2泊3日阿蘇キャンプの旅(H25.10)1日目。
キャンプツーリング
えーっと。
先月はセローで阿蘇へ2泊3日のキャンプツーリングに行ってきたのですが。
また行ってしまいました(笑)
今度はコペンで。
バカ息子と2人で(笑)
無駄に長い日記の始まりです。
出発日は10/11(金)の深夜。
いや、日付が変わってたから、10/12(土)か?
ともかく、自宅を0:30過ぎに出発。
えぇ、寝てませんよ(笑)
取り敢えず、市内のガソリンスタンドでハイオク満タンにし、旅の準備は完了。

深夜1時半という……。
誰も利用客がいない……。
さらには……
先月はセローで阿蘇へ2泊3日のキャンプツーリングに行ってきたのですが。
また行ってしまいました(笑)
今度はコペンで。
バカ息子と2人で(笑)
無駄に長い日記の始まりです。
出発日は10/11(金)の深夜。
いや、日付が変わってたから、10/12(土)か?
ともかく、自宅を0:30過ぎに出発。
えぇ、寝てませんよ(笑)
取り敢えず、市内のガソリンスタンドでハイオク満タンにし、旅の準備は完了。

深夜1時半という……。
誰も利用客がいない……。
さらには……
予算が厳しいので、一般道を利用という、苦行のような旅……。

関門トンネル通過、午前3時前……。
どこにも寄り道せず。

取り敢えず、ラピュタの道へ。
今日も、雲海に浮かぶ道を見ることは出来なかった(泣

息子よ。
何を思う?
ラピュタの道は、午前6時ごろ到着、7時ごろ離脱。
コペンは積載能力が乏しいので、2人で乗ると荷物を載せることが出来ません(オープン出来ないという意味で)。
まずはキャンプサイトへ移動し、全ての荷物を降ろし、ついでにテントも設営しておきます。
またまたやってきました!
阿蘇くじゅう国立公園阿蘇山三合目坊中野営場
名前が長い(笑)
覚えられない(笑)

広い~!
コペンが見えない!

見渡す限り、管理の行き届いた芝生~!

小っちゃいコペンがより小さく見える(笑)

到着したのが朝8時前ということもあり、まだ誰もいない(笑)
こんな広いキャンプサイトを独り占め!!
※ なお、今回は、何区画かあるうちの一つ、ファミリーキャンプサイトを利用してます。
息子が気球を見つけました!

あっちにも、

こっちにも。
全部で3機(気球の助数詞は『機』のようです)飛んでました♪
パパはどこにテントを設営しようか悩んでました。
暫くすると、息子は飽きたのか……

気が付くと、

やっぱり、バカ息子(笑)

テントを設営し終わったのは、9時過ぎでした。
取り敢えず、草千里ヶ浜のパーキングへ。


くまもん、でっかい(笑)

試食を食べ過ぎた!
息子にはソフトクリームをおねだりされた。
濃厚なミルクの味が、激ウマだった!!
それから、

馬に乗りたいという、息子の希望に応え、

草原でジャンプする息子を捉え、

何やら考え込む?息子を眺めた(笑)
パーキングからふと目に入った。

あぁ、阿蘇の火口か!
この前は行かなかったから、行ってみるか!!

まさかの全面規制中(泣
結局、3日とも登れなかった……。
行ったタイミングが悪かったのかもね。
風向き次第?なので、時間次第では登れたのかもしれぬ。
時間は正午。
さて、息子よ。
何しよう?
何でもお前の希望に応えるぞ(やけくそ
そうか、いろんな温泉に入りたいか!!
よし!
じゃあ、行くか!!
向った先は……


阿蘇ファームランド。
ずいぶん前に、家族旅行で泊ったことがある。
2人目の子がまだお腹にいるころだから、たぶん11年前かな?

いろんな露天風呂が楽しめました!!!
その後、施設内でふれあい動物公園みたいなイベントがあり、息子がどうしても行きたいというので……。

やぁ!
かわいいなぁ!!

子ヤギを追いかけまわる息子。

ゾウガメ?に馬乗りになる息子。
うっ、楽しそう(笑)

いや、カピバラさんには乗れんだろうよ……。
俺の息子はバカか?
ともかく。
施設内にはたくさんの動物たち(うさぎ、もるもっと、はむすたー、さる、へび、色んなとり、ぶた、あるぱか……他は忘れちゃった)がいて、大人でも楽しめました♪
施設を出たのは午後3時過ぎ。
そろそろ夕食の買い出しに出かけなくては!!!
前回のキャンプツーリングの失敗を生かさないと!!!

また失敗した(泣
見事に肉ばっかり(………。
いやね、息子が馬が食べたいってうるさくって。
ついさっき、楽しそうに馬に乗ってたのに、馬が食べたいって言ってさ。
焼肉用の馬肉(予算の都合上、カナダ産)、馬刺し(予算の都合上カナダ産)、焼肉用の牛肉(予算の都合上、冷凍国産)、ギョウザ、ハム、卵、等々。

お酒は飲みたいものを遠慮なく(笑)

息子は馬刺しがお気に入りの様子。

馬肉の焼肉も大満足のようでした。
※ 手抜きをするためと、汎用性が高そうだったので、今回はカセットコンロも持参しました。

ハムエッグも美味しそうにできました♪
食事がすんだのは夕方6時半ごろだったかな。
日没までにぎりぎり間に合ったって感じです。
日が暮れるのが早くって、7時にはもう、暗くなっていました。
ランタンを購入すべきかな?
なお、初日のキャンプサイト利用者はこのぐらいでした。


