォの滝公園の入場ゲートっす。

閑散としている・・・
入場してみよう・・・・

あぁ、なんて寂れてるんだw
しばらく歩くとお化け屋敷?
(看板が日本語って)
折角なんで入ってみよう。

あぁぁぁぁ・・・

しょぼいっす(笑)

何を目指してるんだw
・・・・・・。
そしてこんな施設も。

LOVE LAND (愛の園)
あぁ、そうですか・・・

19歳以上が対象なのね・・・・
折角なんで入ってみようか。
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪

当ブログではこれが限界ですw
これより先はイロイロあってお見せ出来ません (謎
あぁ、こんなことで貴重なデータを食い潰しちゃだめだ。
メインへ行こう。
で。

取り敢えずロープウェイに乗って、下まで降りた。

近くにある第2の滝ってのを眺めた。
近くにグアム島の歴史館みたいなのがあったから入ってみたよ。

うーん、しょぼいんです。

日本兵いました。
何だか不完全燃焼気味です。
もんもんとしながら外に出て、ジャングルな遊歩道を進む。

到着。
横井ケーブ(洞窟)のレプリカがあるんですよ。

横井庄一さんって、知ってるよね?
親切な僕(笑)は、wikiをリンク付けしておくよ ⇒ 横井庄一

何だか雑な洞窟の見取り図。

何だか雑な洞窟の模型。

パッとしなかったです。
ちなみにこれはレプリカで、本物の横井ケーブは近くの民有地にあるみたいですね。
うーん、期待しすぎてたのかなぁ。
いろいろとショックでした。
じゃぁ、最後に第1の滝を見て帰ろうか、って移動している途中で気色悪い鳥を発見。

ヒトに良く懐いてて、餌をやるとガツガツ食べたw
さぁ、コレが第1の滝。

グアム最大の滝だそうですよ!

なかなか立派な滝。

気になる若者たち。
だってさ、近くに立て看板が・・・

ほら、公園内なんだから泳いじゃダメなんじゃん。
で。
施設のスタッフに問いただすと・・・・
『泳いでもいいよ』ってさ(笑)
マジですか。
でも海パンなんか持ってきてないっすよ、って苦笑いしていると、
『パンツで泳げ、日向で5分も休んでいたらパンツなんざ乾くわいっ』だとさ。
そうですか。
分かりました。
で。

不良オヤジ、タロフォフォの滝で水浴び (*σ´Д`*)
ええ、パンツで泳ぎましたとも。

汗で濡れた衣類は天日干しだ(笑)
30分は泳いだろうか。
水浴びを終えて陸でパンツが渇くのを待つ。
パンツなかなか乾かないw
なので、パンツを脱いでズボンを履いて、、、、

パンツを日干し(今日はスヌーピーのパンツでしたw)
それでもなかなか乾かないので、

帰るときに車のダッシュボードの上で乾かしましたwww
あぁ、ちなみに、タロフォフォの滝公園の入場料は割引が効いて18ドル、鳥の餌2ドルでしたよ。
じゃ、ホテルまでドライブを続けるね。

クルマが少ない南部の道。
なんて走りやすいんだ!

昨日見逃した、『熊岩』を見つけたよ。
うーん、クマに見えるような、見えないような。

ヨットハーバー。

海岸沿いの道。
・・・・・。
さて、ホテルに戻ったのは午後2時半ごろ。
レンタカーを返さなくちゃな。
返却の手続き書類を作成。
さてと、2日間でどれだけ走ったのかな??

借りた時が10,274マイル
返した時が10,425マイル
差し引き151マイルが走行距離ですか・・・・。
1マイル約1.609kmだから・・・・約243km走ったってことになりますね!
割と走ったほうかな?
そりゃ、グアム島の北部以外を2周も回ったからなぁ(笑)
■ 海外での初ドライブの感想 ■
海外でクルマを運転したのは初めてだったけど、割と安心して走れましたよ。
方向音痴なんでナビを借りてたんだけど、何故かルート設定が出来なくて(機械音痴なんです)、常に現在地を表示させてました。紙の地図は貰ってたので、ナビとにらめっこしながら走りましたよ。
おかげで、『ほぼ』迷わずに走れました!
ナビが無かったら結構大変だったかもしれないな。
僕みたいに団体行動が苦手な人(笑)は、ぜひレンタカードライブに挑戦してみてください!
ツアーでは行けない所にも行けるし、気に入った所でまったりすることも出来ますよ!
やっぱり集合や出発の時間を気にしなくて良いのが最大のメリットですね (o‘∀‘o)*:◦♪
さてと、今日はここまでにしましょう。
記事が思わず伸びちゃったからね。
『グアム最後の夜、そして帰国編』は6/28(火)18:00に投稿予定です!
お楽しみに!

