fc2ブログ

2泊3日 阿蘇キャンプツーリング(H28.11.11-13)1日目、トラブルは唐突に。

キャンプツーリング
11 /20 2016
唐突ですが(笑)

湯布院ICでトラブル発生。゚(゚´Д`゚)゚。

IMG_3012.jpg

ETCのバーが上がらない。
係員さんに連れられて何とかレーンから離脱した。


キャンプツーリング初日から勘弁してくれ・・・。
原因は・・・・
ETC車載機の不具合の様だった。
高速道路に乗るときは大丈夫だったんだよ。
ちゃんとバーが開いたから。
でも湯布院ICで出ることが出来なかったのね。
そんなわけで係員さんを呼んで待避所で待機。
ETCカードを調べてもらったら、乗り込んだ際の記録は残ってたけど、通信エラーが起きて清算が出来ない状態だった模様。
こんなところで足止め30分。
時間は午後2時前の出来事だ。
(午前中は病院に行ってたから出発が遅れたの)
てか、購入してから1年なのに、もう故障ですか(怒

ちょっとイラつきながら阿蘇への道を進む。
やまなみハイウエイ、いつ走っても気持ちの良い道だ。

30分後。

IMG_3015.jpg

ベタだけどw
長者原で記念撮影。
頭から突っ込んじゃったから、回頭するのが大変だったw
やっぱりセローさんの様にはいきませぬ。

そして15分後。

IMG_3019.jpg

やっぱりベタなんですがw
牧ノ戸峠に到着。
いつもはここで『いきなり団子』を食べるんだけど、今回はパス。

あそこへ行かなくちゃ(使命感

45分後。

IMG_3021.jpg

阿蘇神社へ到着。
震災以来だ。
あんなことがあったから随分と足が遠のいてたんだよな。
なかなかテンションが上がらなくってな。

IMG_3024.jpg

悲しいけれど。

IMG_3022.jpg

しっかりと受け止めよう。

IMG_3026.jpg

恒例のオミクジ。
末吉でビミョー・・・・・・・。


いつの間にか時間は4時前。
明るいうちにキャンプ場に行かねば!

で。

いつものキャンプ場へ。

IMG_3109.jpg

そうです、阿蘇くじゅう国立公園阿蘇山三合目坊中野営場だ。
久しぶりに正式名称で書いたよw
長いんだよなぁ、名前が。

事務所にて場長さんとおしゃべりを楽しんでからテント設営へ。

IMG_3028.jpg

あっという間に設営完了。
(僕もベテランキャンパーの仲間入りができてるのかなぁ)

そういえば、今日の利用者は僕だけのようです。
広いキャンプ場を独り占めじゃん\(//∇//)\

この後、明るいうちに阿蘇パノラマラインや阿蘇スカイラインをツーリング。
写真は撮り忘れた(´・_・`)
ライダーさんは少なかったから、ちょっと寂しかったぞ。

・・・・・。

よし、それじゃあ温泉へ行こう。

IMG_3030.jpg

いつもと同じじゃんって言われそうだけど。
『夢の湯』へ到着、夕方の6時半ごろです。
阿蘇駅の近くで便利なんだよね。


さて。

この後の流れは・・・・。
どうせ、いつもと同じだよ(逆ギレ
だって仕方ないじゃん。
僕は食べるのが大好きなんだもん。
そりゃ毎回同じ内容になるよなぁ(キレてる

一気に行くぞ。

それ!

今回のアルコールはコレだ!

IMG_3034.jpg

ビール2本、くまモンワンカップ、ウイスキー、阿蘇神社のお神酒。
(ウイスキーは家からの持参品)


そして食材はコレだ!

IMG_3037.jpg

豚肉、イカゲソ、ウインナー2袋、パスタとパスタソース、卵10個(多いよね)、エリンギ、シイタケ、ジャガイモ!!!!
はっはっは!
買い込みすぎたぜww
でもいいんだよ、夏じゃないから食材腐らないし。
余ったら明日に回すのさ。
そういえば、家からコメと即席みそ汁、レトルトカレーも持ってきたような。。。
まぁ、いいや。

まずはビールを飲みながらパスタを茹でる!

IMG_3039.jpg

実はね、パスタが食べたくて、ちょっと大きめのフライパンを買い足したのよ(*^_^*)


そしてバーナーの隣ではBBQ大会が!!!

IMG_3042.jpg

イヤーん\(//∇//)\
美味しそう。
早く食べたいよ!


そうこうするうちにパスタが茹で上がり、

IMG_3045.jpg

『ミートソースパスタ、ウインナーとエリンギを添えて』が完成。
お湯を捨てきれなかったので、ちょっとスープパスタっぽくなっちゃったけど、、、
ウインナーとエリンギ、焦げ気味だけど、、、、
めちゃウマでした(ノ´▽`*)b☆

どんどん逝くよ。

IMG_3046.jpg

BBQは文句なしの旨さ。

IMG_3052.jpg

デザート??はジャガイモのホイル焼き。
これねぇ、手が掛からないし旨いし、サイコーなんですよo(^▽^)o


最後はお決まりのキャンプファイヤー。
コレをせずにキャンツーが終われますか(ドヤッ

IMG_3067.jpg

独りぼっちのキャンプ場。
誰も邪魔する者はいない。
阿蘇の大自然を独り占め・・・・・・・。

うん、寂しくなんかないもん  (。>ω<。)ノ


冷え込んできたので、くまモンを茹で揚げる。 くまモンワンカップを熱燗で。

IMG_3071.jpg


あ。



そういえば僕、日本酒飲めないんだった (°_°)




こうして初日は無事終了。
就寝時刻、気が付けば日が変わって1時過ぎ。
明日はゆっくり起床して、阿蘇の快走路を堪能しますよ!


2日目に続く。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

良くできました💮です(^_^)秘湯は?

俺だよ さま。

うーん。
宮さんかな(;^ω^)

阿蘇に秘湯ってあるのかなぁ?
通行止めになってるコースの辺りにそれっぽいのがあったような。
こうなる前に行っておけばよかったなぁ。

別府の件なら来春まで待ってておくれ('ω')ノ
一緒にセローさんでダートの先の秘湯へ突っ込もうぜ(^-^)

No title

私も以前、ETCバーが上がらないっていう症状が。
上がらない場合、本当はすぐにその場の有人ゲートで申告する必要があるみたいですね。
私、知らずに目的の出口まで走っちゃいました〜😅
で、出口でおじさんに申告したら、こんな前例がないとかで、30分以上手続きに時間取られました。
当然、入口の履歴が不明なので、何処から入ったのかって、自己申告しかできないですもんねー(^^;)
ちゃんと、本当のことを申告しましたよ。
入口で動作しない場合は、すぐにその場で止まる必要ありですね。
当然ちゃ当然ですね。
で、肝心の私のETC機は・・・その後、ふつーに正常動作してるけど、何んだったのか?
ちょっと不安。

青ゆずさま。

やあやあ、どうもお久しぶりです。
何とかブログも復活しました(笑)

青ゆずさんもETCの不具合を経験されてたんですねっ
あれ焦りますよね・・・。
僕の場合は履歴が残ってたんでマシなほうだったのね。。。
阿蘇からの帰りはフツ―に作動してました(笑)
うーん、僕も正直、今後がちょっと不安です。

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。