2泊3日阿蘇キャンプツーリング(H25.11)初日。
キャンプツーリング
えっこらせっと。
余りに長いお休みだったので(ゴメンねー)、旅の内容を殆ど忘れてしまいましたよ(笑)
写真のデータを確認しながら記憶を呼び戻しましょう!
……。
…………。
流石に2週間もたってるから、めんどくさいよ?
需要……あるのかな?
でも、頑張るよぉぉぉぉ!
H25.11.22(金)
午前3時。

クッソ寒い。
旅行前の子供みたいに、興奮して寝れなかった模様(笑)
車庫で、セルフタイマーで、午前3時に自画撮りしてる寂しさよ……
ともかく、家を3時に出た。
そして、いつものように、ここでパシャリ!
出発からちょうど2時間。
距離は丁度100㎞。

うんうん、今回もフツー(笑)
でも、覚えやすくっていいよね♪
走行の目安になるっていうか。
夜中の出発なら九州上陸までジャスト2時間なんだな。
記事を書きながら思い出した!
めっちゃ寒かったよ!
マジで凍えた!
因みに。
下半身の装備は、
ヒートテックのアンダーウエア。
エドウィンのワイルドファイヤー。
雨合羽。
上半身の装備は、
ヒートテックのアンダーウエア。
タートルネックのロングTシャツ。
ユニクロのウルトラライトダウン。
コミネの3シーズン用フルプロテクタジャケット。
ラフ&ロードの防寒グローブ。
最後に、バイク用ではないネックウォーマー。
うーん、晩秋の深夜を侮っていた(泣
膝がー
太ももがー
腕がー
記事を続けましょう………。

今回は自画撮りも積極的にやってます(笑)
さて、
次は……
ガソリンスタンドのサキちゃん です♪

毎度お世話になってます♪
このガソリンスタンド、家からちょうど200㎞。
ここもまた、ペース配分のいい目安になってます!
9月の阿蘇キャンプの時もそうでしたが、サキちゃんの笑顔に癒されます♪
(10月にコペンで行ったときは、余りにも早すぎたので開店していなかった)
2か月ぶりに来たのに覚えてくれててありがとねー!
実は、ここ、到着したのは7時半ごろ。
サキちゃんの姿が見当たらなかったので、オッチャンに聞いたところ、出勤は8時ということでした。
つまり、
サキちゃんが出勤するまで待っていた(笑)
うんうん。
この時ばかりは『不良オヤジ』ではなく、 『変態オヤジ』だったかも(笑)
でも、いいやん。
阿蘇なんてめったに行けないし、下道オンリーで時間がかかるんだから。
旅先で会いたい人がいたって、いいやんか。
(自己弁解)
因みに。
調子に乗って、

二人でハートを作ってみました❤
サキちゃん、協力してくれてありがとねー!
なお、同じ写真をラインでアップしたのですが、職場の同僚からは、何故か心配するメッセージが届きました。
旅は現実逃避。
浮世離れを楽しむところ。
現実に引き戻すんじゃないよ……。
参考までに、
嫁からの反応は皆無でした。
旅の先々で写真をアップしましたが、
嫁からの反応は、最後まで皆無でした。
まぁ、いいさ。
なお、帰りにもガソリンを注ぎに寄るよーって言ってたのですが……
いや、確かに寄ったんですが……
お店が改装中という地雷wwww
中津まではスタンドないし、耶馬渓は大渋滞だったりで大変だったぜ(笑)
今ではいい思い出だぜ(笑)
お?
本編まだぁ?って声が聞こえてきそう(笑)
はいはい、お待たせです。
『大観峰』です♪

記録を見ると、9時30分ぐらいでした。
クッソ寒い。

思わずニット帽を被りました。
(短髪だったのでハゲ薄毛隠しの効果もあり)

