カンボジア旅行記⑬(ホテルの紹介と決算報告)
★海外旅行★
ホントにこれで最終章!

途中で別の記事を挟みながらようやく書き終えたカンボジア旅行記。
最後に僕が利用したホテルと、購入したお土産を紹介し、決算報告に移ります。
ついでに、良かった点や反省点なんかも残しておきましょう。
それでは早速・・・・・

途中で別の記事を挟みながらようやく書き終えたカンボジア旅行記。
最後に僕が利用したホテルと、購入したお土産を紹介し、決算報告に移ります。
ついでに、良かった点や反省点なんかも残しておきましょう。
それでは早速・・・・・
まずはホテルの紹介から。
ホテルの名は、コープレイホテルという。
エントランスからのホテルの様子。

玄関先には涼を感じられるような演出も。

部屋の様子、到着日の夜に撮影。

日本の充電器がそのまま使えるし、コンセントも沢山あって助かった。

充分な広さ、清潔感もそれなりにある。

客室は2階と3階、ベランダもある。

湯沸かしポットとサービスのインスタントコーヒーや紅茶もある。
喫煙はベランダで可。
何度もお世話になったプール。

利用可能時間は、確か、朝の7時から夜の9時までだったと思う。
これは施設内のレストラン。

朝食付きプランだったので毎朝利用した。
特に美味しいわけでもなく、ローカルフードでもないのが残念だった。

テラス席でまったりとコーヒーを楽しむだけでも良いかもね。

夜はバーレストランになる。
なかなか美味しい、料金はホテル価格でやや高め。

営業時間はラストオーダーが22時半だったかなぁ?

元気のある人は、折角なのでパブストリートまでトゥクトゥクで移動して食事をするのが良いだろう。
僕のこんなブログを見てこのホテルの予約をするような奇特な人はいないだろうけど、いちおうホテルの名前とか場所をリンク付けしておこう。
コープレイホテル(H.I.SのHPより)
コープレイホテル(エクスペディアの予約サイトより)
コープレイホテル(ブッキングコムの予約サイトより)
ホテルの場所(Googleマップ)
次は、僕が購入したお土産たちの紹介だ。
まずは、東南アジアだとベタなタイパンツ。
日本で履いて外出するには勇気がいるけど、部屋着やパジャマには最適。
ちゃっちい造りだから破れやすいけどね。


12本ほど購入。
職場の女の子に大人気で、あっという間になくなったw
そしてこれはクロマーというもの。


7本購入したけど、あまり人気が無く、残った4本を自分で使用中。
僕はこれを首に巻いて汗拭き用に使ったり、ターバンみたいに頭に巻いて使ってますよ。
Tシャツも購入。


自分用に2枚購入したんだけど、サイズを間違えて小さかったので娘へあげる予定。
こんな感じで着たかったんだけどね。

象さんのぬいぐるみ、木の数珠、ペットボトルホルダー。

ぬいぐるみは予想外に大人気で、職場の若い子にあっという間にとられちゃった!!!
数珠は記念で自分用に。
ペットボトルホルダーは貰い物、自分が使う予定だ。
レモングラスのハンドクリーム。

5つも購入したんけど、予想に反して人気がなくって3本残ってしまった。
部屋にまだ転がってる。
どうしようw
『かものはしプロイジェクト』で購入したい草のサンダル。

お土産の単価では一番高価。
自分用に購入、実際に使ってみると、ソールが固すぎて歩きづらい、てか、足裏や腰への負担が酷い。
ヘルニアと足首の障害持ちの自分には使えない代物だった、この時ばかりは病気と怪我を呪った。
そして最後にバラ撒き用の駄菓子。

