fc2ブログ

モンベル#3(スーパーストレッチ バロウバッグ)を使ってますよ。

テント、シュラフ、マット、ピロー編
06 /10 2014
はい!

今日は僕が使ってるシュラフとマットを紹介するよ!

今回は、春、秋用ですよ(一気に紹介するとネタが無くなっちゃうので)!!


063_20140609221953af1.jpg

こんなのね。

じゃぁ、ちょこちょとっと詳細を……
068_201406092220384a4.jpg

シュラフはモンベルってメーカー。
で、スーパーストレッチ バロウバッグ#3ってモノ。
購入したのは9年前。
当時はキャンツーなんてしてなくって(バイクの免許すら持ってないwww)、冬場の車中泊用に購入したのね。
因みにこの型番、調べたら、もう廃盤になってた(笑)

【重量】1.23kg
【収納サイズ】φ18.5×37cm / 8L
【快適睡眠温度域】約0℃
【使用可能温度域】約-10℃

9月、10月の阿蘇は快適だったけど、11月は寒くって死ぬかと思った(笑)
だから冬用に#2を購入したという経緯があるんだな。
で、#2なんだけど、3月の阿蘇は楽勝だった!
#2の紹介は、また今度するよ!!





さて。

064_20140609221954d38.jpg

シュラフとマットを開いたところ。

マットは、キャプテンスタッグっていうメーカーのモノ。
このメーカー、良い物を安価で提供してくれるから、すっごく好き♪





シュラフの話に戻るけど、これは化学繊維綿なので、結構嵩張るのだよ。
ダウンのヤツはコンパクトになるけど、お高いし、シュラフカバーも買わなくちゃいけないし、何より手入れが大変!!
で、こんなの買ってみた!

027_20140609221847740.jpg

コンプレッションキャップ~♪

化繊のシュラフをぎゅぎゅっと縮めることが出来るんだな♪





では、早速やってみよう!
ドキドキ(笑)





029_201406092218547df.jpg

縮める前の状態。
コンプレッションキャップをセットしただけの状態ね!

で。


035_20140609221856ba0.jpg

圧縮用のコード4本を引っ張って、おもいっきし縮めた状態!!!
すんげぇ小さくなってるし(笑)





これはこれで十分にコンパクトでいいんだけど、僕は、コードを引っ張る際に、対角線上の2本のみいっぱいに引っ張って、残りの2本は、ややルーズにしています。

036_20140609221858dce.jpg

こんな感じ。
なんでかっていうと、全部をおもいっきり縮めても、直径は変わらないのよね~
サイドバックに仕舞うには、楕円にして厚みを減らしたいのよね~





039_201406092219483d1.jpg

これはコード4本をおもいっきり引っ張って縮めた状態。





037_20140609221858e5a.jpg

ほいで、これは2本のみ、おもいっきり引っ張った状態のもの。
ね!
厚さが全然違うでしょ!!





038_201406092219465bf.jpg

う~ん、素晴らしい!
短くなったうえに、平たくなったよ!!
今まではシートバックに積んでたけど、これならサイドバックに余裕で仕舞えるね!!!



では、参考までに、メーカーのHPを載せときます(笑)

モンベルのHP(シュラフのページ)

キャプテンスタッグのHP





おしまい。





うん?

期待してたかもしれんけど、オチは無いぞ(笑)



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

不良オヤジ。

★休日の過ごし方★
コペンとセロー、スーパ―テネレで気ままにお散歩。
ちょっと寄り道。
ときどき冒険。