あいにくの曇り空。
悲しい。
寒いうえに時間も早かったので、お客さんも少ないという……。

大観峰からちょっと外れたところで。
次に向かったのは、いつものように、
『ラピュタの道』

ミルクロード側ね。
これ、入り口の目印ね。

クッソ寒い。
そして誰もいない。
何故?
なんか最近、凄く有名になってるらしいんだけど、一人ぼっち。

空がくすんでて残念だけど、ラピュタ独り占めで大満足♪
タイヤがちびててやや心配だったけど、そのまま道を下りました!
なお、道路の保全というか改修がされているようで、穴凹だらけだった道は走りやすくなってましたよ♪
オンロードのでっかいバイクでも下側から登ってこれそうでした!
んでんで、
キャンプ場に到着です。

いつもの、阿蘇くじゅう国立公園阿蘇山三合目……
長い。
名前が長すぎるんじゃぁ(怒
……坊中野営場
に、到着しました♪
お昼前の11時です。
早すぎました。
管理人さん、いないです(泣
管理人さんのケータイに電話しましたが、出てくれません(大泣
暫く悩みましたが、お腹がすいて仕方が無かったので、チェックインをせずにキャンプサイトに入ります。

ちゃっちゃとテントを張って(3度もキャンプすると流石に慣れるね♪)お食事タイム!!

朝昼兼用のごはんです!
インスタントのカレーを温めて、炙ったフランスパンを浸けて食べます。
ウインナー、ベーコンも焼きました。
目玉焼きも食べちゃう❤
うーん、し・あ・わ・せ ❤

お腹のすき具合がハンパなかったので、シーチキン缶を温め、またまたフランスパンを炙ります。

フランスパン、焦げちゃったけど、これはこれで美味しかった❤

なお、キャンプサイトは一人ぼっち……。
結局、2泊3日のあいだ、ぼっちでした……。
いいんだ、いいんだ。
ひとりだって楽しいもん。
ひとりだって出来るもん。
その後、1時過ぎに管理人さんに会うことが出来、無事チェックイン完了(安堵
そして、向った先は。
『阿蘇中岳火口』!!
3度目にしてやっと来れたよー!!

もくもくと煙が(笑)
火口が見えんですよ。。。

でっかすぎて写真に納まらないよ(笑)

風向きが変わると息ができないよ(泣
いや、マジで。
本気で死にそう(泣

でも、楽しいよー!

トーチカ!
まるでトーチカじゃん?

クッソ寒いんだけどね!
観光客はまずまずの入り。
飛び交う言葉はハングル語?中国語が多かった。。。

後ろを振り向けば、草千里ヶ浜。
思えば遠くに来たもんだっ♪

因みに、ご覧のとおり、雪が残ってるんだぜ?
そうだよな、旅の4,5日前には雪が降ってたもんな。
キャンツー辞めようかとも悩んでたんだもんな。

駐輪場にて。
2時半から約1時間の滞在でした。

そうそう、近くにいた若いバイク乗りさんが撮ってくれました!!
うん。
順調に太ってきている(笑)
数か月前と比べて顔がパンパンやん?
だって、バイクに乗ると、腹が空く。
乗ってるだけなのに、腹が空く。
ごはんが旨い。
今日の晩御飯だよ………。

健康に気を付けて、野菜も買ったよ……。
熊本なのに、宮崎県産のピーマンだよ……。
熊本なのに、新潟産のエノキだよ……。
熊本なのに、カナダ産のお肉だよ……。
熊本なのに、地酒じゃないんだよ……。

でも、キャンプだと、とっても旨いんだよ……。

結局、お腹がすいて、暗くなってからラーメンも食べたんだよ……。
二日目に続く(笑)
余りに長いお休みだったので(ゴメンねー)、旅の内容を殆ど忘れてしまいましたよ(笑)
写真のデータを確認しながら記憶を呼び戻しましょう!
……。
…………。
流石に2週間もたってるから、めんどくさいよ?
需要……あるのかな?
でも、頑張るよぉぉぉぉ!
H25.11.22(金)
午前3時。

