カンボジア旅行記③(アンコール・トムを徘徊)H29.7.23
★海外旅行★
アンコール・トムに着いたぜ!

オッサン、思わずドヤ顔だ!
てことで、いきなりですがカンボジア2日目です。
昨晩は遅くまで飲み歩いてたり、動画を撮ったりしてたので、やや睡眠不足だ。
だって、起床は6時半ですもの。
取りあえず、朝ご飯を食べねば・・・・。
ホテル併設のレストランへ移動・・・・。

オッサン、思わずドヤ顔だ!
てことで、いきなりですがカンボジア2日目です。
昨晩は遅くまで飲み歩いてたり、動画を撮ったりしてたので、やや睡眠不足だ。
だって、起床は6時半ですもの。
取りあえず、朝ご飯を食べねば・・・・。
ホテル併設のレストランへ移動・・・・。
ビュッフェスタイルだったけど、あまりぱっとしない・・・。

そんなわけで、軽めにしておいた。
さて、2日目は予め組み込まれていたツアーに参加。
ホテルのフロントに8時10分集合とある。
続々と集合する日本人観光客。
気が付けば11人にもなっていた。
こんなに日本人が泊まってたんだねw
ちなみに、11人のうち、男性は僕と、60代後半の方、小学3年生の3人だけだった。
恐るべし女性パワーw
さて、マイクロバスで向かったのはアンコール・トムだ。
南大門の手前から歩いて入場する。


オッサン、思わずドヤ顔だww


そしてまた、南大門の前でドヤ顔

ウザいかもしれないけれど、我慢してくれ。
これからいっぱいオッサンが登場するからwww
東南アジアといえばゾウさん。

僕はタイで乗ったことがあるから今回は遠慮した。
これはカンボジア警察のバイク。

やっぱりオフロードバイクはカッコいい。
バイヨン本殿が見える。
行ってみよう。

欧米系の観光客が多い。

オッサンのドヤ顔・・・・。


美しいレリーフ。


第一回廊。


第二回廊・・・・

・・・の前でオッサンの (以下省略w


中央祠堂の前でポーズをとってみた。

何も言うな・・・・。
祠堂に入る。

美しい・・・・。
祠堂からの眺め。

沢山の観世音菩薩像が微笑んでくれる。

バイヨン観光終了。

記念撮影。

次に向かったのは、バプオンだ。
バプオンは『隠し子』という意味らしい。
ほほう。




長さ200mもの空中参道が印象的だ。

参道の下はこんな様子。

柱が規則正しく並んでいる。
なんとなく動画を撮ったので、なんとなく載せておく。
音声はエラーで入力されず(泣
そして移動。
ツアーはこれだからな、嫌いなんだよ。
じっくりと鑑賞してる時間が無いのさ。
美しい門を抜ける・・・

見えてきたのは、ピミアナカスだ。
『天井の宮殿』とも呼ばれているようだ。

足早に移動o(o・`з・´o)ノ
名も無き遺跡(名前があるのかもしれないけれど)も美しい。

ライ王のテラスだ。

三島由紀夫の戯曲の舞台としても有名だ。
そして、象のテラス。

彼女たちは会社の有休を利用してベトナムとカンボジアの観光に来ていた。

一緒にホテルのプールで泳いだのは良い思い出。
(写真の掲載を快諾してくれてありがとう!!)
時間は午前10時50分ごろ。。。
暑い。。。。
暑すぎる。。。。。
とある遺跡にて。

あまりの暑さにヌコもグッタリ。。。。
僕も記事を書くのに疲れてグッタリ。。。。
続きは後日。
次はアンジーが主演を務めた映画『トゥームレイダー』で有名になったタ・プロムの記事です。
8.9(水)午後6時に公開予定です!
お楽しみに(^∇^)ノ

そんなわけで、軽めにしておいた。
さて、2日目は予め組み込まれていたツアーに参加。
ホテルのフロントに8時10分集合とある。
続々と集合する日本人観光客。
気が付けば11人にもなっていた。
こんなに日本人が泊まってたんだねw
ちなみに、11人のうち、男性は僕と、60代後半の方、小学3年生の3人だけだった。
恐るべし女性パワーw
さて、マイクロバスで向かったのはアンコール・トムだ。
南大門の手前から歩いて入場する。


オッサン、思わずドヤ顔だww


そしてまた、南大門の前でドヤ顔

ウザいかもしれないけれど、我慢してくれ。
これからいっぱいオッサンが登場するからwww
東南アジアといえばゾウさん。

僕はタイで乗ったことがあるから今回は遠慮した。
これはカンボジア警察のバイク。

やっぱりオフロードバイクはカッコいい。
バイヨン本殿が見える。
行ってみよう。

欧米系の観光客が多い。

オッサンのドヤ顔・・・・。


美しいレリーフ。


第一回廊。


第二回廊・・・・

・・・の前でオッサンの (以下省略w


中央祠堂の前でポーズをとってみた。

何も言うな・・・・。
祠堂に入る。

美しい・・・・。
祠堂からの眺め。

沢山の観世音菩薩像が微笑んでくれる。

バイヨン観光終了。

記念撮影。

次に向かったのは、バプオンだ。
バプオンは『隠し子』という意味らしい。
ほほう。




長さ200mもの空中参道が印象的だ。

参道の下はこんな様子。

柱が規則正しく並んでいる。
なんとなく動画を撮ったので、なんとなく載せておく。
音声はエラーで入力されず(泣
そして移動。
ツアーはこれだからな、嫌いなんだよ。
じっくりと鑑賞してる時間が無いのさ。
美しい門を抜ける・・・

見えてきたのは、ピミアナカスだ。
『天井の宮殿』とも呼ばれているようだ。

足早に移動o(o・`з・´o)ノ
名も無き遺跡(名前があるのかもしれないけれど)も美しい。

ライ王のテラスだ。

三島由紀夫の戯曲の舞台としても有名だ。
そして、象のテラス。

彼女たちは会社の有休を利用してベトナムとカンボジアの観光に来ていた。

一緒にホテルのプールで泳いだのは良い思い出。
(写真の掲載を快諾してくれてありがとう!!)
時間は午前10時50分ごろ。。。
暑い。。。。
暑すぎる。。。。。
とある遺跡にて。

あまりの暑さにヌコもグッタリ。。。。
僕も記事を書くのに疲れてグッタリ。。。。
続きは後日。
次はアンジーが主演を務めた映画『トゥームレイダー』で有名になったタ・プロムの記事です。
8.9(水)午後6時に公開予定です!
お楽しみに(^∇^)ノ
スポンサーサイト
コメント