ウケ狙いで購入。
ドリアン風味のライスクラッカーと、怪しげなミニケーキっぽい何か。
予想に反して美味しかったらしく、ウケ狙いがまるでウケなかったという。
『不味くて喰えなかったよ』って反応を期待してたのにねwww
お土産は以上。
それでは決算報告に移ろう。
3泊5日カンボジア旅行で使った費用はズバリ、158,149円だ。
(1ドル=116.33円で換算)
内訳は、
旅行代金 74,800円(航空券、ホテル代、初日のディナー、2日目のツアー料金を含む)
1人部屋追加料金 15,000円
カンボジア出入国税 2,870円
福岡空港施設使用料 970円
海外旅行保険料 4,880円
ビザ発行手数料 6,000円
現金書留 591円(ビザ発行用)
食費 9,027円(77.6ドル)
トゥクトゥク等の交通費 9,190円(79.0ドル)
遺跡チケット、ガイド料等 6,165円(53.0ドル)
たくさんのお土産 8,655円(74.4ドル)
※自宅から福岡国際空港までの高速道路料金やガソリン代、駐車料金は含みません。
最後に、この旅の評価や反省点だ。
まずは費用面から。
H.I.Sで申し込んだから仕方ないんだけど、1人部屋追加料金15,000円はバカバカしい。
最近流行のエクスペディアで航空券とホテルを予約すれば良かったな。
ホテルなんか、1泊3,000円程度で泊まれるんですよ!マージンだいぶ抜かれてるなぁ。
上手くやればホテル代だけで20,000円くらい浮かせそうだ。
交通費はこんなもんだろう。
大きなものはバイク2ケツで終日観光したのが60ドル
ホテルとマーケットの往復は5ドルで足りる。
お土産は上手に値切れたほうだと思う。
タイパンツ、クロマーはまとめ買いで1枚当たりそれぞれ2ドルを切った。
人気のゾウさんのぬいぐるみは1つ2ドルだ。
ちなみに、僕には使えなかったサンダルは8ドルだ。
そしてこの旅行の評価。
ここ3年で6か国に遊びに行ったけど、カンボジアは別格だった。
遺跡もマーケットも、何もかも最高にクール。
地元の人たちはみんな優しくて人懐っこいし、いろんな国からの観光客たちもフレンドリーだった。
次に行くときはもう少し滞在時間を延ばして、まだ見ていない遺跡を巡りたい。
パブストリートでもっと楽しみたい。
もっとローカルフードを楽しみたい。
遠くない将来、きっとまたカンボジアに行くだろう。
待ってろよ、カンボジア!!
ホントにこれで終了です。
ホテルの名は、コープレイホテルという。
エントランスからのホテルの様子。

玄関先には涼を感じられるような演出も。

部屋の様子、到着日の夜に撮影。

日本の充電器がそのまま使えるし、コンセントも沢山あって助かった。

充分な広さ、清潔感もそれなりにある。

客室は2階と3階、ベランダもある。

湯沸かしポットとサービスのインスタントコーヒーや紅茶もある。
喫煙はベランダで可。
何度もお世話になったプール。

利用可能時間は、確か、朝の7時から夜の9時までだったと思う。
これは施設内のレストラン。

朝食付きプランだったので毎朝利用した。
特に美味しいわけでもなく、ローカルフードでもないのが残念だった。

テラス席でまったりとコーヒーを楽しむだけでも良いかもね。

夜はバーレストランになる。
なかなか美味しい、料金はホテル価格でやや高め。

営業時間はラストオーダーが22時半だったかなぁ?

元気のある人は、折角なのでパブストリートまでトゥクトゥクで移動して食事をするのが良いだろう。
僕のこんなブログを見てこのホテルの予約をするような奇特な人はいないだろうけど、いちおうホテルの名前とか場所をリンク付けしておこう。
コープレイホテル(H.I.SのHPより)
コープレイホテル(エクスペディアの予約サイトより)
コープレイホテル(ブッキングコムの予約サイトより)
ホテルの場所(Googleマップ)
次は、僕が購入したお土産たちの紹介だ。
まずは、東南アジアだとベタなタイパンツ。
日本で履いて外出するには勇気がいるけど、部屋着やパジャマには最適。
ちゃっちい造りだから破れやすいけどね。


12本ほど購入。
職場の女の子に大人気で、あっという間になくなったw
そしてこれはクロマーというもの。


7本購入したけど、あまり人気が無く、残った4本を自分で使用中。
僕はこれを首に巻いて汗拭き用に使ったり、ターバンみたいに頭に巻いて使ってますよ。
Tシャツも購入。


