コペン、半年点検を受ける。
Copenと。
ブログの更新をサボっていたかと思うと、連投したり。
なんなんでしょう、このムラは(笑)
さて、1/24(金)は自分自身の定期点検定期健診のため、お休みを頂いていました。
毎月1回、定期健診を受けないといけないような、ガタがきている体です(悲
レンタルしている医療機器のおかげで異常はなかったけれど、毎月1日お休みを取るのは正直しんどい。
いっそのこと医療機器を購入してしまおうかとも思ったけど(購入すれば通院はしなくても良いみたい)、30万円以上もするし、消耗品代もバカにならない……。
その点、レンタルしていれば、消耗品は1年ごとに交換してもらえるし、本体だって3年ごとに更新してもらえるという…。
月々の医療費を考えても、やっぱりレンタルのほうがメリットが大きそうです。
さて、定期通院は無事に午前中に終了。
午後はコペンの定期健診定期点検を予約していたので……
病院から帰宅後、コペンを車庫から引っ張り出して、ささっと水洗い。

あぁ、この前洗車したの何時だろう?
この前乗ったの何時だろう?
だって、、、、、
なんなんでしょう、このムラは(笑)
さて、1/24(金)は自分自身の
毎月1回、定期健診を受けないといけないような、ガタがきている体です(悲
レンタルしている医療機器のおかげで異常はなかったけれど、毎月1日お休みを取るのは正直しんどい。
いっそのこと医療機器を購入してしまおうかとも思ったけど(購入すれば通院はしなくても良いみたい)、30万円以上もするし、消耗品代もバカにならない……。
その点、レンタルしていれば、消耗品は1年ごとに交換してもらえるし、本体だって3年ごとに更新してもらえるという…。
月々の医療費を考えても、やっぱりレンタルのほうがメリットが大きそうです。
さて、定期通院は無事に午前中に終了。
午後はコペンの
病院から帰宅後、コペンを車庫から引っ張り出して、ささっと水洗い。

あぁ、この前洗車したの何時だろう?
この前乗ったの何時だろう?
だって、、、、、
寒いんだもん(笑)
?
バイクならともかく、車なら寒くないでしょって???
!
オープンで走ると寒いんだもん
(じゃぁ、閉めて走れよ…
コペンはオープンカーだから、オープン以外じゃ乗らないんだもん
(ただのアホ
そんな理由で、乗れてません、、、
さて、ディーラーに到着。
早速リフトアップ!!!

洗車した甲斐あってボディーはピカピカ❤
折角なんで、下から覗き見。
ドキドキ!

じろじろ(笑)

いやーん、えっち(棒読み)
雨の日は好んで乗らないし、スタッドレスタイヤ持ってないから雪の日は乗らない、ということで、購入後3年半が経過しているというのに、下回りは綺麗なもんです!!
整備のお兄ちゃんの邪魔をしちゃいけないので、店内に戻りました(笑)
ダイハツと言えば、『ダイハツカフェ』
コーヒーとスイーツを頂きました♪
なお、コーヒーのお替りまで貰ってしまった模様(ずうずうしくてゴメンね~

整備が待っている間に、雑誌を読み漁りました。
で。
気になる記事を発見。
コレ。

読みにくいのでアップ。

うん、まだ読みにくい。
つまり、こんなことが書いてあった。
コペンは全世界で約6万6000台を販売し、うち、国内では5万8000台を販売。
販売期間は2002年7月~2012年7月までの約10年。
俗に言う、ABCの中で一番売れたビートでさえ、生産台数は約3万4000台だそうです。
へぇ、そうなんだ。
ビート、カプチーノ、AZ-1(キャラを含む)を合わせて、ようやく6万6000台ぐらいの販売台数。
コペン凄いね!
でも、すでに生産終了して、16年以上も経過しているABCでさえ、まだまだ街中でよく見かけるよな!
ウチのコペンも頑張って維持しないとな!!
その後。
コペン本に飽きてカタログに手を出した。

なんとなく、軽トラが欲しくなった(笑)
点検後。
● 毎度のことだけど、タイヤの空気圧が落ちてました。
→ 帰路は良く跳ねました(笑)
● 滅多に乗らないんで、バッテリーが弱ってました。
→ 折角、カオスにしたのに。いや、バッテリーがあがってなかったのはカオスのおかげ?
● ブローオフバルブがNGでした。
→ 車内に積んでた車検用キャップをはめられてました。
● ナンバープレートの角度がアウトでした。
→ 角度調整ステーを外されてました。
● ステアリングのクイックリリースが……
→ 担当さん、ごめんなさい、次回は予め元に戻しておきます(笑)
さて、6ヶ月点検も無事終わったことだし。
まだまだ寒いし!
お天気の日に丁寧に洗車して、ボディーコーティングして、ボディーカバーをかけて………
冬眠するか(笑)
乗らないのか(笑)
- だって、寒いんですもん。
バイクならともかく、車なら寒くないでしょ?
- オープンで走ると寒いんですもん。
じゃ、閉めて走れば?
- ………。
(以下、無限ループ)
■ おまけ ■
冬だもの。

気になったので、買ってみた(笑)
?
バイクならともかく、車なら寒くないでしょって???
!
オープンで走ると寒いんだもん
(じゃぁ、閉めて走れよ…
コペンはオープンカーだから、オープン以外じゃ乗らないんだもん
(ただのアホ
そんな理由で、乗れてません、、、
さて、ディーラーに到着。
早速リフトアップ!!!

