カンボジア旅行記⑦(バンテアイ・スレイ遺跡を徘徊)H29.7.24
★海外旅行★
いやぁ、珍しく夏バテというものを経験してしまいましたよ、こんばんは。
1週間以上もブログを休むなんて、ダメだなぁ。
じゃ、頑張って久しぶりに更新だ!

ひゃっほーい\(^o^)/
カンボジアでバイク、2ケツだぁぁぁぁぁw
※走行中に自撮り棒で写真を撮るのは危険が危ないのでやめましょうwww
ってことで、今日は他のツーリストさん達とは別行動。
そう、単独行動だ・・・・。
1週間以上もブログを休むなんて、ダメだなぁ。
じゃ、頑張って久しぶりに更新だ!

ひゃっほーい\(^o^)/
カンボジアでバイク、2ケツだぁぁぁぁぁw
※走行中に自撮り棒で写真を撮るのは危険が危ないのでやめましょうwww
ってことで、今日は他のツーリストさん達とは別行動。
そう、単独行動だ・・・・。
カンボジアに到着した夜に約束していたトゥクトゥクドライバーさんと今日は一緒の行動するんだ。
右側の人っすよ、念のため。
(カンボジア人ですよ、念のため)

今日は自分が行きたい遺跡3か所を一緒に旅するんだ。
そのうちの1つはトゥクトゥクでは行けない場所ということで、バイクで2ケツということになったのね。
午前8時、ホテルを出発。
のどかな田舎道を時速40kmでトコトコと走っていく。

僕もバイクに乗ってるから、もうちょっとスピード出しても大丈夫だよって言ったんだけど、終始、安全運転だった。
ちょこっとだけ、走行中の様子を動画に撮ったので載せておく。
遺跡の近くを素通りしてるしw
午前9時10分ごろ。
1つ目の遺跡に到着。
バンテアイ・スレイだ。
クメール美術の至宝と呼ばれている遺跡だ。
取り敢えず、塔門の前で記念撮影だ。

守衛さんに撮ってもらったよ。
キョロキョロしながら参道を進む。

素晴らしいレリーフだ。

さあ、門をくぐろう。

頭上には素晴らしいレリーフ。

さて、ここ、バンテアイ・スレイはとても小さな遺跡だ。
あっという間に遺跡を一周できてしまう。

だからといって見劣りするわけじゃない。

後半でも紹介するけれど、ため息が出るほど美しい。

でもその前に、自分の写真を載せておくw

アジア系の観光客に撮ってもらったんだけど、構図がなぁ・・・
遺跡の上のほうが切れてるじゃん(´・_・`)
これはなかなかのお気に入り。

額縁みたいでしょ?
ほぼ注文通りに撮ってもらえて一安心だ!
さて、この遺跡が有名なのはね・・・・。
『東洋のモナ・リザ』と呼ばれている彫刻があるのよね。
それじゃあ、探してみよう。
おや?
あの奥に見えるのがそうかな?

ズームしてみよう。

ふむふむ。
確かに美しい。
あれ、あっちにも似たようなのがいるよ?

ズームしてみよう。

うーん、僕には同じに見えるんだが。
全部がモナ・リザなのかなぁ。
ややっ?
こっちの角にもいるぞよ?

うん?
こっち側の壁にもいるんだなぁ。。。。

どれが本物なんじゃw
訳が分からなくなったのでガイドブックを読む。
『東洋のモナ・リザ』は南祠堂の東南角の2体のうち南向きの彫像・・・
ほほう・・・・。
メンドクサイw
なので、近くにいたボランティアガイドみたいな人に聞いて案内してもらったヽ(´∀`)ノ
だって、確実じゃんw
で、正解はコレ!!!

ちょっとズーム。

最大ズーム&トリミング(笑)

あぁ、この娘が東洋のモナ・リザさんか\(//∇//)\
僕の好みではないけれど、出会えて良かったよ❤
さてさて、寺院を抜けて裏側に移動すると、民族音楽を奏でる演者さんたちに出会った。

看板には『地雷被害者楽団』とある。
生活の糧としてCDを売っているんだね。
僕は買わなかったけど・・・・今思えば・・・・買っておけば良かったとちょっと後悔している。。。
寺院の裏側からの眺め。

時計に目をやると、1時間が経過していた。
そろそろ次の遺跡に向かわないとな。
遺跡の入り口付近には沢山のお店が連なっていて、そりゃあもう客引きが凄かったんだけど。

今日はまだまだ先が長いし、

マーケットはどこにもあるからね、

チラチラっと眺めるだけにしておいた。

実はね、余りにしつこい客引きがいて、木の数珠?ブレスレット?を8ドルで買えーってウルサイのね。
僕は、1ドルなら買うわって、笑いながら離れていったんだけどね。
7ドル・・・6ドル・・・5ドル・・・ってウルサイのよ。
僕は1ドルしか払わんって!
で、結局1ドルで買いましたwww
写真は後日。
さて、次はプノン・クーレン。
水中遺跡と寺院、そして滝で泳ぐのが目的だ!!
どうなることやら。
■ 追 記 ■
ホンダのバイクは良く走るよ~
定期的なメンテナンスは大事だよ~