自分用に2枚購入したんだけど、サイズを間違えて小さかったので娘へあげる予定。
こんな感じで着たかったんだけどね。

象さんのぬいぐるみ、木の数珠、ペットボトルホルダー。

ぬいぐるみは予想外に大人気で、職場の若い子にあっという間にとられちゃった!!!
数珠は記念で自分用に。
ペットボトルホルダーは貰い物、自分が使う予定だ。
レモングラスのハンドクリーム。

5つも購入したんけど、予想に反して人気がなくって3本残ってしまった。
部屋にまだ転がってる。
どうしようw
『かものはしプロイジェクト』で購入したい草のサンダル。

お土産の単価では一番高価。
自分用に購入、実際に使ってみると、ソールが固すぎて歩きづらい、てか、足裏や腰への負担が酷い。
ヘルニアと足首の障害持ちの自分には使えない代物だった、この時ばかりは病気と怪我を呪った。
そして最後にバラ撒き用の駄菓子。

ウケ狙いで購入。
ドリアン風味のライスクラッカーと、怪しげなミニケーキっぽい何か。
予想に反して美味しかったらしく、ウケ狙いがまるでウケなかったという。
『不味くて喰えなかったよ』って反応を期待してたのにねwww
お土産は以上。
それでは決算報告に移ろう。
3泊5日カンボジア旅行で使った費用はズバリ、158,149円だ。
(1ドル=116.33円で換算)
内訳は、
旅行代金 74,800円(航空券、ホテル代、初日のディナー、2日目のツアー料金を含む)
1人部屋追加料金 15,000円
カンボジア出入国税 2,870円
福岡空港施設使用料 970円
海外旅行保険料 4,880円
ビザ発行手数料 6,000円
現金書留 591円(ビザ発行用)
食費 9,027円(77.6ドル)
トゥクトゥク等の交通費 9,190円(79.0ドル)
遺跡チケット、ガイド料等 6,165円(53.0ドル)
たくさんのお土産 8,655円(74.4ドル)
※自宅から福岡国際空港までの高速道路料金やガソリン代、駐車料金は含みません。
最後に、この旅の評価や反省点だ。
まずは費用面から。
H.I.Sで申し込んだから仕方ないんだけど、1人部屋追加料金15,000円はバカバカしい。
最近流行のエクスペディアで航空券とホテルを予約すれば良かったな。
ホテルなんか、1泊3,000円程度で泊まれるんですよ!マージンだいぶ抜かれてるなぁ。
上手くやればホテル代だけで20,000円くらい浮かせそうだ。
交通費はこんなもんだろう。
大きなものはバイク2ケツで終日観光したのが60ドル
ホテルとマーケットの往復は5ドルで足りる。
お土産は上手に値切れたほうだと思う。
タイパンツ、クロマーはまとめ買いで1枚当たりそれぞれ2ドルを切った。
人気のゾウさんのぬいぐるみは1つ2ドルだ。
ちなみに、僕には使えなかったサンダルは8ドルだ。
そしてこの旅行の評価。
ここ3年で6か国に遊びに行ったけど、カンボジアは別格だった。
遺跡もマーケットも、何もかも最高にクール。
地元の人たちはみんな優しくて人懐っこいし、いろんな国からの観光客たちもフレンドリーだった。
次に行くときはもう少し滞在時間を延ばして、まだ見ていない遺跡を巡りたい。
パブストリートでもっと楽しみたい。
もっとローカルフードを楽しみたい。
遠くない将来、きっとまたカンボジアに行くだろう。
待ってろよ、カンボジア!!
ホントにこれで終了です。
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様でした。
タイなど
アジア大変興味津々です。
私も若いときは何国か行きましたが
アジアは台湾のみ。
カンボジアなんて
よく昔は難民という言葉を耳にしてましたが
今はどうなんでしょうか?
いつか参考にして行ってみたいです!
2017-09-05 17:31 ぐるちゃん URL 編集
ぐるちゃんさま。
アジアの風土が自分に合ってるような気がします(笑)
なによりも、日本から近いので4~5日あれば十分に楽しめるのが良いですね!
カンボジア、割と治安は良いほうだと思うので、お勧めです!
気を付けるのは、マーケットやトゥクトゥクのボッタクリとエロいお店に連れていこうとするポン引きですね(笑)
2017-09-06 00:42 不良オヤジ。 URL 編集