入院から退院まで(後編)
★事故、怪我なんかの克服★
はい、予定通り記事をアップすることが出来ました!!
我ながら良く頑張った!
では早速。

術後、1週間が経過しようというのに、当初は無かったアザが左足に発生。
結構痛い。
なんだろね、シーネが当たってるところだよ?
血行が悪くなってるから血が溜まっちゃったかなぁ?
術後10日目。

抜糸終了。
暫くは防水テープで傷が広がるのを防ぐ。
足首のバツ印のところは……
我ながら良く頑張った!
では早速。

術後、1週間が経過しようというのに、当初は無かったアザが左足に発生。
結構痛い。
なんだろね、シーネが当たってるところだよ?
血行が悪くなってるから血が溜まっちゃったかなぁ?
術後10日目。

抜糸終了。
暫くは防水テープで傷が広がるのを防ぐ。
足首のバツ印のところは……

こんなん付けてます。
骨の再生を促す超音波を発生させる機械のようです。
退院まで、毎日これを当ててました。
なお、移動は当然、車いす。
10日も乗ってると、自在に動かせるようになるもんです。
急旋回やバック駐車もお手のもの(笑)
うん、嬉しくないぞ。
困ったのはお風呂ですね。
防水テープを貼ってもらってからはシャワーを浴びることが許されたんですが(シーネは外してお風呂に行く)、足を床に着けちゃいけないので、とっても大変。
パンツ、どうやって脱ぐんだ?
看護師さんに頼むのは、恥ずかし過ぎるぞ???
結局は、嫁に手伝ってもらってもした(嫁ラブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入院中に仲良くなった人たち。
僕が入院したのは6/16
同じころに、同じ整形外科に入院した3名。
まずは、Iさん。
ヒゲが良く似合う自動車関係のヒト。
仲良くなって話をしていると、実はバイク乗りさんで、ハーレーに乗っているということが分かりました!
しかも、そのハーレーを買った店って、僕がセローを買った店と同じでした!
お互いしっかり療養して、いつか一緒にミニツーリングをしようと約束しました(^_^)
退院した今でも、たまに外来リハで一緒になってます。
それからYさん。
広島から山口に、親戚のお見舞いに来ているときに事故に遭ってしまったという海の男。
ウチの弟と職種が一緒だったから、ひょっとしたらどこかで出会ってたりして(笑)
話が面白くて楽しいヒトでした!
僕と手術が同じころで、同じくボルトを入れてるから、1年後の抜釘手術で会えるかも??
今頃元気に仕事してるのかな?
それからTさん。
実は職場の上司の飲み友達だったという(笑)
骨折の原因がちょっと怖い(本人は笑い話にしてるけど
旅館勤務、出来てるかな?
それから、入院時期は僕より後だったけど、いつも明るい楽しいヤツ。
皆が『少年』と呼んでて、夜中には怪談話ばかりしてた(僕は怖がりだから参加しなかった
『少年』の名前が定着しちゃったので、本名は忘れたwww
足が治ったら職探しするって言ってたけど、就職できたのかな?
それからYさん。
実はコペン購入を検討していた時の、最初の担当者さんでした(笑)
ソフトバレーで靭帯損傷なんて悲し過ぎる。
しかも、ボールを触る前に怪我しちゃったなんて…。
今でも通院でたまに会うので、その都度、お互い励ましあってます。
新型コペンのカタログ何とか入手してちょうだいね(笑)
他科入院の方とも仲良くなりました!
旦那に内緒で喫煙しているという、ショートカットの似合うカワイイ歯科助手さん。
過去にホームオーディオ購入時にお世話になったIさん。
仕事上で今後お会いしそうなNさん。
ほかにも、沢山の人たち!!!
共通するのは、みんな喫煙者ということ(笑)
喫煙所でいつもしゃべってたよ!!
不思議なもので、病室の同じ人とはさほど話をしないのね(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうこうするうちに。
筋トレのウエイトが増え、メニューも増えた。
ただ、足首の関節が思うように動かない。
てか、曲げると痛い。
そんなある日。

マジですか・・・
再手術ですか・・・
拒否できんですか・・・
H26.7.14(月)再手術
『ただいま』

また、尿管・・・・
手術の夜、やっぱり痛みがツラくって、座薬を投入。
あふ~ん って声が出そうになっちゃった(笑)
翌日の尿管を抜くときは、あひゃ~ん って声が出そうでした(笑)
それはそうと、

