3泊4日グアム旅行記:総括と決算報告だよ。
★海外旅行★
ようやく総括と決算報告までたどり着きましたよ。
長かったなぁ。
皆さんも、ここまでお付き合いしてくださってありがとうございます。

今回の旅で余ったドル紙幣と小銭たち、来年以降にまわします。
それじゃ、取り敢えず、購入したお土産あたりから報告しますかね?
長かったなぁ。
皆さんも、ここまでお付き合いしてくださってありがとうございます。

今回の旅で余ったドル紙幣と小銭たち、来年以降にまわします。
それじゃ、取り敢えず、購入したお土産あたりから報告しますかね?
■ お土産一覧 ■

ありきたりなソフトクッキー16枚、ありきたりなチョコレート16個。

ネタで買ったタバスコチョコのバータイプ20本、同じくタバスコチョコの小包装タイプ48個。
(食べ始めは甘いけど、最後のほうでピリリとタバスコの刺激が来るの。なかなか好評でしたよ。)

カシューナッツ3缶のセット1箱、マカダミアナッツ3缶のセット1箱
マカダミアナッツの小包装、味違い2種類計48個
フルーツティー3箱、駄菓子的なパチパチキャンディー6袋

これは僕用です。
お土産物屋で貰ったマグカップ(職場で使用中)と、ハードロックカフェで貰ったショットグラス(自宅で使用中)
スタッフの多い職場に異動しちゃったからお土産の量がハンパないっす。

これで、スーツケースの半分が埋まってしまうという・・・・・。
ほいじゃ、決算報告へ移ろう。
■ 決算報告 ■
旅行代金 106,710円
(航空機代、ホテル代、出入国税、空港施設使用料)
一人部屋追加料金 24,000円
海外旅行保険料 13,310円
レンタカー2日分 23,800円
GPSナビ2日分 23.9ドル(2,668円)
遊興費 788ドル(87,964円)
(逆バンジー、スカイダイブ、実弾射撃、施設利用料、駐車場料金等)
飲食費 230.93ドル(25,700円)
(レストランや朝市での食事、おやつ、ミネラルウォーター等)
お土産 200.93ドル(22,430円)
諸雑費 14ドル(1,563円)
ドル⇔円の換算は、自分が両替した5/16当時のレートです。
ちなみに、1ドル=111.63円
なんと合計308,145円でしたぁぁぁ!
自宅から福岡国際空港までの交通費は含みません。
高い!高すぎる!
それじゃ、最後に3泊4日のグアム旅行を終えての総括など。
■ 総括 ■
今回は1人旅ということもあり、割高になっちゃいましたね。
1人部屋追加料金24,000円なんて、悲しすぎる。
レンタカーを2日借りたけど、2人で行けば折半できるしねぇ。
レンタカーについては、グアムであれば1日も借りれば十分ですね、2日もいらなかったなぁ。
海外旅行保険料が高いのはスカイダイブをしたからですよ(事前に旅行会社に申告する義務有り)
スカイダイブしなけりゃ1/3程度の料金で大丈夫。
今回の旅の目的のスカイダイブについては、まぁまぁ楽しかった、というレベル。
天気も曇り空でテンション上がらなかったしね。
もっとエキサイティングでスリリングかと思っていたけど、高度が高すぎて恐怖心が無くなるという不思議な現象を体験しちゃったのよねw
かなり昔のことだけど『城島後楽園ゆうえんち』で経験したバンジージャンプのほうが、よっぽど怖かったですよ、マジで。
実弾射撃も初めてではなかったので感動が薄かったなぁ。
レンタカードライブについてもボチボチ楽しかったというレベルか。
食事はハズレが無くって、とてもおいしかったなぁ。
特に、ステーキが旨いのよぉぉぉぉぉぉ。
ホントはもっとイロイロ食べたかったんです。
でもね、沢山注文しても、1人じゃ食べきれないでしょ!!!!
うーん、他には・・・・・・ショッピングには興味が無いし。
それに、、、、、マリンアクティビティにも興味が無いし。
そんなこんなで今回のグアム旅行の採点は、ズバリ・・・・
65点!
ひ・・・低い (´・_・`)
でも、また行きたいなぁ。
次は誰かと一緒に行こう。
食べたいモノを沢山注文しよう(笑)
そして、スカイダイブをもう一回体験しよう!
やっぱり晴天の中を飛びたいもんね。
それに、もっと、すました顔で飛んでる動画を残したいもんねw
それから、マリンアクティビティもしてみよう!
ショッピングは・・・・しないだろうな(笑)
さて、今年の海外旅行はこれでおしまい。
来年はドコに行こうかな?