チェーンにオイルを注油だよ~
ちなみにこれはガソリンだよ~

カンボジアではおなじみの、ペットボトルに入ったガソリンだよ~
てか、危ないなぁ、オイ(笑)
■ 次回予定 ■
体が本調子ではないので、公開予定日は未定だ!!
なんとか書き上げた!
8.24(木)18時に予約投稿をセット完了!
なお、明日、8.25(水)は21時までに別件でバイクネタを投稿予定だぁぁぁ!
また見に来てくださいな!!!
右側の人っすよ、念のため。
(カンボジア人ですよ、念のため)

今日は自分が行きたい遺跡3か所を一緒に旅するんだ。
そのうちの1つはトゥクトゥクでは行けない場所ということで、バイクで2ケツということになったのね。
午前8時、ホテルを出発。
のどかな田舎道を時速40kmでトコトコと走っていく。

僕もバイクに乗ってるから、もうちょっとスピード出しても大丈夫だよって言ったんだけど、終始、安全運転だった。
ちょこっとだけ、走行中の様子を動画に撮ったので載せておく。
遺跡の近くを素通りしてるしw
午前9時10分ごろ。
1つ目の遺跡に到着。
バンテアイ・スレイだ。
クメール美術の至宝と呼ばれている遺跡だ。
取り敢えず、塔門の前で記念撮影だ。

守衛さんに撮ってもらったよ。
キョロキョロしながら参道を進む。

素晴らしいレリーフだ。

さあ、門をくぐろう。

頭上には素晴らしいレリーフ。

さて、ここ、バンテアイ・スレイはとても小さな遺跡だ。
あっという間に遺跡を一周できてしまう。

だからといって見劣りするわけじゃない。

後半でも紹介するけれど、ため息が出るほど美しい。

でもその前に、自分の写真を載せておくw

アジア系の観光客に撮ってもらったんだけど、構図がなぁ・・・
遺跡の上のほうが切れてるじゃん(´・_・`)
これはなかなかのお気に入り。

額縁みたいでしょ?
ほぼ注文通りに撮ってもらえて一安心だ!
さて、この遺跡が有名なのはね・・・・。
『東洋のモナ・リザ』と呼ばれている彫刻があるのよね。
それじゃあ、探してみよう。
おや?
あの奥に見えるのがそうかな?

ズームしてみよう。

ふむふむ。
確かに美しい。
あれ、あっちにも似たようなのがいるよ?

ズームしてみよう。

うーん、僕には同じに見えるんだが。
全部がモナ・リザなのかなぁ。
ややっ?
こっちの角にもいるぞよ?

うん?
こっち側の壁にもいるんだなぁ。。。。

どれが本物なんじゃw
訳が分からなくなったのでガイドブックを読む。
『東洋のモナ・リザ』は南祠堂の東南角の2体のうち南向きの彫像・・・
ほほう・・・・。
メンドクサイw
なので、近くにいたボランティアガイドみたいな人に聞いて案内してもらったヽ(´∀`)ノ
だって、確実じゃんw
で、正解はコレ!!!

ちょっとズーム。

最大ズーム&トリミング(笑)

あぁ、この娘が東洋のモナ・リザさんか\(//∇//)\
さてさて、寺院を抜けて裏側に移動すると、民族音楽を奏でる演者さんたちに出会った。

看板には『地雷被害者楽団』とある。
生活の糧としてCDを売っているんだね。
僕は買わなかったけど・・・・今思えば・・・・買っておけば良かったとちょっと後悔している。。。
寺院の裏側からの眺め。

時計に目をやると、1時間が経過していた。
そろそろ次の遺跡に向かわないとな。
遺跡の入り口付近には沢山のお店が連なっていて、そりゃあもう客引きが凄かったんだけど。

今日はまだまだ先が長いし、

マーケットはどこにもあるからね、

チラチラっと眺めるだけにしておいた。

実はね、余りにしつこい客引きがいて、木の数珠?ブレスレット?を8ドルで買えーってウルサイのね。
僕は、1ドルなら買うわって、笑いながら離れていったんだけどね。
7ドル・・・6ドル・・・5ドル・・・ってウルサイのよ。
僕は1ドルしか払わんって!
で、結局1ドルで買いましたwww
写真は後日。
さて、次はプノン・クーレン。
水中遺跡と寺院、そして滝で泳ぐのが目的だ!!
どうなることやら。
■ 追 記 ■
ホンダのバイクは良く走るよ~
定期的なメンテナンスは大事だよ~

チェーンにオイルを注油だよ~
ちなみにこれはガソリンだよ~

カンボジアではおなじみの、ペットボトルに入ったガソリンだよ~
てか、危ないなぁ、オイ(笑)
■ 次回予定 ■
なんとか書き上げた!
8.24(木)18時に予約投稿をセット完了!
なお、明日、8.25(水)は21時までに別件でバイクネタを投稿予定だぁぁぁ!
また見に来てくださいな!!!
スポンサーサイト
コメント