今回も沢山の骨片が取れました……

入院から1ヵ月ちょっとで、左足はこんなに細くなってしまってたよ(悲
いつの頃からかは忘れたけど、7月中旬には、一人でお風呂に入れるようになってました。
危なっかしかったけど(笑)
湯船にも浸かってたなぁ。
そういえば、主治医先生の話や看護師さんの話をしてなかったね。
主治医のT先生、若くてイケメン、高身長。
実はオープンカー乗りでした!!!
もてるんだろうなぁ!!!
俺も頭が良かったら、お医者さんになりたかったよ。
そうだ、先生、早くコペンの運転許可を出してくれよ……
同じMT車乗りなら、俺の気持ちわかってくれるだろう??
沢山の看護師さん。
師長のKさん。
いつも笑顔で優しかった。ナースステーションに居てくれるだけで安心できた。
担当看護師のKさん。
若くてかわいくて、素敵で独身で可愛くて、かわいい。新車を買ったみたいだけど、ドライブ楽しんでるかな?
来年も担当看護師になってくれるといいなぁ。
僕の天使、Sさん。
ちょっと年下。勝手に、座薬・尿管担当になってもらった(笑)ぽちゃぽちゃしてて可愛い。
僕が、実は、ぽっちゃり系が好きなんだと自覚させられたヒト。可愛い。
点滴の天敵、Tさん。
2回目の手術の時、何度も点滴を失敗して、腕をアザだらけにさせたヒト。
看護師になって2年目。笑顔が素敵。加えて可愛い。
来年は点滴、上手になってるかな?テストするよ!
舌足らずのFさん。
ちょっと天然入ってる?笑顔が可愛い。
もっとおしゃべりしたかった。
ちっちゃいYさん。
ウチの長女と同じくらいの身長。色白でショートカット。
子供みたいで、笑顔が可愛い。
くりくりした瞳が印象的なYさん。
声も可愛い、もっと仲良くなりたかった。
点滴の達人、Yさん。
自分より年上。安定のベテラン。いつも世間話に付き合ってくれた。
実は僕の家の周りのことに詳しかったという同郷のヒト。
笑顔が素敵。
他にもたくさんの看護師さんにお世話になりましたよ!
皆さん、ありがとうございました!
僕は元気でやってます。
退院後も週2回、通院リハに通ってるけど、病棟へはなかなか行きづらいんです。
だって、皆さん、忙しそうだから。
1年後の抜釘手術、またお世話になります。
なんか文章ばっかりで面白くないって??
仕方ないな、スマホで撮った、おバカな写真を載せるから、楽しんでくれ……。

これはまじめな写真。
いつもの様子。

何を思ったか、シーネを腕に巻き付けて、腕を骨折した真似事をしている様子。
バカである。

何を思ったか、包帯を顔に巻き付けて、ミイラ男を演じている様子。
看護師さんが焦ってた、
俺は大馬鹿者である。

脱走を試みている様子。
なお、未遂に終わったらしい。

寝られなくて、消灯後に喫煙室に行っている様子。
不良オヤジである。

暑くて寝られなくて、消灯後に喫煙室でくつろいでいる様子。
不良オヤジである。

モナ王。
憎きモナ王。
コイツやチョコレート、ポテチのせいで、入院中に3㎏は太った。
絶対に、許さん。
さて、話題が変わります。
リハビリは平日毎日、ホントに頑張ってました。
足のマッサージに始まり、足の筋力を落とさないためのウエイトトレーニング。
趣味も兼ねての上半身の筋トレ・・・・・・。
そうこうするうちに、最初の手術からちょうど6週間目の7/28(月)。
遂に、左足に荷重をかけることが許されました。
と言っても、体重の1/3(約25㎏)だけですけど。
歩けんかったなぁ。
やっぱり筋力落ちてるし、なにしろ関節が痛い。
足首なんて、固まっちゃってて、うまく曲がらないんだから。
それによ、25㎏の荷重って、難し過ぎるぞ??
こんな調子で退院しても大丈夫なんかいな??
こんな調子で職場復帰できるんかいな??
そんなこんなで、沢山の不安を抱えてはいたんだけれど、、、、、
遂に。
H26.7.31(木)

俺は退院した。
(この写真、両足で立って入るけど、体重の殆ど全てを右足で支えてます。)
こうして、6/14に事故に遭い、6/15から7/31までの入院生活が終わったのでした。
■ 予定は未定 ■
次は、退院後のリハビリ+職場復帰(8月編)をテーマに記事でも書こうかね??
それとも別の話題にしようかね??
一応、何かの記事を、9/14(日)17:00に公開しますです(笑)
ん。
余り期待しないでね(笑)
急に放置することもあるんで ( だって、リハビリと仕事で忙しいんだモン
スポンサーサイト
コメント