クッソ寒い。
旅行前の子供みたいに、興奮して寝れなかった模様(笑)
車庫で、セルフタイマーで、午前3時に自画撮りしてる寂しさよ……
ともかく、家を3時に出た。
そして、いつものように、ここでパシャリ!
出発からちょうど2時間。
距離は丁度100㎞。

うんうん、今回もフツー(笑)
でも、覚えやすくっていいよね♪
走行の目安になるっていうか。
夜中の出発なら九州上陸までジャスト2時間なんだな。
記事を書きながら思い出した!
めっちゃ寒かったよ!
マジで凍えた!
因みに。
下半身の装備は、
ヒートテックのアンダーウエア。
エドウィンのワイルドファイヤー。
雨合羽。
上半身の装備は、
ヒートテックのアンダーウエア。
タートルネックのロングTシャツ。
ユニクロのウルトラライトダウン。
コミネの3シーズン用フルプロテクタジャケット。
ラフ&ロードの防寒グローブ。
最後に、バイク用ではないネックウォーマー。
うーん、晩秋の深夜を侮っていた(泣
膝がー
太ももがー
腕がー
記事を続けましょう………。

今回は自画撮りも積極的にやってます(笑)
さて、
次は……
ガソリンスタンドのサキちゃん です♪

毎度お世話になってます♪
このガソリンスタンド、家からちょうど200㎞。
ここもまた、ペース配分のいい目安になってます!
9月の阿蘇キャンプの時もそうでしたが、サキちゃんの笑顔に癒されます♪
(10月にコペンで行ったときは、余りにも早すぎたので開店していなかった)
2か月ぶりに来たのに覚えてくれててありがとねー!
実は、ここ、到着したのは7時半ごろ。
サキちゃんの姿が見当たらなかったので、オッチャンに聞いたところ、出勤は8時ということでした。
つまり、
サキちゃんが出勤するまで待っていた(笑)
うんうん。
この時ばかりは『不良オヤジ』ではなく、 『変態オヤジ』だったかも(笑)
でも、いいやん。
阿蘇なんてめったに行けないし、下道オンリーで時間がかかるんだから。
旅先で会いたい人がいたって、いいやんか。
(自己弁解)
因みに。
調子に乗って、

二人でハートを作ってみました❤
サキちゃん、協力してくれてありがとねー!
なお、同じ写真をラインでアップしたのですが、職場の同僚からは、何故か心配するメッセージが届きました。
旅は現実逃避。
浮世離れを楽しむところ。
現実に引き戻すんじゃないよ……。
参考までに、
嫁からの反応は皆無でした。
旅の先々で写真をアップしましたが、
嫁からの反応は、最後まで皆無でした。
まぁ、いいさ。
なお、帰りにもガソリンを注ぎに寄るよーって言ってたのですが……
いや、確かに寄ったんですが……
お店が改装中という地雷wwww
中津まではスタンドないし、耶馬渓は大渋滞だったりで大変だったぜ(笑)
今ではいい思い出だぜ(笑)
お?
本編まだぁ?って声が聞こえてきそう(笑)
はいはい、お待たせです。
『大観峰』です♪

記録を見ると、9時30分ぐらいでした。
クッソ寒い。

思わずニット帽を被りました。
(短髪だったので

あいにくの曇り空。
悲しい。
寒いうえに時間も早かったので、お客さんも少ないという……。

大観峰からちょっと外れたところで。
次に向かったのは、いつものように、
『ラピュタの道』

ミルクロード側ね。
これ、入り口の目印ね。

クッソ寒い。
そして誰もいない。
何故?
なんか最近、凄く有名になってるらしいんだけど、一人ぼっち。

空がくすんでて残念だけど、ラピュタ独り占めで大満足♪
タイヤがちびててやや心配だったけど、そのまま道を下りました!
なお、道路の保全というか改修がされているようで、穴凹だらけだった道は走りやすくなってましたよ♪
オンロードのでっかいバイクでも下側から登ってこれそうでした!
んでんで、
キャンプ場に到着です。

いつもの、阿蘇くじゅう国立公園阿蘇山三合目……
長い。
名前が長すぎるんじゃぁ(怒
……坊中野営場
に、到着しました♪
お昼前の11時です。
早すぎました。
管理人さん、いないです(泣
管理人さんのケータイに電話しましたが、出てくれません(大泣
暫く悩みましたが、お腹がすいて仕方が無かったので、チェックインをせずにキャンプサイトに入ります。

ちゃっちゃとテントを張って(3度もキャンプすると流石に慣れるね♪)お食事タイム!!