洗車した甲斐あってボディーはピカピカ❤
折角なんで、下から覗き見。
ドキドキ!

じろじろ(笑)

いやーん、えっち(棒読み)
雨の日は好んで乗らないし、スタッドレスタイヤ持ってないから雪の日は乗らない、ということで、購入後3年半が経過しているというのに、下回りは綺麗なもんです!!
整備のお兄ちゃんの邪魔をしちゃいけないので、店内に戻りました(笑)
ダイハツと言えば、『ダイハツカフェ』
コーヒーとスイーツを頂きました♪
なお、コーヒーのお替りまで貰ってしまった模様(ずうずうしくてゴメンね~

整備が待っている間に、雑誌を読み漁りました。
で。
気になる記事を発見。
コレ。

読みにくいのでアップ。

うん、まだ読みにくい。
つまり、こんなことが書いてあった。
コペンは全世界で約6万6000台を販売し、うち、国内では5万8000台を販売。
販売期間は2002年7月~2012年7月までの約10年。
俗に言う、ABCの中で一番売れたビートでさえ、生産台数は約3万4000台だそうです。
へぇ、そうなんだ。
ビート、カプチーノ、AZ-1(キャラを含む)を合わせて、ようやく6万6000台ぐらいの販売台数。
コペン凄いね!
でも、すでに生産終了して、16年以上も経過しているABCでさえ、まだまだ街中でよく見かけるよな!
ウチのコペンも頑張って維持しないとな!!
その後。
コペン本に飽きてカタログに手を出した。

なんとなく、軽トラが欲しくなった(笑)
点検後。
● 毎度のことだけど、タイヤの空気圧が落ちてました。
→ 帰路は良く跳ねました(笑)
● 滅多に乗らないんで、バッテリーが弱ってました。
→ 折角、カオスにしたのに。いや、バッテリーがあがってなかったのはカオスのおかげ?
● ブローオフバルブがNGでした。
→ 車内に積んでた車検用キャップをはめられてました。
● ナンバープレートの角度がアウトでした。
→ 角度調整ステーを外されてました。
● ステアリングのクイックリリースが……
→ 担当さん、ごめんなさい、次回は予め元に戻しておきます(笑)
さて、6ヶ月点検も無事終わったことだし。
まだまだ寒いし!
お天気の日に丁寧に洗車して、ボディーコーティングして、ボディーカバーをかけて………
冬眠するか(笑)
乗らないのか(笑)
- だって、寒いんですもん。
バイクならともかく、車なら寒くないでしょ?
- オープンで走ると寒いんですもん。
じゃ、閉めて走れば?
- ………。
(以下、無限ループ)
■ おまけ ■
冬だもの。

気になったので、買ってみた(笑)
スポンサーサイト
コメント
ブローオフバルブは点検時だけでもふたしときましょw
うちのはちょっとだけローダウンだったから車検の時はブレースバーを外して通してもらいましたwww
S660はよ見てみたいなぁと思う今日この頃。まぁ全く買う予定はないんですが(^^;
2014-01-26 08:06 tetsu74 URL 編集
tetsu74さま。
店舗にもよるんでしょうが、自分の掛かりつけ店舗はスタッフの皆さんが良い方ばかりで大好きです♪
S660、全く同意ですなぁ!
世に出たら、試乗だけはしておきたいものです!!!
2014-01-26 09:11 流浪の旅人。 URL 編集
2014-01-28 19:02 カジャロウ URL 編集
カジャロウさま。
市街地では晴れてても、こちらでは雪が降ってたり、一旦降ると暫くは残雪が酷いんですっ
コペンはスタッドレスタイヤを準備してないので、必然的に、冬は家から出られない日が多いという(泣
いや、最近はお天気那日が多いんですけどね(苦笑
週末にはニット帽と手袋、ダウンジャケットで乗ろうかなぁ(頑張る!
2014-01-28 22:31 流浪の旅人。 URL 編集
No title
私も可能な限りオープン派です!!
自分がクローズ状態の時、オープンコペンとすれ違うとなんだか負けた気がします(笑)
冬は窓閉めてヒーター入れると結構暖かいですよ
冬は空気がおいしい気がしますしね
真夏のオープンに比べたら冬オープンは天国だぜ!
2014-02-26 21:07 かさね URL 編集
かさねさま。
すっかり1ヵ月以上の放置でした(笑)
オープンあるある、ですね!
休日の午後はオープンドライブを楽しんでますよ♪
やっぱりオープンカーが好きで買った車ですから、可能な限りオープンで乗りたいですよね!
(シートヒーターの存在をいつも忘れてますが・・・。)
おんなじ色のコペンとセローをお持ちとのこと!
これからも暫く放置ですが(笑)、暖かくなったら記事を量産したいと思ってますので、今後ともヨロシクです(^_^)/
2014-02-27 21:11 流浪の旅人。 URL 編集