閑散としている・・・
入場してみよう・・・・

あぁ、なんて寂れてるんだw
しばらく歩くとお化け屋敷?
(看板が日本語って)
折角なんで入ってみよう。

あぁぁぁぁ・・・

しょぼいっす(笑)

何を目指してるんだw
・・・・・・。
そしてこんな施設も。

LOVE LAND (愛の園)
あぁ、そうですか・・・

19歳以上が対象なのね・・・・
折角なんで入ってみようか。
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪

当ブログではこれが限界ですw
これより先はイロイロあってお見せ出来ません (謎
あぁ、こんなことで貴重なデータを食い潰しちゃだめだ。
メインへ行こう。
で。

取り敢えずロープウェイに乗って、下まで降りた。

近くにある第2の滝ってのを眺めた。
近くにグアム島の歴史館みたいなのがあったから入ってみたよ。

うーん、しょぼいんです。

日本兵いました。
何だか不完全燃焼気味です。
もんもんとしながら外に出て、ジャングルな遊歩道を進む。

到着。
横井ケーブ(洞窟)のレプリカがあるんですよ。

横井庄一さんって、知ってるよね?
親切な僕(笑)は、wikiをリンク付けしておくよ ⇒ 横井庄一

何だか雑な洞窟の見取り図。

何だか雑な洞窟の模型。

パッとしなかったです。
ちなみにこれはレプリカで、本物の横井ケーブは近くの民有地にあるみたいですね。
うーん、期待しすぎてたのかなぁ。
いろいろとショックでした。
じゃぁ、最後に第1の滝を見て帰ろうか、って移動している途中で気色悪い鳥を発見。

ヒトに良く懐いてて、餌をやるとガツガツ食べたw
さぁ、コレが第1の滝。

グアム最大の滝だそうですよ!

なかなか立派な滝。

気になる若者たち。
だってさ、近くに立て看板が・・・

ほら、公園内なんだから泳いじゃダメなんじゃん。
で。
施設のスタッフに問いただすと・・・・
『泳いでもいいよ』ってさ(笑)
マジですか。
でも海パンなんか持ってきてないっすよ、って苦笑いしていると、
『パンツで泳げ、日向で5分も休んでいたらパンツなんざ乾くわいっ』だとさ。
そうですか。
分かりました。
で。

不良オヤジ、タロフォフォの滝で水浴び (*σ´Д`*)
ええ、パンツで泳ぎましたとも。

汗で濡れた衣類は天日干しだ(笑)
30分は泳いだろうか。
水浴びを終えて陸でパンツが渇くのを待つ。
パンツなかなか乾かないw
なので、パンツを脱いでズボンを履いて、、、、

パンツを日干し(今日はスヌーピーのパンツでしたw)
それでもなかなか乾かないので、

帰るときに車のダッシュボードの上で乾かしましたwww
あぁ、ちなみに、タロフォフォの滝公園の入場料は割引が効いて18ドル、鳥の餌2ドルでしたよ。
じゃ、ホテルまでドライブを続けるね。

クルマが少ない南部の道。
なんて走りやすいんだ!

昨日見逃した、『熊岩』を見つけたよ。
うーん、クマに見えるような、見えないような。

ヨットハーバー。

海岸沿いの道。
・・・・・。
さて、ホテルに戻ったのは午後2時半ごろ。
レンタカーを返さなくちゃな。
返却の手続き書類を作成。
さてと、2日間でどれだけ走ったのかな??

借りた時が10,274マイル
返した時が10,425マイル
差し引き151マイルが走行距離ですか・・・・。
1マイル約1.609kmだから・・・・約243km走ったってことになりますね!
割と走ったほうかな?
そりゃ、グアム島の北部以外を2周も回ったからなぁ(笑)
■ 海外での初ドライブの感想 ■
海外でクルマを運転したのは初めてだったけど、割と安心して走れましたよ。
方向音痴なんでナビを借りてたんだけど、何故かルート設定が出来なくて(機械音痴なんです)、常に現在地を表示させてました。紙の地図は貰ってたので、ナビとにらめっこしながら走りましたよ。
おかげで、『ほぼ』迷わずに走れました!
ナビが無かったら結構大変だったかもしれないな。
僕みたいに団体行動が苦手な人(笑)は、ぜひレンタカードライブに挑戦してみてください!
ツアーでは行けない所にも行けるし、気に入った所でまったりすることも出来ますよ!
やっぱり集合や出発の時間を気にしなくて良いのが最大のメリットですね (o‘∀‘o)*:◦♪
さてと、今日はここまでにしましょう。
記事が思わず伸びちゃったからね。
『グアム最後の夜、そして帰国編』は6/28(火)18:00に投稿予定です!
お楽しみに!
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016-06-28 16:21 編集
↑↑↑さま。
おおう・・・・・奇遇ですね。
実はその日程で九州へキャンツーへ出かけようかと計画中なんです!
折角なんで、そのイベントに参加させていただきますよ!
心配なのは天気と、前日の金曜日が職場の飲み会なんで、出発が土曜日のお昼前頃になりそうということ。
なんとか午前中の早い時間に出発できるよう、自制しなきゃ(笑)
2016-06-28 20:34 不良オヤジ。 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-06-29 11:21 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-06-29 11:27 編集