午後5時ごろの状況です。
■ 反 省 ■
前日寝てなかったため疲れが出てしまい、夜8時前には寝落ちしてました。
気が付くと、隣で息子がシクシク泣いてます(泣
寂しかったようです。
相手してやれなくって、ゴメンな……。
明日はいっぱいお話ししような。
■ 追 記 ■
嫁からは、1泊2日で許可を貰ってました。
当然、約束は反故にするつもりです。
やったもん勝ち(笑)
2日目に続く。

関門トンネル通過、午前3時前……。
どこにも寄り道せず。

取り敢えず、ラピュタの道へ。
今日も、雲海に浮かぶ道を見ることは出来なかった(泣

息子よ。
何を思う?
ラピュタの道は、午前6時ごろ到着、7時ごろ離脱。
コペンは積載能力が乏しいので、2人で乗ると荷物を載せることが出来ません(オープン出来ないという意味で)。
まずはキャンプサイトへ移動し、全ての荷物を降ろし、ついでにテントも設営しておきます。
またまたやってきました!
阿蘇くじゅう国立公園阿蘇山三合目坊中野営場
名前が長い(笑)
覚えられない(笑)

広い~!
コペンが見えない!

見渡す限り、管理の行き届いた芝生~!

小っちゃいコペンがより小さく見える(笑)

到着したのが朝8時前ということもあり、まだ誰もいない(笑)
こんな広いキャンプサイトを独り占め!!
※ なお、今回は、何区画かあるうちの一つ、ファミリーキャンプサイトを利用してます。
息子が気球を見つけました!

あっちにも、

こっちにも。
全部で3機(気球の助数詞は『機』のようです)飛んでました♪
パパはどこにテントを設営しようか悩んでました。
暫くすると、息子は飽きたのか……

気が付くと、

やっぱり、バカ息子(笑)

テントを設営し終わったのは、9時過ぎでした。
取り敢えず、草千里ヶ浜のパーキングへ。


くまもん、でっかい(笑)

試食を食べ過ぎた!
息子にはソフトクリームをおねだりされた。
濃厚なミルクの味が、激ウマだった!!
それから、

馬に乗りたいという、息子の希望に応え、

草原でジャンプする息子を捉え、

何やら考え込む?息子を眺めた(笑)
パーキングからふと目に入った。

あぁ、阿蘇の火口か!
この前は行かなかったから、行ってみるか!!

まさかの全面規制中(泣
結局、3日とも登れなかった……。
行ったタイミングが悪かったのかもね。
風向き次第?なので、時間次第では登れたのかもしれぬ。
時間は正午。
さて、息子よ。
何しよう?
何でもお前の希望に応えるぞ(やけくそ
そうか、いろんな温泉に入りたいか!!
よし!
じゃあ、行くか!!
向った先は……


阿蘇ファームランド。
ずいぶん前に、家族旅行で泊ったことがある。
2人目の子がまだお腹にいるころだから、たぶん11年前かな?

いろんな露天風呂が楽しめました!!!
その後、施設内でふれあい動物公園みたいなイベントがあり、息子がどうしても行きたいというので……。

やぁ!
かわいいなぁ!!

子ヤギを追いかけまわる息子。

ゾウガメ?に馬乗りになる息子。
うっ、楽しそう(笑)

いや、カピバラさんには乗れんだろうよ……。
俺の息子はバカか?
ともかく。
施設内にはたくさんの動物たち(うさぎ、もるもっと、はむすたー、さる、へび、色んなとり、ぶた、あるぱか……他は忘れちゃった)がいて、大人でも楽しめました♪
施設を出たのは午後3時過ぎ。
そろそろ夕食の買い出しに出かけなくては!!!
前回のキャンプツーリングの失敗を生かさないと!!!

また失敗した(泣
見事に肉ばっかり(………。
いやね、息子が馬が食べたいってうるさくって。
ついさっき、楽しそうに馬に乗ってたのに、馬が食べたいって言ってさ。
焼肉用の馬肉(予算の都合上、カナダ産)、馬刺し(予算の都合上カナダ産)、焼肉用の牛肉(予算の都合上、冷凍国産)、ギョウザ、ハム、卵、等々。

お酒は飲みたいものを遠慮なく(笑)

息子は馬刺しがお気に入りの様子。

馬肉の焼肉も大満足のようでした。
※ 手抜きをするためと、汎用性が高そうだったので、今回はカセットコンロも持参しました。

ハムエッグも美味しそうにできました♪
食事がすんだのは夕方6時半ごろだったかな。
日没までにぎりぎり間に合ったって感じです。
日が暮れるのが早くって、7時にはもう、暗くなっていました。
ランタンを購入すべきかな?
なお、初日のキャンプサイト利用者はこのぐらいでした。


午後5時ごろの状況です。
■ 反 省 ■
前日寝てなかったため疲れが出てしまい、夜8時前には寝落ちしてました。
気が付くと、隣で息子がシクシク泣いてます(泣
寂しかったようです。
相手してやれなくって、ゴメンな……。
明日はいっぱいお話ししような。
■ 追 記 ■
嫁からは、1泊2日で許可を貰ってました。
当然、約束は反故にするつもりです。
やったもん勝ち(笑)
2日目に続く。
スポンサーサイト
コメント
No title
2013-10-17 20:48 tetsu74 URL 編集
tetsu74さま。
コペン手放せないや(笑)
でも、、、このままだと、大型バイクが買えない(泣
BMW G650GSセルタオ 欲しいなぁ(笑)
無謀かもしれないけど、トライアンフ タイガー800XC 欲しいなぁ(笑)
どうしましょう(笑)
2013-10-17 21:48 流浪の旅人。 URL 編集