ありきたりなソフトクッキー16枚、ありきたりなチョコレート16個。

ネタで買ったタバスコチョコのバータイプ20本、同じくタバスコチョコの小包装タイプ48個。
(食べ始めは甘いけど、最後のほうでピリリとタバスコの刺激が来るの。なかなか好評でしたよ。)

カシューナッツ3缶のセット1箱、マカダミアナッツ3缶のセット1箱
マカダミアナッツの小包装、味違い2種類計48個
フルーツティー3箱、駄菓子的なパチパチキャンディー6袋

これは僕用です。
お土産物屋で貰ったマグカップ(職場で使用中)と、ハードロックカフェで貰ったショットグラス(自宅で使用中)
スタッフの多い職場に異動しちゃったからお土産の量がハンパないっす。

これで、スーツケースの半分が埋まってしまうという・・・・・。
ほいじゃ、決算報告へ移ろう。
■ 決算報告 ■
旅行代金 106,710円
(航空機代、ホテル代、出入国税、空港施設使用料)
一人部屋追加料金 24,000円
海外旅行保険料 13,310円
レンタカー2日分 23,800円
GPSナビ2日分 23.9ドル(2,668円)
遊興費 788ドル(87,964円)
(逆バンジー、スカイダイブ、実弾射撃、施設利用料、駐車場料金等)
飲食費 230.93ドル(25,700円)
(レストランや朝市での食事、おやつ、ミネラルウォーター等)
お土産 200.93ドル(22,430円)
諸雑費 14ドル(1,563円)
ドル⇔円の換算は、自分が両替した5/16当時のレートです。
ちなみに、1ドル=111.63円
なんと合計308,145円でしたぁぁぁ!
自宅から福岡国際空港までの交通費は含みません。
高い!高すぎる!
それじゃ、最後に3泊4日のグアム旅行を終えての総括など。
■ 総括 ■
今回は1人旅ということもあり、割高になっちゃいましたね。
1人部屋追加料金24,000円なんて、悲しすぎる。
レンタカーを2日借りたけど、2人で行けば折半できるしねぇ。
レンタカーについては、グアムであれば1日も借りれば十分ですね、2日もいらなかったなぁ。
海外旅行保険料が高いのはスカイダイブをしたからですよ(事前に旅行会社に申告する義務有り)
スカイダイブしなけりゃ1/3程度の料金で大丈夫。
今回の旅の目的のスカイダイブについては、まぁまぁ楽しかった、というレベル。
天気も曇り空でテンション上がらなかったしね。
もっとエキサイティングでスリリングかと思っていたけど、高度が高すぎて恐怖心が無くなるという不思議な現象を体験しちゃったのよねw
かなり昔のことだけど『城島後楽園ゆうえんち』で経験したバンジージャンプのほうが、よっぽど怖かったですよ、マジで。
実弾射撃も初めてではなかったので感動が薄かったなぁ。
レンタカードライブについてもボチボチ楽しかったというレベルか。
食事はハズレが無くって、とてもおいしかったなぁ。
特に、ステーキが旨いのよぉぉぉぉぉぉ。
ホントはもっとイロイロ食べたかったんです。
でもね、沢山注文しても、1人じゃ食べきれないでしょ!!!!
うーん、他には・・・・・・ショッピングには興味が無いし。
それに、、、、、マリンアクティビティにも興味が無いし。
そんなこんなで今回のグアム旅行の採点は、ズバリ・・・・
65点!
ひ・・・低い (´・_・`)
でも、また行きたいなぁ。
次は誰かと一緒に行こう。
食べたいモノを沢山注文しよう(笑)
そして、スカイダイブをもう一回体験しよう!
やっぱり晴天の中を飛びたいもんね。
それに、もっと、すました顔で飛んでる動画を残したいもんねw
それから、マリンアクティビティもしてみよう!
ショッピングは・・・・しないだろうな(笑)
さて、今年の海外旅行はこれでおしまい。
来年はドコに行こうかな?
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様でした。
2016-07-02 09:40 bell URL 編集
bellさま。
30まんえん、高いっす・・・・。
原因はやっぱり、1人部屋追加料金と2日間のレンタカー代とスカイダイブ代と実弾射撃代ですね(;^ω^)
コレが無かったら(じゃ何すんのってハナシは無しで)、17万円くらいで済みますもん。
1人だと、心細いというか、寂しいですね、やっぱり(*_*)
話し相手が欲しかったです!!
2016-07-02 21:28 不良オヤジ。 URL 編集