朝昼兼用のごはんです!
インスタントのカレーを温めて、炙ったフランスパンを浸けて食べます。
ウインナー、ベーコンも焼きました。
目玉焼きも食べちゃう❤
うーん、し・あ・わ・せ ❤

お腹のすき具合がハンパなかったので、シーチキン缶を温め、またまたフランスパンを炙ります。

フランスパン、焦げちゃったけど、これはこれで美味しかった❤

なお、キャンプサイトは一人ぼっち……。
結局、2泊3日のあいだ、ぼっちでした……。
いいんだ、いいんだ。
ひとりだって楽しいもん。
ひとりだって出来るもん。
その後、1時過ぎに管理人さんに会うことが出来、無事チェックイン完了(安堵
そして、向った先は。
『阿蘇中岳火口』!!
3度目にしてやっと来れたよー!!

もくもくと煙が(笑)
火口が見えんですよ。。。

でっかすぎて写真に納まらないよ(笑)

風向きが変わると息ができないよ(泣
いや、マジで。
本気で死にそう(泣

でも、楽しいよー!

トーチカ!
まるでトーチカじゃん?

クッソ寒いんだけどね!
観光客はまずまずの入り。
飛び交う言葉はハングル語?中国語が多かった。。。

後ろを振り向けば、草千里ヶ浜。
思えば遠くに来たもんだっ♪

因みに、ご覧のとおり、雪が残ってるんだぜ?
そうだよな、旅の4,5日前には雪が降ってたもんな。
キャンツー辞めようかとも悩んでたんだもんな。

駐輪場にて。
2時半から約1時間の滞在でした。

そうそう、近くにいた若いバイク乗りさんが撮ってくれました!!
うん。
順調に太ってきている(笑)
数か月前と比べて顔がパンパンやん?
だって、バイクに乗ると、腹が空く。
乗ってるだけなのに、腹が空く。
ごはんが旨い。
今日の晩御飯だよ………。

健康に気を付けて、野菜も買ったよ……。
熊本なのに、宮崎県産のピーマンだよ……。
熊本なのに、新潟産のエノキだよ……。
熊本なのに、カナダ産のお肉だよ……。
熊本なのに、地酒じゃないんだよ……。

でも、キャンプだと、とっても旨いんだよ……。

結局、お腹がすいて、暗くなってからラーメンも食べたんだよ……。
二日目に続く(笑)
スポンサーサイト
コメント
待ってました!
予想どおり?キャンプの初日の夕食は大量の焼肉でしたねえ。でも前回よりは少し量が減ったかも?私の感では、おそらく2日目の夕食も焼肉?次の報告を楽しみに待っています。
2013-12-09 19:08 SMAP URL 編集
毎週チェックしてます!文才ありますよね!奥様話の下りが面白過ぎです♪
自分も旅気分味わえて楽しいです。次のアップ待ってますo(^_^)o
2013-12-09 20:11 klx110Sufi URL 編集
SMAPさま。
いたって元気です(笑)
仕事と吞みでバタバタしておりました(笑)
肉減りましたねぇ……。
来春のキャンツーでは、もっと減ると思います。
やっぱりコメが食べたいですから!
続けて2日目、最終日を頑張って書きますよ~
2013-12-09 22:06 流浪の旅人。 URL 編集
klx110Sufi さま。
ようやく重い腰を上げましたよ(笑)
嫁は……どうなんでしょう(笑)
今のところ、仲良くやってますんで、たぶん大丈夫………かな(笑)
既に、来春の旅を構想中ですよ!!
2013-12-09 22:12 流浪の旅人。 URL 編集